• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミ1500の愛車 [ホンダ フォルツァ]

整備手帳

作業日:2025年6月13日

Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回動作確認が終わった次の日、、、

ぐちゃぐちゃになった蓋は再利用できないので新たに作ることに、、、

どのご家庭にも転がってるアクリル板をいい感じのサイズに切り取り、曲げるところはライターで軽く炙りながら曲げる。
できたパーツをアクリルサンデーの接着剤でくっつけて完成!!ヽ(‘ ∇‘ )ノ
2
お次はグルーガンで防水!
みっちみちに基盤を埋める。
3
薄くグルーを側面に付けて速やかに蓋を閉じる!ここ一発勝負!笑

蓋と本体の境目にも念の為薄くグルーを塗り密封!
4
スロットルボディにくっついてるパーツだから熱が少し心配なのでダメ押し出アルミテープを張りつけ放熱を期待!( ˙▿˙ )
ほんでからスロットルボディと合体したら完成!!( ´‎ࠔ`* )
5
あとは組みたて!( ˙▿˙ )
仕事終わって帰宅してから作業19時ぐらいからくらい中ゴソゴソゴソゴソ( 'ω')

暗くて見えないから3時間半かかって完成!

ブレブレの写真が疲労度を表してます。('ㅂ' )

試しに近くのコンビニまで乗ったが今のところ問題なし!

週明けにも通勤で乗ってしばらく様子見!ヽ(‘ ∇‘ )ノ

多分直ってるはずー!( 'ω')

ちなみに、、、
NSRのサブコンもハンダ割れを盛り直したらしっかり復活したし今回のフォルツァのエラーもECUとレシオコントロール間の赤黄色線の断線って意味だが、断線してたら動いたり動かなかったりすることは無い。

ってことはやっぱりハンダ割れが原因と断定するのがベストだと思う。

フォルツァも、NSRのサブコンも熱源に近いところに基盤があるめちゃくちゃ熱に晒されるってことはないと思うが、多少はねつの影響を受け、なおかつ振動でハンダが割れるんじゃないかな??

今となってはフォルツァも新品パーツがないし、中古もかなり減ってきてる。

何万もする中古のスロットルボディを一か八かで買うくらいなら試しにハンダ割れを疑ってみるといいと思う。タダ同然で治る可能性が高いからヽ(‘ ∇‘ )ノ

てことで今回はこれにて終了!

しばらく様子見します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

色々交換しました

難易度: ★★★

ハンダを盛り直したので動作確認

難易度:

フォルツァリニューアル工事 その7 タンデムバックレストステー塗装

難易度:

ジェネレーター交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

フォルツァリニューアル工事 その6 マフラー焼け磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ミナミ1500です。よろしくお願いします。 アメ車仲間募集しております(≧∇≦) スポーツカーとかも好きです^_^ バイクは88エンジン89フレームのnsr2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントホイール、センター出し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 01:51:04
冬も終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 02:34:21

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
なんだかんだで通勤車
シボレー C-1500 シェリー (シボレー C-1500)
1992年式シボレー C-1500に乗っています。 ホイールイルミ アンダーイルミ と ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
譲り受けずっと直してなかったマジェスティ! 弟が中免とってバイク通勤するということで起 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
知り合いがレースで使用。 約2年外で置きっぱなしの末譲り受けることに。 ど素人のレスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation