• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月02日

速くなるコツは、怖い事をしない!

速くなるコツは、怖い事をしない! 怖い事すると、身体が固まって繊細な操作ができなくなるからです😬




よくあるモータースポーツの勘違い^^👇


速く走るのって度胸勝負でしょ☹️


99%ぐらい違いますね!!

車を速く走らせるには、身体をリラックスさせ全身を使って車からの情報を得て、的確な操作をする必要があります。

身体の力が入ってる状況では完全に無理ぽですよね?!

もちろん、Gに耐えるブレーキをしっかり踏む、重いハンドルを切るなど…
一部の筋肉に力を入れている事はあります。

ですが、その状況であっても身体のセンサーとなる部分は力が抜けている必要があります。


もう一つのモータースポーツの勘違い^^👇


スピード出すのって度胸でしょう?!


恐怖はスピードから来るものではないと思います。

「自分でコントロールできない状況」が恐怖であり、スピードではないでしょう〜


晴れの日で☀️、車が一台もいない高速道路を100キロで走る



氷の上を20キロで走る



どちらが怖いでしょうか?!

前者が怖いと選んだ人は、氷の恐ろしさを知らないかアンポンタンかどちらかでしょう笑笑


F1ドライバーは300キロでコーナーを曲がるとしても、マシンコントロールができるマシンと自信があるので恐怖なく走れるのだと思います。






逆にサーキット初めて走る人がいきなり富士の1コーナーは150m看板からのブレーキで止まると言われてやってみた!

なんて恐怖以外の何者でもない筈です☹️


人にはコントロール能力と自信が違います。

筑波サーキットの最終コーナーをノーブレーキで入っても怖くない人と怖い人がいます。

周りがノーブレーキだからといって、怖い人は無理して入るより、手前で速度を落として入った方が結果的に速いということが多いでしょう😃

そして何より安全ですね👌


怖いという事は、
コントロールできない気がしてる
コントロールできない

という事ですから、ここで練習してスキルを上げれば恐怖が減って走れるのではないかと思います。


単純にサーキットを走る練習だけでなく、限界を超える練習、極端に言えばスピンしてみる練習がいいと思いますよ。

となるとやはり広場練習😎
微妙に宣伝です笑笑
 盛況の1月16日の広場練習会。あと一人で定員ですのでご希望の方はお早目に!







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/02 05:53:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4ドアGT3 http://cvw.jp/b/2219840/48568716/
何シテル?   07/28 12:55
ある時は形成・美容外科医 ある時はアマチュアカーレーサー 外科医レーサー梅田です!! よろしくお願いします。 無言フォローもお願いします! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CR-X デルソル LMエディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 21:04:13
5年放置のカチカチタイヤなので削ったりキャスター変えたり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 09:29:23
GR86用 フットレスト ヒールアジャストプレート 発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 11:15:11

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000 (ホンダ S2000)
憧れのS2000を増車しました。 前のオーナーによって、半分レストアされていた車両です。 ...
ロータス エキシージ ロータス君 (ロータス エキシージ)
究極の人馬一体号です! スバル86(という呼び名のBRZ)から乗り換えました。 850 ...
アルファロメオ ジュリア ヘビの車 (アルファロメオ ジュリア)
プロレーサーY◯さんが勧めるので買いました。 レーサーやジャーナリストは忖度が入るしな笑 ...
マツダ ロードスター UmeRacing1号機NDロードスター (マツダ ロードスター)
パーティレース仕様です。 UmeRacing号として活躍しています。 2017年 パーテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation