• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiの"テラぞう" [日産 テラノ]

整備手帳

作業日:2022年8月14日

エアコンブロワモーターの分解・点検・清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年2月にも一度分解して点検・清掃したけど、ブラシ交換して5年経過の節目となるので、また今年も性懲りもなく蓋を開けてみたw
2
ファンが入っていた空洞の天井板金製の一部に赤錆が浮き始めているので、これは秋に涼しくなってから錆止め処置しようと思う…
3
モーターの蓋を開けてみたけど、前回の分解・清掃から1.5年しか経っていないので、あまりブラシ摩耗紛は溜まっていないヨーダ。
4
ただ、コイルの方は薄っすら摩耗紛で汚れていたけど、まぁこれは仕方ないか…
5
モーター部分を内外に付着したブラシ摩耗紛を、柔らかめのプラブラシでお清め。
6
ファンはお風呂場で中性洗剤で丸洗い。洗浄液の濁りから見た目より汚れていたっぽい。エアコンフィルターが無い時代のクルマだからしょうがない。
7
マキタ電動工具のブラシを流用して修理したこちらの5年経過具合を確認…
8
相手コミュテーターを組み合わせるとこんな感じ。修理してから特に何の問題も無く、いつでも元気にファンが回っております (^^;)
9
新品時10mmほどだったブラシ残量は、5年経過で8mm弱と言ったところ。
10
反対側も同じくらい。
11
ブラシ残量はまだまだ余裕ですナ…
マキタ電動工具のブラシ、優秀です (^^;)
12
もはや手慣れた作業なのでサクッと終了♪
13
モーター両端部の軸受け部に軽くCRCを吹いて、分解と逆手順で組み立て。
14
ハーネス接続して試運転、今日も軽快にファンが回っております♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パーキングブレーキ調整

難易度:

テラノ最後の投稿

難易度:

洗車

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

ウォッシャータンク交換

難易度:

シャフトブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月20日 2:44
こんにちは。ここまでバラすとは素晴らしいです。もはやエンスーの領域かと?
シロッコファンがとてつもなく綺麗ですなぁ。ウチのはガビガビだろうなぁ(爆)
コメントへの返答
2022年8月20日 9:18
Yukicho さん、こんにちは♪

古いクルマなのでブロワモーターも取り外しし易い所に設置されていますし、モーターとファンまで+ドライバーとレンチだけでバラせます。
僕にも出来た!レベルの軽作業ですので、時たまYukichoさんが上げているような整備レベルの足元にも及びません…
もしファンが簡単に外せる場所にあるようであれば、一度お清めされる事をおススメします。(最初に外した時は私のも汚れが厚膜貼り付きしていましたw)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation