• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月16日

新型プレリュードのスタイルについて

新型プレリュードのスタイルについて  またまたスタイルの話です。

 最近、新型プレリュードの発表が盛んに行われていますが、そのスタイルについて、個人的な考えを述べたいと思います。

 以前から申し上げておりますが、私はFRのスタイルが好きです。

 簡単に言うと「フロントオーバーハングがリアオーバーハングより短い」という言うこと。※画像はネットから拝借しました。




赤い矢印の部分です。


例えばロードスター。


ビジョンクーペ。


MGB。


BMW。


そしてベンツ。


 概ねFRのクルマは、フロントオーバーハングがリアより短いです。

 私はメカに弱いので、何故こういうスタイルになるのか、機械的な理由はわからないけど、このスタイルが好きなんです。




ちなみにこれは先日FRチックスタイルを試したM55のオリジナルです。


そしてこれがFRチックに変えたスタイルです。


 そこで今回も試しに、プレリュードのスタイルを「FRチックなスタイル」に変えてみたいと思います。




私はパソコンが苦手なので、やり方は超アナログ的に「切った貼った」方式でやってみます。


カラーコピーした写真の下側を切り取り…


タイヤが前寄りになるように貼り付けて…


ホワイトマーカーや色鉛筆で修正…


リア側も修正します。


これがオリジナル。


修正後がこちら。



 どうでしょう。修正後のほうが「前に突き進む疾走感」のようなものを感じるんですが…

 でも実車を目の前にすると、案外そんな細かいところは気にならなかったりもするんですけど。

 FR好きなオジサンのたわごとでした😅







 
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2025/05/16 06:26:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新型プレリュード、ここはちょっと・ ...
green_openmindさん

私が考えるМ55
24gontaさん

今日も山へ⛰️
Tomakさん

生存報告
カリリ軍曹さん

Z32 2by2
JUN001さん

いすゞミニカーコレクション
24gontaさん

この記事へのコメント

2025年5月16日 10:24
プレリュードは好きな車なのですが、今回のスタイルは好きになれないのですよ😅
特にリアに向うルーフラインがねぇ〜
キャビンが前に偏っている様に見えてしまってるんですよ。
やっぱり、初代〜3代迄のノッチバックスタイルが好きなんです😃
コメントへの返答
2025年5月16日 10:29
おっしゃる通りです。
スペシャリティカーは、やっぱりカッコよくなくちゃいけないですよね😊

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー 自作「センターコンソールボックス」で、お遊び https://minkara.carview.co.jp/userid/216062/car/3533815/8226567/note.aspx
何シテル?   05/11 07:29
FRのMTフィーリングフェチなオヤジです。あの、変速ギヤを自分の手で直接切り替えるような「ガコッ」っていう感触が好きです。転職する前は、8年ほど工業デザインの仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 678 910
1112 13 1415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

シフトノブカバン購入致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 21:41:28
みんともさんの愛車を描いてみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:53:37
本当にやっちゃえ日産! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 23:28:01

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。  ナビの設定や ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation