• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qoonyの愛車 [スズキ GSX400S KATANA (カタナ)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

倒立フォーク その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ステムの太さは一緒なのでベアリングは入る。
入るには入るが…
古いベアリングカラーなどを当ててVP30(塩ビパイプ)を当ててハンマーで真っ直ぐ打つ。
斜めに当たるとベアリングが壊れて新品なのにひどいことになるので注意。
2
外したカタナのステム部分。
サビサビでグリスも無いに等しい。
ハンドル切るとカタカタなりそうw
危険があぶねぇ!
3
コレはヤバイwww
サビサビ過ぎるよね。
カタナのステム部分は洗車しただけで中に水が入るような作りになってる。
傘さしてても下からの水は防げないよ?
って感じの作り。
キャブクリーナーで掃除したあとウレアグリスをこれでもか!ってくらい塗っとこう。
4
ホイールベアリング
外したついでにこいつも交換。
5
更にオシャレにも気を使っているので?
ウェーブディスクに交換www
こないだディスクを耐熱スプレーで塗ったばっかなのにねwもう交換ってw
6
ステムを組んだらフロントフォーク刺すだけw
アクスルシャフトはグース用のを。
フォークとホイールに隙間が出来るのでステンレスのワッシャーでセンターになるように調整。
カラーを作ると何万もするのでw
キャリパーとの隙間も同じようにステンワッシャーで調整。
7
キャリパーとの隙間も同様にワッシャーで調整。
グース用のフェンダーをヤフオクで安く手に入れたので付けてみた。
なかなか良い感じ。
色は後で考えよw
8
倒立にするとフォークが太くなり三叉の横幅が広がるのでカウルステーが当たるので加工が必要。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フューエルフィルター交換

難易度:

オイル/フィルター交換

難易度:

ヒューズボックス ビス穴修理

難易度:

メーターケーブル交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GSX400SKATANAカタナ チタン風ステンwチタンレスエキパイ https://minkara.carview.co.jp/userid/2167256/car/2458148/6128870/note.aspx
何シテル?   12/11 19:43
GSX400S刀とフュージョン乗ってるおっさんです。 あとプラモデル作ったりゲームやったり車にいろいろくっ付けたり色塗ったりしてます。 思い付きで突然やり始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

虎徹クッキング(笑) 倒立フォーク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 09:12:46
プラモデルや車以外の趣味の記事はこちら 
カテゴリ:趣味
2015/05/16 13:42:26
 

愛車一覧

スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
BEETバックステップ、スラッシュガード、ヨシムラドラッグサイクロン、5.5jリヤホイー ...
マツダ ボンゴバン 梵子 (マツダ ボンゴバン)
マツダ ボンゴバン 作業車だっておしゃれして良いよね!
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
コンセプトはスポーティなスクーターw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation