• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月22日

ブレーキペダル近く、アクセル遠くて嫌だ

ブレーキペダル近く、アクセル遠くて嫌だ ブレーキ近くて踏みにくい
アクセルからブレーキの踏み替えの際に、ペダル間の隙間に足が入りそう🦶
ヒールアンドトゥーで足がつりそう🦵


衝撃のツィートを見
ました


https://mobile.twitter.com/karasuyamads/status/1172710995187290114

正しいブレーキの踏み方だそうです。

床に踵をつけて🦶ブレーキ踏むのではなく、膝から持ち上げてブレーキを踏むという…😳

モータースポーツを愛する私は、完全にタブー🆖だと思っていた行為は、教習所では推薦されてました!

どうりで、踵をつけずにブレーキ踏む人が結構いるハズです。。


まぁ、教習所は全ての人が安全に運転する技術を教える場所で…
繊細なブレーキコントロールを教える場所ではないです。

多少ブレーキがぎこちなくなっても、ブレーキペダルに足が引っかかって踏めなかった😬という事態に陥るよりはマシでしょ!という発想でしょう。


でもこれ…そもそもブレーキペダルの配置が悪いからこうなるのでは??と思うのですが…



大衆車などは、アクセルとブレーキを踏み間違えないように、

アクセルペダルに対してブレーキペダルを手前にしてますよね。
ですので、ブレーキペダルが近い!!

でもこれ…本当に踏み間違え予防になるんですかね?!

前後方向にズラしても踏み間違え対策にはならない気がしますが…

踏み間違えで問題になるのは、AT車🚗
と言うことは、いっそのこと

大衆車のAT車のアクセルペダルを踏みにくいように小さくしてみたら笑笑
乗りにくくなりそうですが😁



この辺りの車は、ブレーキペダルとアクセルペダルの前後位置はほぼ同じですね。

ちなみにこちらはマクラーレンです😎




こちらもほぼ同じ。ポルシェさんです。



ブレーキペダルが近く、アクセルが遠いいと…

ブレーキ踏みにくい!!
ペダル間の隙間に足が入りそう(入ったことはない)
そして…
ヒールアンドトゥーで足がつりそう🦵笑笑

スポーツ走行には向かないです爆

せめてMT車とセミAT車はペダルをマクラーレンとかポルシェみたいにして欲しいです🥺🥺🥺
ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2019/11/22 08:03:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2019年11月22日 12:41
そういう理由でペダルの高さが違うのですか。
なんだか操作しにくいと思って、うちではすでにアクセルペダルを2センチかさ増ししてます。
かまぼこの板を使う猛者もいるようです。
あ、NDはオルガンだから違うのか。
https://minkara.carview.co.jp/userid/11597/car/2102958/8146422/parts.aspx
コメントへの返答
2019年11月22日 17:08
そういう理由だと思ってます笑
本当にかさ上げしたいんですよ!!オルガンでもできなくはないですかね。。。ND狭くて作業大変そうです汗

プロフィール

「4ドアGT3 http://cvw.jp/b/2219840/48568716/
何シテル?   07/28 12:55
ある時は形成・美容外科医 ある時はアマチュアカーレーサー 外科医レーサー梅田です!! よろしくお願いします。 無言フォローもお願いします! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CR-X デルソル LMエディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 21:04:13
5年放置のカチカチタイヤなので削ったりキャスター変えたり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 09:29:23
GR86用 フットレスト ヒールアジャストプレート 発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 11:15:11

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000 (ホンダ S2000)
憧れのS2000を増車しました。 前のオーナーによって、半分レストアされていた車両です。 ...
ロータス エキシージ ロータス君 (ロータス エキシージ)
究極の人馬一体号です! スバル86(という呼び名のBRZ)から乗り換えました。 850 ...
アルファロメオ ジュリア ヘビの車 (アルファロメオ ジュリア)
プロレーサーY◯さんが勧めるので買いました。 レーサーやジャーナリストは忖度が入るしな笑 ...
マツダ ロードスター UmeRacing1号機NDロードスター (マツダ ロードスター)
パーティレース仕様です。 UmeRacing号として活躍しています。 2017年 パーテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation