• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月25日

FINAL BATTLE in FujiSpeedWay




私が、いつかはGT-Rを購入するんだ、と心に決めた動画です。
・LEXUS LFA
・CORVETTE ZR1
・Ferrari 430F1 RSD
・R35GT-R(MY11)
・Porsche 911 GT2RS
スーパーカー一歩手前、スポーツカーとして名高いクルマたち。
その中でも、一際輝いて見えたのが、GT-Rでした。

今では、毎日憧れた車に乗れて、大満足の日々です。
時間があれば、どこへ行こう?と考えてしまう…。
良い車に出会えました。

往年のベストモータリングに感謝です。
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2014/08/25 23:57:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

連休2日目
バーバンさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2014年8月26日 0:49
この動画は息子が大好きで、何度も私の膝におっちゃんこしながらパソコンの画面で見てました。

初めて見た時は私のRは前期仕様だし、多分ポルシェには勝てないかなって思ってましたが、エンジンもサスペンションも2013バージョンアップキット装着したので、並んだなと(爆)

まぁ、私自身がヘタレなので勝てませんけどね。
コメントへの返答
2014年8月26日 1:12
息子さんもこの動画好きなんですね~。
英才教育素晴らしいですね♪

前期仕様でもFSWでのRの速さは別格だと思いますよ!
GT-Rマガジンの前期仕様がこのMY11と同等タイム出してたと思います。
でも、2013バージョンアップキットで、それだけ激変するんですね~。
水野さんも、本当に良い仕事してましたよね。
前期型オーナーを全く見捨てず、面倒みるぞ!って思いが伝わってきました♪

私も車のポテンシャルを引き出せるような腕が無いので、車に対して少し申し訳ない感じがしてます(^_^;)
2014年8月26日 5:17
ベストモーターリングのスーパーカー対決のシリーズ、好きでしたね~。

大体、国産では、RとNSX-Rが出てましたね。

マクラーレンF1なんかが、温泉街の狭い道を走ったり、楽しめました。

やっぱり、Rが出てると燃えますね~(^^)v
コメントへの返答
2014年8月26日 8:40
ベストモータリング、車好きの減少が響いて休刊しちゃいましたよね(>_<)
残念です。
結構楽しく見てた(この回もDVD持ってますし)んですけどね(^_^;)

お馬鹿企画と真面目企画が混在してて、楽しかったですね(笑)
2014年8月26日 6:44
朝から思わず見入っちゃいましたいた♪

買ってよかったR35(≧∇≦)

匠のもてなしー日本ブランド万歳ですね

サムライカー!!
コメントへの返答
2014年8月26日 8:42
まさしく日本の雄ですよね!
世界のGT-Rここにあり!
それを証明してくれたバトルだったと思います。
2014年8月26日 6:55
chromecastを購入して、GTR絡みのバトルは全て大画面で見てます!(笑)

その中でも、このバトルは最高ですね!(^_^)v

また、ドリドリの最後の言葉がまたイイんだ!(笑)

コメントへの返答
2014年8月26日 8:43
私が一番好きなバトルです!
2番目は、2011年1月のSUGOバトルですね。
SUGOでもGT-Rがトータルバランスの高さでポルシェ911やアウディR8などを抑えていて、最高に興奮しました♪
2014年8月26日 7:16
自分の35の出てるものはほとんど買いました!

このVTRも超保存版ですよね(#^.^#)
コメントへの返答
2014年8月26日 8:46
私も、気になり始めてからのベスモのR35回は購入してました(笑)
この回と2011年1月のSUGOバトルの回は、R35ファンにはたまらない内容です♪
2014年8月26日 8:27
このバトルを実現させるのは大変でした。
当初は岡山国際サーキットで収録予定でしたが、震災で予定が変更になり、富士での開催も偶然枠が空いて、何とかなったんです。

参加車両集めも苦労しましたね。
R35は日産が貸してくれましたが、LFAはレクサスが絶対に出してくれませんでしたから、友人に頼み込んで借りました。
ちなみに、RSDの430以外の2台も私の知り合いに頼んで借りたものです。
ベスモのファイナルはこんなクルマたちのバトルが見たいって、自分が望んだのを集めた感じですね。

収録日は富士で観戦していて、ファイナルラップの最終コーナーをR35が先頭で立ち上がって来たのをピットウォールから見た瞬間は、鳥肌もので、思わずガッツポーズしてました!
コメントへの返答
2014年8月26日 8:48
このバトルを実現させてくれたのはあどさんだったんですか!
感謝感謝です。
SUGOバトルを見て「GT-R凄いなー」となってた思いを、このバトルが「GT-R買うぞ」にしてくれましたから、あどさんはある意味恩人ですね♪

車両集めから会場選びまで、お疲れ様でした。
最初にこのバトルをDVDで見た時は、本当に手に汗握りました。
現場で見ていたあどさんの興奮具合が想像に難くないです。
本当にいいバトルを企画していただいて、ありがとうございます!
2014年8月26日 9:18
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

一時は、菅生で抜けなかったガヤを考えまし
たが、、、諸事情から、国産に。。。当然!!、
Rしかないな!!と、決断する切っ掛けに
成った♪、DVDでwwす!!! A^^;;v(あせ
お供が成長してる今では!、色んな意味で♪、
Rでよかったと!、考えております。(^_^;;;ゞ(苦笑
コメントへの返答
2014年8月26日 9:24
おおおおおおおおおおっ!!!

ガヤルドもいいですよね!
買ったら車ライフが幸せになるのは間違いないでしょうし(笑)
でも、エマージェンシー用ですが、後席もあるRの汎用性の高さは素晴らしいですね♪
運転席の後ろは正直厳しいと思いますが…(^_^;)

BMWのM4クーペは、後席の居住性も結構良かったので、そこはかなり気に入りました(笑)
2014年8月26日 10:03
良いねより失礼します。ベスモ等は最近見てませんでしたが、良い動画を見れて嬉しいです。ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年8月26日 10:15
コメントありがとうございます。
ベスモは2011年の6月で休刊となってしまったので、非常に残念です。
こんな良い規格を作ってくれる楽しい雑誌だったんですが…。
2014年8月26日 21:01
R35乗ってる者からすると とっても気持ちの

良い番組ですよね(笑) 最後のドリキンさんの

言葉は嬉しいものです


あどさんが裏で・・・・・・・・・・お疲れ様でしたm
コメントへの返答
2014年8月26日 23:08
凄く気持ちがいいですし、かつ燃えるDVDでした…。
ホットバージョンもありますけど、あっちはチューニングメインですし、純正状態を知りたい自分としては、ベスモの方が面白かったです(^_^;)

あどさんには感謝感謝ですm(_ _)m
2014年8月27日 12:25
自分もこのシリーズでR35を買う決心をしたので、復活して欲しいです。(^_^)
コメントへの返答
2014年8月27日 12:30
ベストモータリングの背中押し率高いですね(笑)
また復活して欲しいですね~…。

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation