• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月01日

ビギナーズジムカーナin筑波 Rd.2 撃沈!

行って来ました。

ボロボロもボロボロの撃沈すぎてSUGOでやらかした時並みにブログ書きたくないですw


さてさて
今回は自前のTOYO R1RとリアにZ2☆
と、リアのバネレートをBLITZの吊るし6kg/mm→12kg/mmへレートアップ。
今回もシェイクダウンです。

そしてonoda氏は今回も、というか今シーズンはずっとダブエン予定です。
毎回シェイクダウンでまるでテストドライバー状態で申し訳ないですw

今回のお題はこちら。


ギャラリー前での540度ターンが見せ所w
あとは結構踏んでいける感じの見た目よりシンプルなコースですね。

練習走行走ってみた感じだとセッティングは非常にいい感じ。
ショック変更前のフィーリングに近づいた気がします。
あ、ショックを変更した理由は取り付けた時点で車検通らないほどショートストロークなショックだったからですw

そして本番一本目でお家芸を披露。


まさかのコース内で迷子w(ミスコース未遂)
というかミスコース扱いにならなかったのが不思議なくらいですw
あれ?あれ?ってなって、見せ場の540度ターンをすっ飛ばしそうになり、慌てて戻り~
からの完璧なターンw

ターンだけの動画つくってもらいました←


当然タイムは撃沈。




コースも頭に入ったので気を取り直して午後に2本目
横に勝利の女神を乗せて攻めます!


攻めたら攻めたでパイロンダウン。。。(+5秒ペナルティ)
こういう風にパイロンに触れるのは初めてです。
そして540度ターンをミス。ブーメランターンでシフトダウンミスって3速に入れてしまい、さらにそのままターンしてしまい停止。(シフトダウンミスった時点でサイドターンは諦めるべきだったみたいです)

これじゃ勝てませんねw
こんなんで人より上のタイム出そうなんて無理がありますw

リザルトはこちら


1本目は実質ミスコースで論外、2本目も操作ミス&ペナルティでズタボロ。。。w
掴んだ物もありつつ課題がたくさん。
一言でいうなら経験不足です。そりゃそうだ、数えてみたらこの日でジムカーナ丁度10回目。
次回は7月頭なので練習挟みつつレベルアップしてRd3では順位を上げたいと思います!
南千葉のパイロン広場でターンして遊びたいですね。


あ、それと7/22に湾カーナがあります。
http://twipla.jp/events/255013
湾カーナとは、2月と7月(今年は7月のみ開催)の
モータースポーツ×痛車
というカオスなイベントです←
エントリー車両の半分近く痛車かな?
でありながらオフィシャルにはジムカーナの重鎮や現役全日本ドライバーや地区戦ドライバーなどがいて、同乗体験走行もできたりして普段こういうことをやらない人でも気軽にモータースポーツに触れられるイベントとなっています。
去年はエントリーできませんでしたが、ギャラリーで訪れただけでも非常に興味深く楽しかったです。
今年こそはと早速エントリーを済ませましたw
是非湾カーナだけは当日遊びに来てみて下さい。きっと楽しいですよ~!
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2017/05/01 22:47:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年5月2日 6:13
今さらながら、R1Rってどうですか?
z2スタと比較でいいんですけど。
コメントへの返答
2017年5月2日 19:27
僕はZ2☆と今回のR1Rしかハイグリは使ったことないんですけど、舵切った時のふにゃっとよれてから食い始める感じが一番違うなぁと感じます。どこまでいけるのか、いけないのかってのが掴みづらいというか。
ベテラン勢の言葉を借りたりするならば
・インフォメーションが無い
・熱ダレが早い(冬タイヤ)
・雨に強い(レインタイヤ)
・とにかく安い
といったところでしょうか(笑)
すみません、まだよくわかりませんがコスパは凄くいいですよ!
2017年5月2日 9:36
お疲れ様でした(・∀・)!
改めて動画で540°見てみると凄い速さとパイロン距離ですね・・・
他のところがノーミスだったらホント危うかったかもしれません(^-^;)

マシンの調子も良さそうですし、次戦も激闘の予感!
どうぞよろしくお願いします☆
コメントへの返答
2017年5月2日 19:31
お疲れ様でした!
優勝おめでとうございます!
これはホントにもったいないくらい上手くいきましたw
右ターンは得意なんですよ。w2本目失敗しましたけど。
まとめあげることが出来ないあたりまだまだ皆さんに及ばないですね~。

車両の実力はonodaさんが証明済みなのであとは中身が頑張るだけです!
次戦もよろしくお願いします☆
2017年5月2日 10:20
お疲れ様でした。次回はせめて2回目の走行(本番一本目)で攻められるようにしましょう。
練習行った時も本番想定で慣熟歩行から。
基礎練習は白祭りでじっくり鍛えましょう。

やる事沢山でいろいろ楽しいですねー(笑
コメントへの返答
2017年5月2日 19:38
お疲れ様でした!
いやぁ、僕も本当はそうしたいんですよ。。。w
慣熟歩行のスピードラーニングでもあれば欲しいくらいですww
まぁ冗談はさておき、それも含めて経験なのかなぁなんて。コース覚え初めて、操作の方に意識がいくと操作が上手くいかなかったときにコースが飛んじゃうんで、逆に言えば現段階だと操作が予定調和でおさまればしっかり走れるのかなぁとか。
走りこみですねw
またみなさんの力を借りて、練習や白祭りでスキルアップしたいとおもいます。
2017年5月2日 18:50
お疲れ様(^^)

苦戦してる姿、大笑いさせてもらいました(笑)

次こそは上位目指してファイト!(^3^)/~☆
コメントへの返答
2017年5月2日 19:42
お疲れっす!

白い目で見るくらいならせめて笑ってくれ!って心境ですw
ストップしてたら勝てまへんw
慣れてきたと思ってタイム出そうと攻めると、今度は「攻めの走り」の経験が足りないというw
やればやるほどダメなとこが出てきて、ジムカーナの沼にハマっていますw
楽しいんですけどね!w
2017年5月2日 23:35
こんばんは( ´∀`)。

540度ターンが、凄くきれいにクルクル回っていますね!((o(^∇^)o))。

FFのセリカでも、こんなにきれいに回れるんだって、感動しました!。

コメントへの返答
2017年5月2日 23:52
ありがとうございます!
同じ車種で頑張ってる人にそう言ってもらえると励みになります\(^o^)/
セリカは出来る子ってのを証明していきたいですねw

別クラスの走行を眺めてて540°ターンは駆動方式で全然回り方が違ったり、ランエボとインプでも回り方が違うなど、とても面白かったです(・∀・)

プロフィール

「@NARU 最近Twitterで何人かそれ交換してたので真似して僕も他の作業のついでに変えてもらったんですが「今回換えておいてほんと正解でしたよ、この辺とかもう劣化してるし時間の問題でした」ってメカニックさんの話でした。頑張って車維持りしていきましょうw」
何シテル?   04/18 21:28
H26年6月 ZZT231セリカ納車 H27年4月~ サーキットとジムカーナやりはじめました。 H28年10月 JMRC東北ジムカーナSUGOクローズドクラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第6回セリカ祭りのコースが最高でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 23:58:38
第4回セリカ祭り2021 in TCG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 12:30:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:22:50

愛車一覧

トヨタ セリカ プロボックスクーペ (トヨタ セリカ)
愛車ニックネーム『プロボックスクーペ』 車両価格が安い、内装が安っぽい、アナログ故に頑丈 ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
レンタカー
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
ハイドラ用に一応これも登録w 仕事だけど全国何処でもこれでいっちゃいますよ~w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation