• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [BMW 2シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

ブースターチップVer.3を装着♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2月に入手した3DデザインのブースターチップVer.3ですが、まだ直6ターボのフィーリングに馴染んでいないこともあって温存していました。

先週の静岡ドライブである程度掴めてきた感もあり、そろそろ取り付けることにしました。
2
まずボンネットを開け、エンジンカバーを外すところから始まります。
E82の時と違い、単なるはめ込みなので引っ張るだけです。
3
カバーに隠れていた部分は土埃で茶色くなっていましたのでキレイにしつつ、コネクター3ヶ所の位置を確認しました。

説明書に従い、手前にあるエアクリーナーボックスの蓋と、繋がっているジョイントパイプを外します。
4
奥にあるコネクター(①)はマニホールドエアプレッシャーセンサーです。
本来はあったと思われる純正コネクターのスライドロックがありませんでしたので#00マイナスドライバーの先端でロック部を解除してブースターチップのコネクターを割り込ませます。
5
右にあるコネクター(②)はブーストプレッシャーセンサーです。
この部分もスライドロックがありませんでしたが①よりも外すのは容易です。
6
ここが一番の難関、カムシャフトポジションセンサー(③)です。
配管が邪魔して指が入っていかず往生しましたが、先端が曲がったピンセットと#00マイナスドライバーでなんとかロック解除できました。
3ヶ所ともコネクターの端子には接点復活剤を塗布して抜き差しを何度か行ない、防水ゴムにはシリコンを塗布して次回の脱着に備えました。
7
ハーネスをタイラップでまとめたらカバーを復元、コントローラー本体の取り付け場所を探ります。
ダイヤルの操作性を鑑み、カバー側面に面ファスナー(ベルクロ)で固定しました。
8
エンジンを始動してみますが、アイドリング付近ではこれまでとの違いが体感できません。
どうせワタシにはパワーの増加分は出番がない無用の長物でしょう。
完全な自己満パーツですが満足です😅

28,072km時点での作業でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ブーストコントローラー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ヘッドライトウォッシャーがまた

難易度:

M2マフラー流用 F22 M235i

難易度:

チャージパイプ交換 ひとりででき太😚

難易度: ★★

Super OHLINS produced by AZUR, 仕様変更

難易度: ★★

BMW F22 M235i マフラーバルブ常時開放

難易度:

Egオイル交換 12回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いずも型護衛艦『DDH-184 かが』が艦首の大改修後、初めての横須賀寄港だったので横須賀駅で途中下車。ギャラリーで賑わうヴェルニー公園に寄ってきました😚」
何シテル?   08/21 22:20
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

横須賀軍港巡り②アメリカ海軍イージス艦等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 01:36:23
OBDⅡ分岐端子を綺麗に納めるには♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:12:14
電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:59:16

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation