• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

リアフォグ?バックフォグ?点灯禁止令

リアフォグ?バックフォグ?点灯禁止令 リアシートベルト取り締まる前にこいつらを何とかしろよ!
タマにいる、雨も降ってなけりゃガスってもないのに点灯させてるバカ。

後ろ走ってるこっちは眩しいんじゃボケ!!
付いてるスイッチは押しておかないと気が済まないのか?こやつらは。

消すまでこっちもハイビームにしてやろうかとも思ったが、どうせ自分が迷惑かけてるなんて気付かないんだろうなぁ・・・。

乗ってた車がアルファだったら、無理やり前に出てこっちもリアフォグ点けて眩しさを体感させてやれたんだがなぁ・・・。
ブログ一覧 | 車関係 | クルマ
Posted at 2008/09/21 09:06:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2008年9月21日 19:28
こりゃーリアフォグですね・・・(ヽд) ゜゜ 
スイッチ切るの忘れているんちゃいますかね?

関東の方面もツケパで走行されておる人おりますよ・・・ほんまに迷惑ですよねヽ(`Д´)ノ車から引きずり降ろしてやりたい気分になってしまう時があります(笑)
コメントへの返答
2008年9月22日 0:27
こういう事は自動車学校や免許更新時などに教えないですもんね。

なんかこう荒立てずに教える方法でもあれば良いんですがね・・・
わざとじゃどうしようもないですが・・・。
2008年9月21日 22:40
都会に居た頃、知り合いの方がこの手の車に教育指導してました(笑)
この車もいつか怖い方々に教育指導されるのでは?
しかし田舎に帰って感じたが、ハイビームで走る老人が多い・・・眩しい!!

コメントへの返答
2008年9月22日 0:30
ハイビームも多いな。
でもあれはパッシングするか、されるかで気付く人が多いからまだマシだよ。
あと田舎にはウィンカー出さずに曲がるヤツ(止まるヤツ)が多い・・・
2008年9月22日 9:41
リアフォグなんてあるんですね!こりゃ眩しそうだぁΣ(ノ゚д`;)ノ
流行のRV系が多くなって車高も高いのにフォグとHIDで来られると「め・・・!目がああぁぁ!(つД⊂)」となりますw
あと最近、ものす・・・っごい!眩しいHIDの車が増えて目がくらみますね!ヽ(>д<;)ハイビームでもないので何も言えない・・・orzこちらも何とかして頂きたいものですw
コメントへの返答
2008年9月22日 12:52
ストップランプより明るいですからねぇ・・サングラスする訳にも行かないしw
HIDも光軸調整しなおさないと眩しい物が多いですよね。
でもハイビームでもないし・・・・とパッシングして良いのか悩んじゃいます・・・・。

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation