• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYオタクのハルのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

車いじり、ときどき家族サービス

車いじり、ときどき家族サービス今日は午前中に、日本で最も味噌樽を保有しているであろう、有名な味噌屋さんに行って、子供と共に味噌づくり体験をしてきました。
趣のある建屋での味噌づくり体験、子供は大いに楽しんでくれました。
これで味噌が今までよりもっと好きになってくれれば、言うことありません。

さて、3連休の始めの午前中に家族サービスを終えて、心おきなく車いじり開始ですw


購入してきたパンタジャッキをエキシージ用に改造し、


オーディオ周りを分解してアクセサリー電源の接触不良を直し(多分前オーナーが実施したであろう配線処理に問題があった)、新たに追加配線を施します。


そしてこんなパーツを組立てて、電源を増設します。
ヒューズが飛ばないか心配ですが、完成したら整備手帳で紹介します。
Posted at 2025/07/20 00:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

シートクーラーの製作検討

KC2000というシートクーラーを購入したけど、見た目も野暮ったくて性能がイマイチ(生地が風を通さない)のであまり涼しくないという結果でした。
正直、不満でモヤモヤします。
https://minkara.carview.co.jp/userid/220214/car/3690156/8285421/note.aspx

そこで、自分で作り直すことを検討しています。

構想は固まりました。
中身の風を通すためのメッシュだけ流用して、あとは全部作り直します。



表面にパンチングタイプのスエードを使います。それでまんべんなく風が出てくれるし、見た目もかなりよくなるのではないかと。



足元エアコンの吹出し口から、サクションホースで冷風をシートクーラーに直接引き込みます。



ファンは、中華製の怪しげなターボファンをホースに直接繋げば、スッキリしつつ、風量を確保できるはず。うるさいかもですがw

さて、うまくいくのでしょうか?!
エスケレートのフルバケが届いてから作ろうと思います。
一番の問題は、裁縫をどうするかです。
嫁様は嫌がるだろうな~
Posted at 2025/07/06 00:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

あまり人と被らない

普段使いの車としては、とても満足しています。
Posted at 2025/06/29 09:08:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年06月18日 イイね!

車のチューニングが思ったよりハイペースになってきた

今年に念願のエキシージを購入したわけですが、1年目は純正の素性を理解しつつ、普段乗りで不便なところを小細工DIYしようと考えていました。

2年目はエキシージの本領発揮となるサーキットを楽しめるよう、足回りなんかもチューニング。

3年目から馴染み深いエンジン周りも弄り始めて…

そんなイメージを持って資金計画を立てておりました。
(ホイールとタイヤだけは先走って購入しようとしておりましたが、思うようにいかず)

そして4月に自分のエキシージはどんなもんなんじゃいとYZサーキットを走ってみたもの、空気圧をミスして不完全燃焼。
次に5月にFSWを走る機会がありまして、 ワクワクしながら走行したわけですが、準備不足と つまらない判断ミスで2周目でリタイヤw

しかし国際サーキットで230km/h超まで経験して、純正の素性を理解する前に、サーキットで安全に走るための色んな事が不足していると身をもって痛感したわけです。

・ハイグリップタイヤ
・自分に合ったフルバケ
・6点式ハーネス
・HANS
・HANS対応ヘルメット
調べれば調べるほど、これらはエキシージを国際サーキットで走らすためには、最低限の必須アイテムです。
次にちゃんとしたサスでしょうか。もうこれも ほぼ必須なんだと思います。

でも初めてFSW走ったときは何にも付けてなかったんですよね。
(辛うじて4点式ハーネス、シューズ、グローブは付けていました)
今思い返してみると、とても怖いことをしていたなと思いました。

ちなみにブレーキは、純正でも意外と効きました。さすがエキシージと言うべきでしょうか。でも周回を重ねて慣れてくると不満がでるのかもしれません。

不足していると痛感したものは、2年目と言わずに、すぐ準備しようと手配を始めました。
安全は、投資です。ケチったら余計に高く付くことになります。

ここで気が付いたんですが、モノが増えます。
不要なものたちを、頑張って処分しないといけません。

でも6月中旬現在ですでに気温は35度とか、勘弁してほしいものです…。
倉庫の片付けとか、重労働ですよ( ;∀;)

それ以外にも、DIYで出来る空力ネタをいくつか試してみたいので、やること盛りだくさんです。
時間と冷房が効いたガレージが欲しいなと、切に思うこの頃です。
Posted at 2025/06/19 00:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

2回目のLEM参加

2回目のLEM参加新舞子マリンパークでのLEM参加は、3月に続き2度目です。
場所と時間だけ決まっていて、それとなく集まり、各々解散するスタイルは少し不思議な感じですが、ちゃんと成り立つんだから凄いですね。
皆さん、紳士でいてコミュニケーション能力が高い(゚∀゚)

ノーマルのままの車は少なくて、どこかしらカスタムしていらっしゃいますので、見ていてとても楽しいです。
写真の各車両のナンバーだけ見ても、半分くらい純正のポジションから変えているんじゃないでしょうか。

何台か気になるフルバケに座らせて頂き、自分に合ったフルバケが見えてきました。
感謝です。

そして同じエキシージで、とても憧れのカスタムをしている方と車にお会い出来て、ひっそりとハイテンションでした。

趣味とは、芯を作り、ブレないことが大事なんだろうなと思いますが、これがなかなか私には難しい(;'∀')
何か目に付くと小細工したくなるので、あれもこれもと贅肉が増えて何がしたいのかボヤけてしまいます。

芯が一本通っている弄り方をしている車は、やっぱりカッコいいなと思った一日でした。
Posted at 2025/06/09 23:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エキシージ 本気のアルミテープチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/220214/car/3690156/8318106/note.aspx
何シテル?   08/02 16:33
丸目インプレッサを散々弄り倒してきましたが、今度はエキシージを弄り倒します。 簡単ではありますが、弄った内容を紹介していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

チッププロテクション張替⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 20:38:54
ダッシュボード周り内装の取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 16:00:54
[ロータス エキシージ]ロータス V6エキシージ サービスマニュアルとパーツリスト(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 12:43:01

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
この車が欲しいと思って十数年。 ようやく購入しました。 たくさんDIYしますw
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
アホみたいに弄りまくってます。 自分のモデルより新しい純正品が流用出来れば、積極的に活 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
嫁車。 故に写真をほとんど撮っていないことに気が付きましたw でも整備や洗車をするのは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation