• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月8日

フューエルキャップの鍵穴の蓋作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ウチの1001、購入時からフューエルキャップの鍵穴を覆うカバーが紛失していました。
これでは、カギ内部に雨水が入ってしまうし、何より見た目が悪い😵
形状は真ん丸なので、なんとか作れそう?
2
しかし、うちには旋盤はないので真円にアルミを削る事ができないと諦めていたら、ボール盤にとりつけるチャックをAmazonで発見、値段もまぁ許せる範囲なので、早速購入です。
材料はφ30mmのアルミ棒で、これをφ28mmまで削ります。
3
実際にアルミの塊をチャックで加えると、アルミの自重でズレてしまいブレが発生、なかなか削る事ができません😓
削り始めて数秒でズレ、直してまた削るを繰り返し、さらにボール盤を横倒しにしたりして、やっとφ28mmに出来ました😮‍💨
4
次はカギ部の出っ張りを避けるための3mmの窪みを削ります。
こちらは、ホールソーのセンターガイドを抜いて、希望の形状になるよう手作業で位置決めしてガリガリ削りました。
5
リューター用のヤスリで整えてて、ボール盤による削り作業は終了です。
6
蓋を固定するピンを付ける穴を開け、M3ボルトを締め付けられるようにタップを切ります。
7
キャップの形状に合わせて斜めになるようにアルミ棒を切断します。
微調整しながらなので、金鋸で地道に手作業…💦
8
ザクザクに切り取られた面を削り平にします。
さらにヤスリの番手を上げて表面を整え、コンパウンドとピカールで仕上げて、蓋の完成です。
9
取り付けのネジはキャップ裏の穴に入るように頭部分を細く加工します。
10
合うサイズのスプリングと合わせて裏から蓋を固定します。
蓋の開閉時は、少し浮かせて鍵の凸を乗り越えさせるので、このバネが必要になるのです。
11
完成の図です。
実物がない中、写真などを見て真似たわりには、うまく出来ました👍
12
ボルトを軸に回転して鍵穴が出現します。
あり物の設備を工夫して完成させたので達成感MAX❗️
がしかし、腕肩腰の筋肉痛もMAX😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

側だけオールペイント

難易度:

幌まわりのリフレッシュ

難易度: ★★★

ドアアウターハンドル 引っ込み角度調整 改訂版

難易度:

ボンネット鏡面磨き②

難易度:

ボンネット塗装剥離②と鏡面磨き①

難易度:

泥除けマッドガード

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月19日 7:15
職人!
コメントへの返答
2023年1月20日 0:03
暇人!
2023年1月19日 7:18
おはようございます🤗
設備、工具が揃っていない中、素材から一つのパーツを作り上げるのは大変ですよね💦
苦労と疲労度が凄くわかります…

でも、出来上がった達成感も格別ですよね😊
楽しく拝見させて頂きました。
コメントへの返答
2023年1月20日 0:00
こんばんは🎵
ちゃんとした設備があれば簡単にできるモノですが、工夫次第でなんとか出来ました👍
ハンドメイドのアルミ削り出しワンオフパーツ、なんといい響きでしょう🤗
完全に自己満足の世界ですが😅

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation