• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみぃ - gamiyの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2017年3月26日

S14前期 ヘッドライトプロジェクター化 【殻割り編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まずプロ目化にしようと思ったきっかけは、黄ばんだライトを変えてクリスタルレンズにしたいと思い、せっかく殻割りするならプロジェクター入れたい!と思ったからです。笑
あと、個人的にS14前期でブラックアウトは好きではないので、リフレクターを残して進めて行こうと思います!

さっそくebayでアメリカからレンズを輸入〜😎🇺🇸
2
そしてプロジェクターは埋め込み用
CCFLイカリング付きHIDプロジェクター
もちろんMade in Chine 笑
どうせやるならHiビーム側もプロ目にしよう!ということで、2セット購入〜♪

Hi/Lo切り替えが出来るので、Loビームのリフレクターに走行用、すれ違い用前照灯として
Hiビームのリフレクターにはフォグランプとして付けていこうと思います!
3
中古で比較的安くヘッドライトを買えた(^-^)/

そしたらお決まりの【ドライヤー温め大作戦!!】

ダンボールに穴を開け、ドライヤーをぶっ刺し、ひたさら温めます♪
4
ここでポイント!
ダンボールはガムテープなどで密封しますが、一箇所だけ空気の抜け道として隙間を作っておいた方がいいです!
下手したらドライヤーのセンサーがイかれ冷風温風を繰り返すようになったりします_:(´ཀ`」 ∠):
5
十分温めたらマイナスドライバーなどでこじって少しずつ開いていきます!

焦らず少しずつ、冷めたら温めるの繰り返し!

隙間が出来たら割り箸などで保持しておくと楽です(^-^)/
6
半分以上開いたらほぼ力技で開きました。笑

殻割り完了〜\(^o^)/

すぐに殻閉じしないので、コーキング部分にはマスキングを貼ってあります
7
とりあえずプロジェクターを合わせてみます

なかなか切らないと厳しそうですね〜笑


続いて【加工編】へ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リバーススイッチの交換!

難易度:

リアコーナーセンサー取付

難易度:

ナイトライダー レーダー探知機 装着

難易度:

発電

難易度:

ボタン

難易度:

ZDR041

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シルビア S14前期 ヘッドライトプロジェクター化 【加工編】 http://minkara.carview.co.jp/userid/2192592/car/2336564/4193879/note.aspx
何シテル?   04/11 08:39
がみぃです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 シルビア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 22:14:30
にだぼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 00:35:40

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
Pandemフェンダー流用&加工 幅1940mmのS14 Q's改K's
ホンダ CBR250RR にだぼ (ホンダ CBR250RR)
高1から乗りはじめた 元々はフルノーマルの車体を買って少しずついじってます。 改造点 ...
サイオン tC サイオン tC
ANT10 SCION
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
念願のFR手に入れました!\(^o^)/
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation