• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月21日

アライメント♪

先週の金曜にナイトドライブに行き約300km走ったのでそろそろアライメントを取ろうと思い来週の水曜に予約しました(^o^)

リアはキャンバー調整出来ないんで良いとしてフロントはどの位にしようか悩み中です。
皆さんはどんな感じにしてますか?(^^;
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/10/21 20:10:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

м
.ξさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2008年10月21日 20:22
車高にもよると思いますが、片減り気にするなら2度以内が無難な線じゃないでしょうか?
個人的にはリアが2.8度なのでフロントを2.5度くらい逝きたかったんですが限界が2.1度でした(汗)
コメントへの返答
2008年10月21日 20:41
車高はとりあえずF3cmダウン、R2cmダウンの状態で行こうと思ってるんですがリアはそこそこキャンバー付いてそうです(^^;
やっぱりフロントは2度位が無難ですかね。
2008年10月21日 21:06
自分もアライメント取りたいんですが、なかなか時間が…
平日に休めるようになったら行きたいと思います(^^)
コメントへの返答
2008年10月22日 1:33
そうでしたか・・(汗)

私の場合あまり間置くと面倒くさくなりそうだったんで早めに行くことにしちゃいました(笑)
2008年10月21日 21:09
ウチのインプは大体、フロント2度弱&リア2度強、フロント若干トーアウトって感じです♪
個人的には、キャンバーはフロント<リアの方が乗りやすい気がします(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2008年10月22日 1:36
フロント<リアですね。ふむふむ。。

とりあえずリアがどのくらい付いちゃってるかですね・・

トーはアウトに振ったことはないです(汗)どんな感じになるんでしょ??
2008年10月21日 21:10
予約したいのですが、時間がとれるかどうかで悩んでいます(^-^;
コメントへの返答
2008年10月22日 1:37
平日だったんであっさり取れました♪

良い時に振り休があってラッキーでした。
2008年10月21日 21:25
私のは,フロントが1.9と2.0,リアが2.7と2.6ですかね。リアの方は,キャンバー調整ができませんが,これだけついてしまっています。ジムカーナには向かないようなので,いずれは調整式のアッパーをつけなければなりません(汗)
コメントへの返答
2008年10月22日 1:40
うちのもリアはそのくらい付いてるかもです・・明らかに目視でキャンバー付いてるのが分かりますもん(汗)

調整式のアッパーはOH時にでも組もうかと思ってますが早まる可能性大ですね(笑)
2008年10月21日 21:55
キャンバーは僕の愛車のページを参考にしてみてください。

ちなみにエボで走っている人は3度くらいみたいですが、僕の場合には基本は通勤しようなのでかなりまっすぐです。

走行会のときだけキャンバーつけてます!
コメントへの返答
2008年10月22日 1:45
早速拝見させていただきました♪

そのくらいが良い具合な気がしますね。
私は基本休日しか乗らないので多少はキャンバー付けても良いかな~と思ってます。
2008年10月21日 22:50
いまだに一度もとっていないマイインプ。(汗)
ちなみにリヤはクスコの調整式アッパーがついてますので調整可能です。
たしか15000円程度なのでアライメント施工前にいかがですか?
コメントへの返答
2008年10月22日 1:47
あら、そうなんですか?意外です。

オーリンズの純正アッパーは結構すぐへたる様ですね。
AZURさんに一度相談した時もクスコ勧められました。

今はローター資金を調達中だったり(汗)
2008年10月22日 0:04
自分は取付当初は1度でしたよ。
今は18インチホイールとタイヤ変えたので干渉を避けて2度くらいついてますが・・・
干渉しないなら1度くらいで走りこんでみてはどうでしょう。
基本は基準値で、自分の乗り方に合わせたほうがいいかもです。
コメントへの返答
2008年10月22日 1:49
とりあえず基準値ってのもアリですね~♪

筑波仕様のアライメントデータのノウハウもあるようなのでそれも聞きつつ考えようかと思います。
2008年10月22日 0:24
自分はキャンバーはつけない状態で調整してもらおうと思っています。
0の基準が分かっていればアライメントの簡易測定でも何とかなるかと。

将来的にはキャリパーのことを考えて最大で2度くらいつける予定です。
コメントへの返答
2008年10月22日 1:53
アライメントの簡易測定が出来ない私は最初からキャンバー付けてもらっちゃおうと思っちゃいます(笑)

キャリパーはまだ装着待ちなんですね♪
2008年10月22日 0:47
前に試しに計測してもらったデータをゴソゴソと探してきました。

僕はアライメントに関しては無知なので良くわかりませんが、

フロント右 -0.5  左 -1.2
リア 右 -1.6 左 -2.3

こんな感じでした。なんかバラバラ冷や汗
このまま走行しても良いのか悪いのかもわかりません冷や汗

せなパパさんも、僕と同じ様なバラバラ仕様でいきませんかわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年10月22日 2:02
計測のみで調整はされていないんですね。
うちのも納車から今まで一度もアライメント取っていないのでかなりずれていそうです(汗)

ずれた状態からアライメントきちんとするだけでも大分走り変わりますよ♪

青リラ号もアライメント調整いかがですか?(笑)
2008年10月22日 9:11
前後2.5で先日のTC1000を走りましたが、フロント2.5だと少し足りない感じでした(^_^;)
なので次回のサーキットはフロントを3.0にしてみます(^^)v
普段乗りは少し戻して乗るようにします.....
コメントへの返答
2008年10月23日 12:44
2.5でも足りない感じでしたか(^^;

TC1000だからってのもあるんですかね…2000なら結構行けそうな気が(^o^)

さすがに3度で街乗りはしたくないですね(笑)

プロフィール

2010年8月にひょんな事からインプからヴェルファイアに乗り換えました。 最近は妻のムーヴが1号機に昇格し、ほとんど出番がありませんが子供には人気です(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CRYSTALEYE / クリスタルアイ クリスタルLEDテールランプ V2 スモークタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 18:08:38
Imprezaライフに終焉。9年間の思い出☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/18 21:28:11
去年はヴェルだったけど・・・今年は!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 19:54:35

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
キャストスポーツから乗り換え 車内の広さは軽とは思えないくらい快適。腰高感は否めませんが ...
その他 自転車 その他 自転車
 COLNAGO PRIMAです。 平日はローラー、休日は実走といった感じです。 イベン ...
その他 GIANT その他 GIANT
奥様の通勤用に購入しました。 走れるミニベロなので、なかなか楽しいです。 ただし、長距離 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
最寄り駅までの足に使用。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation