• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

となりのととろの愛車 [トヨタ マークX G's]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

ブレーキフルード交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキフルード交換 その2です
ブレーキフルードは湿気をきらうのでフルードカップ、ブレーキフルード容器の蓋は長時間開けたままは禁物です。前日から天気が良かったので交換日和になりました湿度の高い日は交換を控えた方が無難です。
2017年の交換の際は純正ブレーキフルードからDIXCELに交換と言う事で2L(2本)準備しましたが今回はエブリイの残り少々と1L(1本)準備しました。
2
リアは親ジャッキでジャッキアップしましたがフロントに親ジャッキを入れるのが手間なのでフロントはパンタジャッキでジャッキアップしました。ジャッキアップは危険な作業なので最新の注意で作業を行ってください。
3
リアがおわりフロントに移ります。マスターシリンダーから遠い助手席側から始めました。
黄色丸部分がブリーダープラグです。
4
ブリーダープラグにホースを挿してレンチでプラグを少し緩めます。
(たくさん緩めるとブリーダープラグからエアが混入する可能性があるのでダメ)
フルードカップが空にならない様に注意し継ぎ足しをしてブレーキペダルを踏んでいきます
フルードを継ぎ足し、どんどんブレーキを踏んで、キレイなフルードが出てくるまで繰り返します。
きれいなフルードが出ればブリーダープラグを締めて完了、つぎに移動します。
あまり汚れていないので違いがわからない
5
最後は運転席側です。
フルードカップが空になるとエア噛みになるので初めからやり直しでエアが抜けるまで繰り返しになるので注意です。
(フロントは1回の放出量が多いです)
同じ要領でブレーキフルードを抜いていきます。
きれいなフルードが出ればブリーダープラグを締めて完了
あまり汚れていないので違いがわからない
6
ブリーダープラグにゴムゴムキャップをして水をかけて、こぼれたブレーキフルードを洗い流します。
ついでに洗剤であらいました。
7
最後、フルードカップのフルードレベルをチェックし補充します。
ブレーキパッドが新品の時はレベルMAXまで補充でOKですが、レベルMAXまで補充はダメですよ、新品パッドに交換したらレベルMAXを超える可能性があるからです

ハードなブレーキング使用はないので4か所ともにエアー噛みなどありませんでした。

やっぱり新品ブレーキフルードは透明感ありますね
8
ホイルナットの増し締めをします。
作業は自己責任でおねがいしますね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初めての自分でエアコンフィルター交換

難易度: ★★

バックランプLED化

難易度:

エバポレータークリーナー

難易度:

クルザード施工

難易度:

黄ペケ9年目(4回目)の車検

難易度: ★★

小変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイ フロント足まわり交換その7 スタビリング・最終 https://minkara.carview.co.jp/userid/2148851/car/2403215/8329223/note.aspx
何シテル?   08/12 11:14
となりのととろです。 マークX G's 乗ってます。 よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トー調整 簡易ゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 16:34:51
IS純正フロントアッパーアーム流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 16:34:25
[トヨタ マークX] レクサスGSE20/21用アッパーアームによるフロントキャンバー変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 16:33:23

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
マークXは停産になっちゃいました。時代の流れには逆らえませんMT車がなくなり、ついにはF ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
実家のおやじから引き継いだ車 車高がノーマルなので買い物と余裕の積載量からレジャー用に大 ...
MG その他 MG その他
荣威550 中国で2,3年ぐらい所有していた。
ヤマハ FZR400 ヤマハ FZR400
FZ400に憧れてましたが 掘り出し物でFZR400があり購入しました。 またFZにはサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation