• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン,3の"Oltre XR3 (オルトレ号)" [イタリアその他 Bianchi]

整備手帳

作業日:2022年5月29日

2022春、タイヤ&チェーンメンテでさらっと快適走行

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さてスギ花粉シーズン終了以降、百花繚乱の季節にオルトレ号発進。以前も書いたが、モーターバイク乗った日数と同じだけロードバイクに乗る(まぁ自己満足)

菜園往復の里山グラベル以外、コレで快適至極。昨秋換えた変速系~ピレリタイヤもすっかり馴染んだ。石畳…までゴツくはないタイルなら極上の乗り心地。
2
ピレリは敢えての26C幅・チューブレス選択で、低転がり抵抗とグリップのバランス良し。

グラベルロード・チアフレ号もグラベルキング32Cをチューブレス化→ハードに走り倒し?スローパンクチャだったが…

こちらは冬越え後もガッチリ、カンパニョーロ・シャマルホイールとビードの相性も良さそう。やはりイタ車にはイタリアンホイール&タイヤ?

ただ、そろそろシーラントも乾く頃?念のため前後5ccずつ、ちょいとだけ追加。
3
空気圧はちょい高め:6.5barで一通り走り、シーラント追加後内部で回し(抜け穴塞ぎ?)一休み。

1枚目と同じような写真(同じ公園内、別の花壇)だが…前回走行後チェーンも清拭、例に依ってCKM-001:超極圧・水置換オイルでメンテ。さらに低走行抵抗化でさらさら(謎)
4
さて一通り汗かいた後、モーターバイク&クルマ運転することも多いので、さらっとノンアルコール。

最近のお気に入りは、緑白赤デザインのイタリアン…ではなく、ジャーマン飲料・食らう酒たーらー、もとい、クラウシュターラー(で読み方えぇのかな?)

さて夏が来る~
5
追記:搭乗者の水分補給も大事だが、夏場はチェーンオイルとタイヤ空気圧調整だけはマメに。オイルは夏場カタめに換えても良いが、引き続き超極圧。50mlのお試しサイズでも結構もつ。携帯にも便利。

タイヤはトレッドが減ったか?つーか、普通にキープレフトで車道走ってて急に歩道ラインから飛び出して来た歩きスマホ避けブレーキロック→路面熱くフラットスポットに、、、

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( CKM-001超極圧・水置換オイル の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ディズナ・FPラバークリップレスペダルに交換。

難易度:

チューブレスにシーラント追加&新シューズ

難易度:

久々のショップメンテ

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

新色の反射テープ付け、ペダル交換

難易度:

ROMA4 サドル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「全周視界コックピット、もといカメラキット購入 http://cvw.jp/b/212442/48611661/
何シテル?   08/21 00:11
スーパーカー世代、ヒーロー大好き、動くオモチャ、動かすオモチャ、作るもの、DIY全般大好きオヤジ。ニックネームはセブン,セブン,セブン!(3連呼)から。皆様よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチケーブルの摩擦抵抗を最小に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 08:49:35
悪代官も驚く税収増・・・消費減税は当然だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 19:07:25
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 18:32:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nタム号 (ホンダ N-BOXカスタム)
メイン写真は先代と並んで納車時、まだ素のまま(ナンバー無し風にレタッチ)。銀色ボディ+消 ...
ホンダ ハンターカブ ハンター号 (ホンダ ハンターカブ)
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにでも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ ...
イタリアその他 Bianchi Oltre XR3 (オルトレ号) (イタリアその他 Bianchi)
オルトレXR3 CV 2019年式は現行型ほどのエアロデザインではないが、カーブ描くフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation