• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

フィット試乗は 1.3GとHVに 乗りました

フィット試乗は 1.3GとHVに 乗りました
試乗は
先にHVに
乗り

次に1.3Gに
乗りました。


HVはさすがに
質感が高く
静かだから

「ダウンサイザー」が
乗っても
納得でしょう。

ただ
停車状態からの
動き出しは
CVTクラッチ繋がりの
タイムラグが
気になります。

CR-ZのCVTのほうが
違和感なかった気が
します。



で1.3Gは

まず
質感が
プラスティッキーで
初期型LA-GD1より
落ちます。

HVより
遮音材が少ないのか
雑音(タイヤ、路面、風切り)など
Myフィットみたい
でしたわ。


なんかトヨタ車の
手法真似したみたい
(販売価格の安いグレードは
チャチな質感)


CVTクラッチ繋がりの
タイムラグは
HVよりは
マシですが
やはり気になります。


Myフィットみたいに
エンジンマウントに
簡易トルクダンバーを
装着すべきかも



ちなみに
展示されてた
RSの質感は
とても良かったです手(パー)


>MMCフィットの
1.3の試乗にと

近くのディーラーに
行きました。

試乗は
1.3GとHVに
乗りました
ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2010/10/17 14:32:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DELICA VILLAGE
デリ美さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年10月18日 0:32
確かHV用のCVTは、他のグレードとは違いトルコン付きじゃないタイプでしたよね?

というか、HV系は皆旧型の様な重量的に軽いトルコン無しタイプのCVTなのでしょうね。

しかし・・・タイムラグはやはり燃費を意識『し過ぎた』結果なのでしょうかねぇ。
コメントへの返答
2010年10月18日 12:46
旧型フィットみたいな
スターティングクラッチが装着されてるならば、
スターティングクラッチ再学習させると

クラッチ繋がりの感じが
変わるかもしれないですね。

プロフィール

「デミオからNBX+車椅子仕様に http://cvw.jp/b/216096/36643527/
何シテル?   10/19 20:32
USAに在住の某さんには CCD-sanと呼ばれてます。 CCDと言っても、1000万画素では ありませんぞ! 某ブログでは、別名ですが・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

広島トヨタAREA86 
カテゴリ:車ネタ関係
2013/06/19 22:15:23
 
群馬トヨタAREA86 
カテゴリ:車ネタ関係
2013/06/19 22:14:04
 
山口トヨタAREA86のブログ 
カテゴリ:車ネタ関係
2012/09/24 22:03:04
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
フィットも10万km越して 不具合が出てきましたので 久しぶりな5MTに 乗り換えしまし ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初期型フィットLA-GD1アイスブルーAタイプ Fパッケージ。 マニアックだと、良く言 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディーZのZ31である20ZG Tバールーフです。 色はツートン。 VG20E ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
my長男が、MT免許取得後、クルマに 乗らないので、「MT運転忘れないように!」購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation