• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月01日

POWERED by HONDA

POWERED by HONDA 近所の「東京ガス」で恒例の「ガス展」があり、所用で久しぶりに行ってみました。

東京ガスといえば今は「エネファーム」。

燃料電池を備えた次世代発電・給湯システム。

お値段約350万円也!

(国からの補助金で今年度は150万円程出るそうです)

でも、燃料電池の技術が一般の家庭にこの値段で出たコトは凄いと思います。

ランニングコストと価格とのバランスがまだ悪いですけど。。。

電気代がタダになるまでに燃料電池の寿命が来てしまう(20年で機動停止するプログラムなので)で元は取れないのです。ホームページにもしっかり「元はとれません」って書いてあるし。

で、

そのお隣にあった物

なんと「HONDA」のロゴマーク。

聞くと「エコウィル」と言う物で、都市ガスでエンジンを回し発電。その際に出る熱を利用して給湯するシステムだそう。

エネファームの燃料電池は次世代のシステムですが。この「エコウィル」は既存のシステムを利用しているので、何とか元が取れるレベルだそうです。

聞いた所HONDAのような内燃機械屋が参入するのは初めてだそうで、産業会の棲み分けの壁が無くなって来ているのだと感じました。
ブログ一覧 | 日常のコト | 日記
Posted at 2009/11/02 23:16:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!(BD105 ...
Koji GSⅡさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

おかわり!
アーモンドカステラさん

コロナ制限が開けて
chishiruさん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年11月3日 8:58
>燃料電池
20年で機動停止するプログラムが入っているとは知りませんでした。

>エコウィル
コージェネレーション(略称CGS)とも言われるシステムですよね。ある意味、今使っているエアコン付の車はこのシステムですし。(排ガスの排熱は使っていませんが)

>産業界の棲み分け
関西では大阪ガスが燃料電池&エコウィルで電気を作り、関西電力がガス事業に乗り出したり、はたまたそれぞれが警備事業会社を行ったりかなりボーダーレスになってきていますね。
コメントへの返答
2009年11月5日 1:49
>20年
安全装置だそうで、未だ実績が無いのでそういった格好のようです。

>エコウィル
そこに入ってくるホンダ、流石と言うトコロですか!?

>産業界
自動車も内燃機関から電気になると他業種が参入してくるでしょうから、本格的なボーダーレス時代が来るでしょうね。。。

プロフィール

「@KAKU さん
ヤフオク等でアイのフロントバンパーの中古を探しても良いかもです。」
何シテル?   08/19 02:53
初代シャリオを乗り回しておりました。&集めてマス(爆) 何がどうなって、こうなったのかワカリマセンが。 最初、家のと同じシャリオを見つけて購入ってから後はず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

i Meeting 2019 開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 12:16:31
caniOn 電費(km/kWh)表示β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 05:48:28
EVOC新宴会2015写真速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 18:58:00

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月22日に発注しました。 「8月下旬の生産で9月上旬納車」の予定でしたが、2 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2010年6月27日(日)ついに納車されました。 2007年11月16日のC.F.C「岡 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
贔屓にさせて頂いているデーラーの方に下取りで入ったとの情報を頂き、販売店の中古車として購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
縁があっての購入となりました。 購入時の走行距離92441km、SOH95%でした。 前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation