• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月09日

オイル交換しておきました

 エンジンオイルは3000㌔毎に交換しています。正直ペースとしては早いかもしれませんが、1年で6000~7000㌔しか乗らないので妥当かと思います。

 オイルは毎回鉱物系の5W-30を入れています。20年前のOHVにはイチバン相性がいいと思っています。添加剤も入れません。

 まずはオイルの消費量を見てみます。オイルゲージを見てみると、Hi/Loのちょうど中間ぐらいになっています。18万㌔走破したエンジンにしては上等です。半分以下の走行距離で、これ以上に消費してしまうエンジンは何台も見てきました。

 次に下回りを見てみます。購入時からオイルパンから多少のにじみがありました。
クランクのフロント側
←コチラはクランククプーリー側、ミッションとは反対側です。相変わらず滲みがあります。タイミングベルトと同時に交換を企んでいたのですが、K型はチェーン駆動でしたね。時代の先端を行っています。








オイルパン
←オイルパンの左側(キャブ側)も全体的に滲みがありますが、駐車場にも跡は付かず、コレくらいなら全く問題ありません。
 オイルを注入している時に気がついたのですが、タペットカバーのキャブ側から結構新鮮なオイル漏れを発見しました。しっかり確認はしませんでしたが、ひょとしたらオイルパンからの滲みでは無く、ココから伝っているのかもしれません。手持ちのLEDライトでは限界だったので、タペット調整時にもう一度確認しておきます。今日は取り敢えず目視出来る範囲で清掃をしておきます。



 思ったよりオイルの消費、漏れ、滲みが少なかったので、『古い車に合成油を入れるとシールを痛めてオイル漏れが加速する』という定説が本当なのか試してみたくなりました。

 そうは言ってもあまり高いオイルは入れれません。何かいいオイルは無いかな…??そこで…
軽自動車用だそうで コレが目に留まりました。名前の通り『軽自動車用』ですが、量、質、価格と三拍子揃っています。ホントは100%化学合成油を試したかったのですが、これ以上の出費は出来ません。パッケージによるとチタン配合だそうです。チタン球がベアリング状になり、軸受部分をスムーズに回転させるそうです。ジッと見てみましたが、チタンは見えませんでした。見えたら大変ですね。粘弾性オイルという高級な添加剤が入っているようでお買い得感倍増ですね。因みにこの粘弾性オイル、店にサンプルがあり、ギア付きのハンドルを回すとオイルが納豆のように糸を引きます。このサンプルは圧巻です。なんか、素人目にも『コイツはスゲエ』感が物凄く伝わってきやがります。なので、このオイルもジョッキに入れた後、ドライバーで掻き混ぜて見ました。ところが全然普通でちょっとガッカリしました。

 交換後は調子も良く、『ををを、さすがチタン!チタンに乗ってるよお!!』っとプラシーボ効果全開で気分良く帰ってこれました。燃費はここ数回の平均値が8.5km/㍑なのでコチラも楽しみです。冷静に考えるとオイルって殆ど宗教ですね。オイルほど価格に開きが在り、効果が数字に出にくいものはありません。排除命令のでたあの辺りの商品と一緒ですね。私なんか、間違って健康エコナとか入れられても気付きませんし、相手を信頼していて『スペシャルオイルだよ!!』なんて言われたらいつものオイルでも加速が良く感じるかもしれません。お金だって余計に払うでしょうね。

 デリボーイのエンジンオイルはオイルフィルターも交換しても3リッターで足りてとてもエコです。ちなみにトヨタが大々的に宣伝している代替エコはエコでも何でもありません。代替にはエネルギーを使います。不必要な代替は無駄です。健康な人は片道数キロの通勤に普通車なんか使ってはいけません。空荷で一人自慢気に大きい乗っているのも賛同できません。昨今の温暖化、少なからずとも自動車が影響していることを知っている筈なのにそれ以上何もしませんよね。企業も『自転車通勤手当』を自動車の交通費より高く支給するとかするべきじゃないでしょうか。いい加減、実行に移さないとチビ達の時代は私たちより苦労する時代になりかねません。

 キャブ車に乗っている人がこんなことを書いても説得力有りませんでしたかね。まあ、私も偽善者の一人でしょうし。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/10 00:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

🍜グルメモ-1,068-百歩ラー ...
桃乃木權士さん

今朝は初の仁淀川沿い早朝徘徊に😉
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年3月10日 23:27
毎度です。

その昔、1万㎞オイル交換不要!というちょっと高価な物を入れた事がありましたが
3000㎞も走らない内にボタボタと漏れ出してしまいました
オイルの成分は覚えてませんが、やはり俗説は定説なのでしょうか?
ラジエターを外す事があるのなら、その時にオイルシールを交換したらいいかもです

あ、なぜか5Kエンジンはタペット調整が不要、というより不能ですね。調節ネジ付きの4Kロッカーアームに変更しようとしましたが、プッシュロッドの形状が違う為に断念しました・・・
コメントへの返答
2009年3月11日 9:31
やまさん、毎度コメント有難うございます。

オイル漏れが酷くなった後のことは考えてません。とても計画的ですね。

タペット調整が出来ないエンジン、初めて聞きました。てっきりネジ調整で部品が不要でラッキー、なんて思っていました。話を聞いても信じられませんね…。
2009年3月10日 23:52
古い車に乗り続けることこそ、本当のエコだと信じてる俺です。
あのマヌケなCMを作ったメーカー製なのが残念なのですが・・・

新車を買うのが財布に優しいわけがない!
どんなにエコな車に乗り換えたとしても、その車を作る時点で大量のCo2を出してることはCMしてないですよね~!
そして乗り換えた本人はCo2削減してるかもしれないが、乗り捨てた車はまだどこかで走っている!

そこまでCMにしてくれないですかね~ プププ
コメントへの返答
2009年3月11日 10:00
だんでぃ'sさん、毎度です。

ヨタ車は嫌いではありませんが、あのCMは酷すぎます。

ハイブリッドも嫌いではありませんが本当にエコなのかを知りたいトコロですね。

環境問題を商売に結び付ける事が納得のいかないところです。

プロフィール

「[整備] #XL1200S ターンシグナルモジュール交換[56,800km] https://minkara.carview.co.jp/userid/221723/car/3207665/6719727/note.aspx
何シテル?   01/19 01:08
愛知県在住です。 最近、普通のおっさんになって来ました。 猫好き(雑種に限る)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換サービスリセット[忘備録] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:56:21
クラッチのグリスアップに悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 06:20:01
燃費記録 2019/11/10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 01:14:12
 

愛車一覧

カワサキ Z1000 Mk2 カワサキ Z1000 Mk2
Kawasaki Z1000Mk.II 明石生まれドイツ育ちの帰国子女。 出来る限り ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
普通のおぢさんになりますた。 完全どノーマルの癖に一番イイネ!が付く人気車種です。
ホンダ モンキー おさるさん (ホンダ モンキー)
ひと通り手を入れて乗れる様になりました。 当時、一宮のショップ『モトショップM』さ ...
ホンダ スーパーカブ50 どうしようか悩んでる号 (ホンダ スーパーカブ50)
次の方へ引き継ぎいたしました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation