• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶっちょ.のブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

新型ステラ



こっそり愛車紹介ページを作成していたのでお気づきの方もいるかもしれませんが、シフォンから新型ステラに入替し、本日納車となりました。

ラブライブ!(蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ)が好きな方にはナンバーが佐々木琴子さんから野中ここなさんになったように見えると思いますが、実はシフォンの5105はレヴォーグと同じくKOTOKOさんから取っています。

新型ステラ、先代同様ダイハツムーヴのOEM車です。

今回はターボにしました、軽自動車のターボってやっぱり速いですね。
ダイハツのターボはソニカぶりです、2007年頃に乗っていました。
写真残っていたのでのせておきます。
実車見たことあるみん友さんは、カレン村の方か入間の方くらいかと思われます()



そしてムーヴといえばL902Sにも乗っていました。
JB-DETの4気筒ターボ、最高に楽しかったです。
こちらも奇跡的に写真が残っていたのでのせておきます(恐らくガラケー撮影)
実車見たことあるみん友さんは...カローラ時代からの方かカレン村の方くらいでしょう...



って、昔話に話が飛んでしまいましたが...
新しくお出迎えした新型ステラ、楽しく乗っていきたいと思います。
新型ステラ、新型ムーヴオーナーの方々、これからよろしくお願いいたします。

8/10のFC-WORKS奥多摩には乗って行けそうです。
フォレスター共々、これからもよろしくお願いいたします。




Posted at 2025/07/26 17:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年07月29日 イイね!

ありがとうカローラツーリング

7/28でカローラツーリング降りました。
レヴォーグの時と同じお店で買取して頂きました。



自分にとっては13年ぶり3台目のカローラワゴンでしたが、
懐かしさもあり、新鮮さもあり、
この2000Limitedに乗れたことで、
不完全燃焼で降りる事になった過去2台のカローラワゴンの事も、
ようやく気持ちの整理がついた気がします。

約3年という短い期間でしたが、共に過ごすことが出来た事に感謝です。
ありがとうございました。
Posted at 2023/07/29 01:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2022年07月31日 イイね!

地元を歩いてみた休日

ひさしぶりに玉川上水歩いてきました。


自宅から数分の所に玉川上水が流れています。
玉川上水とは江戸に多摩川の水を飲料水として供給するために作られた、羽村から新宿四谷まで約43kmの上水路です。


ブクフクに太った鯉が優雅に泳いでおります😂

ここから下流方面に歩いて行きます。


太宰治ごっこは禁止です🈲

西武国分寺線鷹の台駅を通過し、府中街道と交差する久右衛門橋を右に曲がりちょっとこちらへ寄り道。


小平市ふれあい下水道館
本物の下水管(運用中)の中に入れる珍しい施設です。

下水道館なので当然展示のメインは下水ですが、小平市の水道についても取り扱っていて玉川上水の資料も展示されていました。


玉川上水の現状についての地図。
現在、玉川上水は3つの区間に分けて管理・運用されているのがわかります。


野火止用水取水口の昔と今。
現在は小平監視所という施設があり、多摩川からの水が玉川上水を流れているのはここまでで東村山浄水場まで送水されています。
ここから下流のことは長くなるのでまた別の機会に😂

そして地下5階まで降りると...下水管の中に入る入口があります。


体験コーナーという優しい表現ですが...


その中は...使用中の本物の下水管です。
下に流れている濁った水は本物の排水です。
さすがに写真だけ撮って即退出しました💦

ふれあい下水道館を後にし、玉川上水に戻ってもう少しだけ歩きました。


西武多摩湖線との交差地点です。
この先も歩くには時間が遅かったので、今日はここまでにして一橋学園駅から西武線で帰ることにしました。


一橋学園駅の推し獅子は、自分の推し獅子の岸潤一郎選手でした🦁

東大和市駅まで戻ってお昼ごはんはこれ!


3割うまいぎょうざの満州🥟
はい、せっかくウォーキングしたのにおいしいものを食べてしまいました😂
でも今日はお酒飲んでないからヨシ👉🤣

あとは家までもうひと歩き...
の途中でもう1ヶ所寄り道♨️


こもれびの足湯
小平市のゴミ焼却所から出る余熱を活用した足湯施設♨️
自宅から数分なのに初めて来ました😂
夏に来るとサウナ代わりになりそう💦

こんな感じで、地元近辺を歩いて楽しんだ休日でした。
Posted at 2022/07/31 21:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玉川上水 | 旅行/地域
2020年09月12日 イイね!

【LEVORG】6年間ありがとう

9/7(月)にLEVORGとお別れしてきました😢



労働から退勤して、引き渡しのために買取店に向けて出発。



そしてわずか15分ほどのさよなら運転は無事終了し、買取店に到着。
納車から約6年と61,000km、大きな事故もなく乗り切る事が出来ました。
不具合は...A型だしあのディーラーだからしかたない🙄



鍵を引き渡し、これで本当にお別れです😢

そしてなんと、次のオーナーさんはもう決まったとか😲
買取店さんと長年お付き合いのある方で、個人情報にならない程度にお話聞かせてくれたのですが、大事にしてもらえそうな感じです😊
近場の方だったらどこかで見かけてしまうかも🙄



カローラ納車まであと数日あるので、買取店さんに代車を出して頂きました。
その代車が水色のカローラルミオン...
まさかの青いカローラ🤣思ってたのとずいぶん違う🤣
通勤だけでしたが、4日間楽しく乗らせて頂きました😊

そのカローラルミオンも昨日無事返却し...いよいよ今日カローラツーリング納車です😊
Posted at 2020/09/12 09:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEVORG | 日記
2020年07月26日 イイね!

【東大和グルメ】パンドラさんでハンバーグとエビフライにチキンライスでお腹いっぱいのAランチ

今回は東大和市にある洋食屋さん「パンドラ」さんをご紹介します。



パンドラ
パンドラさんは、東大和市の住宅地にある地元で人気の洋食屋さんです。
最寄りは西武拝島線の東大和市駅ですが、徒歩で約20分程と軽くお散歩コース。
駐車場もないので、最寄りのコインパーキングなど確認してご訪問下さい。



ランチメニューは本日の日替わり(500円)に、定番メニューのAセットとBセット(各600円)と大変リーズナブルなお値段😊
この日はパンドラさんで一番好きなAセットを注文😋
ハンバーグとエビフライ2本、ライスは白米かチキンライスを選ぶ事が出来ます。
通常はワンプレートに盛り付けされたおしゃれなランチプレートなのですが...



なんか山盛りのチキンライスが別皿で登場😱
実はこれ、ハンバーグを通常の130g→190gに増量、チキンライスを大盛りにして頂きました🤣
これでもお値段は何と900円!
予想外の量にびっくりでしたが何とか完食...限界寸前でした😭

自家製のハンバーグとチキンライスが絶品なので、お近くにお越しの際は是非訪れてみて欲しいお店です。

店主さんがお一人でお店を回している日がほとんどなので、お時間と胃袋に余裕を持ってご訪問下さい。

店舗情報
・パンドラ
・東京都東大和市仲原4-19-31
・公式サイト/SNSなし(食べログ)
Posted at 2020/07/26 19:08:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東大和グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「国分寺の新幹線」
何シテル?   08/13 11:52
カローラワゴンで車と車仲間という楽しさを知り インプレッサでスバルの魅力に取り憑かれ レヴォーグでやりたいだっけやってこれが車趣味の集大成 原点回帰で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーフェクト(Perfect)の音響をイコライザーで調整する(Eargasm Explosion) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 12:08:08
DIATONEサウンドナビ音響調整(G300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 16:09:59
DIATONEサウンドナビ イコライザー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 19:35:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
レヴォーグを降りてから約3年... 結局スバルに戻ってきてしまいました。 GDAインプレ ...
スバル ステラ スバル ステラ
シフォンの4回目車検を控え、次期車をシフォントライにするかスペーシアカスタムにするか、決 ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2020年5月13日に発表された限定500台の特別仕様車"2000 Limited"です ...
スバル シフォン スバル シフォン
東京スバル国分寺店のLEVORG購入した担当さんに「OEMでタント出たら買いますよー」な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation