• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHI-GEOの"お仕事サンバー4号" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

事故からの復活(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
続き。

使う方のキャビン。
ダメージを受けてるフロントパネルを剥がして見ると、画像の緑丸部分の曲がりが酷かった。
とりあえず、下側は板金で何とか正規の位置まで持ってこれそうだけど、ライトハウジング横のパネルはキレイには直せそうにないので、そこだけ剥がす事にした。
2
意外と簡単に剥がれた。

ドアを支える付け根のタワー部は、ちょうどライトハウジング横のこのパネルで衝撃吸収されてて、ほぼダメージ無し。
3
当初はこのパネルも板金で何とかしようと叩いていたので、画像では若干形は戻っているけど、当初はクチャクチャだった。

ちなみに、用意したキャビンは2型の顔で移植する顔は3型。
その型の違いで、このパネルにも違いがあります。

3型以降(いわゆる後期)から、ヘッドライトの光軸調整が法律化されたので、ヘッドライトユニットに追加された調整用モーターのコネクターがパネルに干渉するので、後期パネルには逃げの加工がされています。

つまり、後期のヘッドライトを前期に移植する時は、干渉する部分の逃げ加工(削るだけ)をしないとレベライザー機能までは移植出来ないです。
4
ハウジング横のパネルを、元のスポット跡に合わせてプラグ溶接し、フロントパネルも付けてみた。

画像ではアッサリと進めているが、元々軽いクラッシュを受けてるキャビンなので、小さな所が微妙に合わなかったりして、仮固定してるロッキングプライヤーとかを一度全部外して、合わない部分を修整してまた付けてを何度も繰り返してるので、えらく時間が掛かってた記憶がある。
5
内側から。

隙間にガッツリとボディシーラーを塗って雨漏り対策。
6
何となく形になってくると、今後の進め方も色々イメージが出来てくる。

まあ、持っている小さな100ボルトの半自動溶接機では、薄物同士の溶接は地獄のような難しさ。
場所も、ガラスの嵌る部分なので、ちょっとの差でガラスが付かなくなる可能性があり、結構ヒヤヒヤしていた。
7
このあたりから、撮った画像がいくつか消えてしまったので、いきなりキャビン塗装完了。
8
その後はフロントガラス装着。

サクサク進めて行ってるように見えますが、実はこの時点で事故してから既に2年くらい経ってたりします。

自分の環境が2017以降とんでもなく変わり、車修理どころではなかったのが、今回の件で昔の画像を見ててしみじみ思い出されます(汗)


続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サン太郎(TT2)、助手席ドアの凹みの修復 その3(2025/05/18)

難易度:

板金塗装

難易度:

サン太郎(TT2)、助手席ドアの凹みの修復 その4(2025/05/25)

難易度:

ゲート取り外し

難易度:

マッドガード腐食修理 Part2

難易度:

マッドガード腐食修理 Part1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に。 http://cvw.jp/b/220830/47871236/
何シテル?   08/01 00:42
・興味ある事しか目に入らない。 ・こだわる事とこだわらない事が極端。 ・超ピンポイントな好奇心。 ・超ノーテンキ。 いっつもカミサンに言われ続けてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドオーバーホールからの載せ替え ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 05:30:13
R2のMTメーターを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 01:54:01
<重量4.1kg、軽さこそ正義(軽正)メガライフバッテリー(メガ君)>定期健康診断(その17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:29:45

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
マーチスーパーターボに塔載されていたMA09ERTを、自分の手でスワップ&公認取得しまし ...
スバル サンバートラック お仕事サンバー4号 (スバル サンバートラック)
念願の、四駆のサンバー冷凍車です。 2015年9月に購入後、少し過走行なので色々と不具 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
義両親と家族4人で乗ってた80ノアハイブリッドから、夫婦2人になった事でサイズダウンして ...
スバル サンバー 元お仕事サンバー1号 (スバル サンバー)
はい。 お仕事クルマです。 経費削減を目指し、燃費向上のためにくだらないDIYを試して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation