
昨年の今日は、
第7回自由空間エスティマハイブリッドの全国オフ当日でしたね。
自身初めてのオフ会参加ということもあって超緊張した中でしたが、最後にはいろんな方との交流もできてよかったと感じたオフ会だったことを思い出します。
さて、今年は9月14日(日)に第8回の自由空間エスティマハイブリッドの全国オフが開催されました。場所は、昨年と同様に長野県平谷村のひらや郷でした。
1週間以上経過しましたが、詳細ブログアップしておきたいと思います。
会場の様子は
こちら。
今年の全国オフの企画は確か3月くらいに日程が決定し、1番乗りで参加表明したと思います。その後、愛知オフに参加したりして2回目の参加と相成りました。
昨年と今年の違い
①日帰り→宿泊に変更しました。
次の日も休日でしたし、家族4人での参加は最後になると思いまして会場近くのけいしょう館に宿泊しました(オフ会の週の水曜日に緊急予約)。オフ会も最後までゆっくりできましたし、きれいな宿泊施設で家族も喜んでくれまして何よりでした。
②会場までの往復について
昨年は、往復とも高速道路主体でした。(高速道路422.8kmで高速料金9300円。)しかし、昨年オフ会でみなさん結構一般道で来られていることをお聞きし燃費のこともありまして、一般道をかなり増やして往復しました。詳細は
こちら。
燃費水準としては、結果として昨年とほぼ同等でしたが、高速走行189.2kmで高速料金2750円と節約できました。
③オフ会への協力
今年は、参加者全員分のHNプレートを作成し持参しました(写真)。大したことはできませんでしたが少しでも。それと最後のじゃんけん大会のノコギリクワガタの♂1匹とコクワガタのペアを協賛品として出しました。
④再会と初顔あわせ
初めての参加だった昨年とは違い、今回は以下の方々と再会、交流しました。
抜けていたらごめんなさい。
昨年オフ以来に1年ぶりに再会した方々は
・アベンツさん ・Hooさん ・エスハイちゅうさん ・かみカゼさん
6月の愛知オフ以来に再会した方々は
・kittyさん ・かずやさん ・shirokumaさん ・イヤミさん ・gipsyさん
・わんだーぽれーるさん ・はぐさん ・ジュンさん ・エスのりさん
・202ポポロンさん
4月の千里浜オフ以来に再会した方々は
・284さん ・ますっちさん ・8さん
虎渓山PAと恵那ICより合流して会場に向かった方々は
・くうななゆさん ・しらやまさん ・ひらひらおっとっとさん
はじめてお会いできた方々は
・AHR20さん ・AHRのび太さん ・いんてさん ・ジェダイマスターΩさん
・ながμさん ・りゅうきちさん ・たけなごさん
いろいろお話したり、パーツ取り付けしたり楽しかったです。
⑤燃費走行実演
今回は、自分がどうやって運転しているのかの実演ということで時間内にTOYOさんのトランパスNeを装着したエスハイ号で試乗を兼ねて1回と夕方PM4:30頃から2~3回に自分のエスハイ号で行いました。
TOYOさんのエスハイ号は、Dラーで乗った試乗車2台と自分のエスハイ以外に運転したエスハイとなりました。タイヤが違うせいなのか大人4名乗車だったせいか自分のエスハイとは感じが違うんですね。でも貴重な体験できました。トランパスNeは装着後約20000km走行しているにも関わらず、溝の残りも自分の純正TOYOタイヤよりありましたし、グリップ感も純正よりよかったです。もし次回履き替えるときはトランパスNeですね。
自分のエスハイでの実演では、いつものように走りました。ただし、平谷はあまり平たん路がなく登り下りが多いのでどちらかというと登り下りの走り方の実演という感じでした。同乗していただいた方々はいろいろ感じ取られて、多数のブログに感想なりオフ会後の燃費アップの投稿していただき、自分としても燃費実演できてよかったと思っております。別の機会にもいつでもしますので気軽におっしゃってください。
プチオフでもいいですよ。
⑥パーツ取付
今回、いろんな方のパーツ取付を協力させていただく予定でしたが、エスのりさんのメッキドアハンドルを交換するだけになってしまいました。協力予定でしたみなさんは事務局や参加のメンバーの協力も得てパーツ取付できたと思います。事務局の方すみませんでした。
⑦じゃんけん大会
恒例のじゃんけん大会は、やっぱりじゃんけんの弱いはすですので、豪華賞品はGetできませんでしたが、こまごましたものをたくさんGetしました。来年こそは。
ということで、盛りだくさんの第8回の全国オフでした。あっという間に夕方6時。来年はさらに交流できるでしょうね。
参加のみなさん、いろいろありがとうございました。またお会いしましょう。
また、今回参加できなかった方、これからエスハイを購入される方来年の全国オフでお会いましょう。
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2008/09/23 09:50:37