• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月12日

幌美内詣で

幌美内詣で 前回いつオハシコ出たっけーと思ってみたものの、
自分の過去ログは大雑把に削除祭りしていたのでよくわかりませんでした。
みんカラの記録上は2年前の7月に行ってるのが最後か?

そんなことは実はどうでもよくて、ニューマシン(っていっても何台目のロードスターだよって話ですが)お披露目も兼ねてます。お披露目っていっても某団体からは、とっくにおさらばしてる身なので周りも話かけていいのやらというびみょーな空気(笑)。つーか、友人以外に告知してませんからね。

あいつが来るらしいが、何色のロードスターだ?と。
黄色が来たけど、誰よ。つーか、本物のJリミなのか?

などなど。
ということで支笏湖の幌美内(ポロピナイ)に行ってきました。


いちおう、夏タイヤ装着です。余裕です。(今日は)




エイプリルフールネタにマツダスピードのエアロキットのカタログにあったのを載せてましたけど、

実車はこうきて



こうなります。




そこまでやるなら色塗れよwww


っていうか、逆(むしろギャグ)じゃねーかwww など。
※参照:名状しがたい社用車のようなもの(1号機)



ちゃうねん、これは世を忍ぶ仮の姿なのです。(フルエアロにして何を言う)


帰りにオハシコ寝坊した某y氏のところでポリッシャーがけ。
さらにアジトで昔のオーナーが付けたであろうステッカー類を除去。
(逆でやりゃよかったんだけど、きれいになったついでにかっとなった)

ワークスの名を貼るなら、フロントウィンドウだろ!と(←ダメです)


ってことで撤去。




最終的にはこうなりました。






で、リアウィングも無い姿。



NA8なのに、ここ数年で最軽量かもしれねえ(笑)
要らんもん全部取ったもん(前後左右のエアロも、ブレースバーも)


考えてもみれば、初号機NA6時代(何年も前、NC買う直前)にワイヤーホイールに手を出してからというもの重量化に励んでいたように思えるくらい。いつしか某西ICの右カーブを全開のまま曲がるためなどと称してリアウィング、さらにフロント・サイドとエアロを取り付け…。

気がつけば車高も指1本あるかないか、マイナスか、などと。

今にして思えば、それこそ若気の至りってやつです。



ということで、しばらくは外見ノーマルチックにいきます。
ブログ一覧 | Project NA Season.3 | 日記
Posted at 2015/04/12 23:15:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

でも実は
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年4月13日 8:47
おはよう!

昨日は良いもの見せていただいたわ!

わはり良いねぇ~!

俺も乗りて
コメントへの返答
2015年4月13日 10:38
おはようございます!

お元気そうで何よりでした!

これから10年戦える個体を見つけてきました。

今度乗ります?

プロフィール

「NAを売却する事にしたのでラスト朝シコ」
何シテル?   08/31 06:39
NAロードスターが好きで何度も乗ったり降りたりしてますが、NBやNCも経験済み。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPF フォグランプ スイフト純正流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 10:08:40
ヒーターバイパスソレノイドバルブ取付①(心臓バイパス手術) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 16:17:24
EXEDY クラッチスレーブシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 04:20:43

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
母を訪ねて3AT
マツダ ユーノスロードスター J-Ltd2 (マツダ ユーノスロードスター)
生産年月日 1994.01.11 現状維持と微量にプラスαで。
マツダ ロードスター monoCRAFT mm1 (マツダ ロードスター)
数奇な運命にあるこのコがついに来てしまった。 初号機NA6大破轟沈事故で、ある村の整備 ...
マツダ キャロル 山菜取り号 (マツダ キャロル)
元気良く走ってくれたいい子 某所、べた踏みで70km/hしか出ないんだよなぁ。 サーキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation