• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種蒔金貨の"シルビアさん" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2016年10月8日

メーターにまつわる、あれやこれや。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、うちのシルビアさんの(オドメーター上の)累計走行距離が、めでたく123,456kmの連番☆数字へと到達致しまして。
そして、それを境に、別のメーターユニットへと、交換を致しました。

例によって、フォトギャラリーに上げるのはなんか違和感があるんだけど、整備記録とも言い難い、
何ともどっちつかずな画像つき記録集を、しょーこりもなくお送りしたいと思います…。

お暇でしたらどーぞ、ご覧になって行って下さいまし。
2
別のメーターへの交換直前、
取り外される寸前の、これまで装着されていたメーターの画。
S15シルビア スペックRオーナー諸氏の皆様にとってはすっかりお馴染みの、見慣れたメーターの全景かと。

メーターベゼルを、後から入手したLパッケージ仕様の物に変更してはいますが…それでも、
この画から、それほど極端な代わり映えはしていないんじゃなかろうか?と思うところ(・ω・)

スペックS純正だと、メーター盤面がホワイトの、ベゼルマットブラック一色っていう、またちょっと違った画になるみたいだけど( ・ω・)?

ままぁ、大雑把に言って、年式グレード問わず、
標準仕様から大きく逸脱はしていない、お馴染みの感のある、メーター全景の画であるかとは思います。
3
メーターユニットを取り外して、てっぺんの裏側を見ますと、
数字とバーコードが入った、こんなラベルが付いています。

この数字が若いほど、製造されたのが早くなり、
数字が大きくなるほど、後から製造されたものとなる、目安になるものかと推測( ・ω・)ノ

ちなみにこれは、うちのシルビアさんに購入時から付いていたメーターユニットに貼られていたもの。

15っていう数字は、S15シルビア用の部品としちゃあ、何ともおあつらえ向きと言えそうな数字。
それだけじゃなく、かつて遠い昔、AE86に乗りたいと思っていた時代があった自分には、そっちの意味でも、
なんかつくづく、このシルビアとはただならぬ因縁があるなぁ…なんて思えなくもないやうな、
至って極私的な、無理やり感ありまくりなこじつけw
4
これまで装着されていたメーターユニットとは、別のものではありますが、
もうひとつ持っていた、中古購入した別のメーターユニット(Lパッケージメーターベゼルの元々の出所)
と並べて、写真に残しておきますた。

上が、うちのシルビアさんが元々装備していたメーターで、
下が、後から中古購入した、Lパッケージ仕様のメーターユニット。
両方共に、燃料計の針留めがある、後期仕様メーター。

メーター背面の、3ヶ所のカプラーの付け外しはことの外大変だったんだけど…
またいつ次の機会が来るとも分からないし、この際だからついでにと、
下のメーターユニットも、一度車両と繋げて、オドメーターの距離表示、拾っておきますた( ・ω・)ノ


以下、自分用の覚え書き。

・上側:元の車両装着メーター(スペックR標準仕様)
ODO 123,456km
品番? 86F15 2C
半ドア警告音:目覚まし時計的アラーム音

・下側:中古購入Lパッケージ仕様メーター
ODO 85,068km
品番? 91F00 2J
半ドア警告音:目覚まし時計的アラーム音


※20161020 追記※
・この後車に装着した、中古購入ドレスアップメーター
ODO 84,825kmスタート
品番? 85F11 2A
半ドア警告音:目覚まし時計的アラーム音

燃料計針留めなしの前期メーターのはずなのに、
半ドア警告音が変化しない…なんで(´・Д・)?
5
標準仕様メーターの、ナイトショットです( ・ω・)ノ
電球をLEDとかに替えていない、本当にまっさらの状態。
かつて…一時期にはメーター盤面を加工して、ホワイトメーター化しようと考えていた頃もあったけど…
結局やらずじまいで、今までずっと来てしまった。

…でも、今はこれはこれで、良かったと思う。
標準仕様のメーター文字のこの色は、眼に優しくて見やすくて、結構好きだった。
メーター球をLEDにしたらしたで、どんな色に変化するかを、ブーストメーターの電球交換を通して分かっていたけど…
結局弄らないまま、最後まで来ちゃったなぁ…

まぁ、標準仕様メーター時代には叶わなかった、メーター球の交換は、
後継となった、現在のメーターにて、果たされるかもしれない⁉︎から、
そこはそれで乞うご期待(??)
6
果てしなく判りづらい画像とは思いますが…

イルミネーションON状態での、無交換メーター球(メインのメーター)と、
LEDメーター球(ピラー内蔵のブーストメーター)の、色の比較…

この、最初から文字に色が付いていたのを、忌み嫌われて、
文字の部分を裏から紙ヤスリで削ってホワイトメーター化するってカスタムが、みんカラで広まっていた頃もありましたが…
自分はこのエッグシェルホワイト的な淡い色、これはこれで好きだったけどなぁ( ・Д・)
何より、眼に優しい感じが好きだった。
それでいて、くっきりとした見やすい色味をしていたから。

だもんで、多分今後もホワイトメーター化は、自分はやらないと思います。
むしろそれ以上に、よそさんには無いメーター文字の景色を、観られる事になったんだしー?
7
比較画像としては…こっちの方が判りやすいかなー?

確か今より数年前、しばらくの間切れたままにしていたブーストメーター球を、ようやくLED球にて復旧させて、間もなくの頃撮った画像。

初代岡ちゃんウォーターテンプは、車両購入時からの装備ではあったんだけど、
途中で、ステアリングコラム上から、この位置へ移動させたんだったなぁ〜(´Д` )

巷じゃあ、今や2の方の岡ちゃんウォーターテンプがもてはやされているのかも知れないけど…
自分はあれを買うつもりは毛頭ございません。
これでもかつては…ヤシオファクトリー信者ではあったんだけど…

まぁ…色々あって……

もぅ、それは過ぎ去った過去の話になっているので。
それに、何年も使われているけど、未だ壊れないできちんと稼働しているのもあるしー?

それと、これはあくまで個人的主観に過ぎませんが…
単純に言って、見やすさなら今でも、2よりこの初代の方が上だと思っていて。
シンプルに、数字だけの表示しかない水温計だけど、その余分な物を全て排した、本当に必要な情報だけを表示するっていうスタイルが、この見やすさに至っているんだと思う。
8
おしまいに。

かつて少しの間、これをプロフィール画像にしていた事もあったっけなぁ(´Д` )

ブーストメーター球には、贅沢にもサイバーストークのLED球を使用してをりますです( ・ω・)ノ
すぐ球切れして、またメーター球を付け直すのも面倒だと思ったので。

とはいえ、おかげでこの、キレのある明るさ!
純正球よりも視認性も良くなり、それでいて眼に優しい色目w

メインのメーター球をLEDにする時には、そっちもサイバーストークのにしようか⁉︎
…地味に、お金かかっちゃうけど⁉︎(^_^;)



…といったところで。
いささか「整備手帳」とするには相応しくない感の否めない、今回の記事でしたが…
うしろめたさを感じつつ、この辺で〆とさせて頂きます。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。

m(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルクーラー手直し

難易度: ★★

ハッピーなメーターを修理

難易度:

Dr.DEOによる車内カビ・胞子&カビ臭対策

難易度:

エンジン始動記録(備忘録)

難易度:

雑記です、週末やったこと。

難易度:

不定期注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@さーた さん 自動二輪免許取得おめでとう御座います‼️
自分も大学の時、夏休み🌻に自二輪取った時の事思い出しました❗️😀💡

んで間髪入れず大型二輪免許に挑まれるんですね😳❗️
引き続き頑張ってください(*'▽'*)‼️」
何シテル?   08/12 16:32
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation