と言っても、パールロードという、峠と言うより○○スカイラインですw
いやー。
S660、曲がりますね!
以前ランエボ乗ってた時、電子制御が不自然過ぎて、それ以来電子制御が大嫌いだったのですが、S660は嫌味じゃない。
ランエボの場合、適当に操作すれば車体が適正に調整する制御ですので、クルマに「オレが操作するから、お前は指示だけ出してろ」って感じで、完全にクルマが主体。
その癖、反応が遅いので、クルマと「オレがやるから! いや、オレがやるから!」と、ケンカしながら乗る感じ。
その点、S660は「お茶が飲みたいな〜って思ったら、お茶が出てきた」みたいな、さり気ないサポート。
あくまで乗り手を立てる、とても良くできた執事orメイドですw
また、ブレーキも秀逸で、MRの影響かノーズダイブが少なく、最初は逆にビビるほど効きます。
効き過ぎて、後続車に追突されないか心配なレベルですw
そんな事を感じながら、展望台に到着!
兄弟船で有名な鳥羽一郎さんのPOPがあったのでiPhoneを漁り、シェリル・ノームの歌う宇宙兄弟船を聴くというw
聴きながら、ふと平均燃費を見たら、こんな数字が!

ちょっと良く表示されるとは聞いていますが、今まで見たことの無い数字w
以前乗ってたクルマは、リッター4でしたのでwww
そして帰り。
途中休憩の時、また平均燃費を見たら…
伸びてるw
興味が出たので燃費走行を心がけてみると…
なんと、以前のクルマの6倍!www
なんちゅー燃費だw
燃費も良く、高速代も税金も安い。
絶対的な速さはないが、法定速度内であれば、特に不足は感じない。
何より、とにかく気持ち良くて楽しい!
S660。
確かに軽としては高いです。
しかし、軽に抵抗が無く、法定速度を超えるレベルの最高速にも興味がなく、「とにかく遊べるスポーツカーが欲しい!」って方には、心の底からオススメできるクルマですね!
ブログ一覧
Posted at
2018/03/04 03:06:11