• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月14日

雨漏り修理

こんばんは♪ satoです。
GT-Rの雨漏り補修のため、昨日からNHPCに車を預けて、本日朝に引き取りに行ってきました。
車を預けている間の代車ですが、今回はマーチ(K13型)でした。
小回り効くし車内は昔のマーチ(K11型)と比べたら段違いに良いし、町中の買い物オンリーならこれで十分ですね。
車に趣味性を求める人間としてはちょっと遠慮したいですが(^_^;)

今回、運転席ウインドウの雨漏りの補修は、ドアの車体側ウェザーストリップの交換という方法をとってもらいました。
サッシレスドアで、かつ扉を開ける時に小さく上下することもあり、よく擦れてゴムが劣化してしまうのだとか。
毎日乗って、買い物にも行き、色々に使っているとどうしても劣化速度は早まってしまうのは仕方ない所でしょう。
私が発見した雨漏りは運転席側だけでしたが、今回は助手席側も合わせて交換してくれました。
使用頻度という点から考えると、運転席側だけでも十分だった可能性はあります。
ただ、どうせなら両側交換しておきましょう!と言ってくれたNHPCのセールス氏とメカニック氏のその姿勢は嬉しかったです。


さて、何シテルでも呟きましたが、今朝のGT-Rの受け取りのあと、スイスホテル南海大阪の最上階、36階にあるイタリアンレストラン&スカイバーのダボラ36というのにお邪魔してきました。
というか、久しぶりに会う親が「昼をあそこで食べるけど来るか?」と聞いてきたので便乗して食べに行った、というのが正しいのですが(^_^;)

ここはビュッフェ形式で、色々好きなものを皿にとってきて食べるスタイルです。
適当に取ったので汚いですが、こんな感じ。


味は中々美味しいです。
特に一番気に入ったのが、写真には入ってませんが、生ハムですね。
歯ごたえがかなりよくて、塩気も丁度良い。ついつい何枚も食べてしまいました。


あと、ここで有名なのは、チョコレートファウンテンです。
これは呟きでも写真を載せました。

チョコ。


ストロベリー。


ホワイトチョコ。



これらの近くによると、物凄いチョコの匂いでノックダウンされます(^_^;)
あまりのチョコ臭に、甘い物を食べる気が失せるくらいですね(笑)
結局チョコレートファウンテンは食べず終いでした。
2日連続の夜勤で疲れていたせいかもしれませんので、次回機会があれば食べてみたいと思います。



追伸。
今日、印鑑証明とか取ってきました。
Edition1に関しては、少しずつ話が進んでます。
6月中の納車はギリギリ出来るかな?ってところでしょうか。
今考えているのは、①ドラレコどうしよう?、②レーダー探知機どうしよう?、の二点です。
レーダー探知機はユピテルのスーパーキャットを愛用しているので、A700とかいうのが良さそうだなと思っていますが、外車用のOBD2ケーブルで接続して車両側に問題が起こらないかどうかが心配です。
ドラレコに関しては、本当に何処のにしていいのやらさっぱりです。
調べてて良さ気なのは、COWONのAW-1・トランセンドのDrivePro220・ケンウッドのKNA-DR300・アサヒリサーチのDriveman1080GSの4種類くらいです。
どれかをお使いの方には、使い勝手など教えて頂けると助かりますm(_ _)m
ブログ一覧 | R35 | 日記
Posted at 2015/06/14 18:38:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年6月14日 19:03
納車前の楽しいひとときですね。
ドラドラ6は使いやすいですよ!
コメントへの返答
2015年6月14日 20:48
納車前はドキドキしますね!
ドラドラ6、性能は非常に高そうですが、常時電源が無さそうなのが残念ですね…(^_^;)
2015年6月14日 19:30
こんばんは。

雨漏りが治ってよかったですね。サッシュレスドアの宿命でしょう。
毎日乗る方は定期的に交換が必要かも。私のように放置状態なら大丈夫かな。

前にも申し上げましたがDrivemanは信頼性ですね。LED信号もしっかりとらえています。
使い勝手は?時間がズレますがあとは放置状態なので不明です。(笑)
コメントへの返答
2015年6月14日 21:09
こんばんは♪
雨漏り、とりあえず直りました。
3年6万キロ以下だったので、保証の範囲内でした。
保証の範囲を5年10万キロまで伸ばす事も出来るそうですが、18万円かかるとか…(^_^;)
一度でも大物が壊れて交換ということになったら余裕で元は取れるみたいですが、値段にちょっと引いてしまいますね(笑)

Drivemanは官公庁が使用しているんですよね。1080GSはフルHDかつGPS付きなので、かなりいいですよね。
Youtubeで動画を確認すると、昼間は凄く良さそうで、夜間はまずまずな感じですね。
悩みます。
2015年6月14日 19:55
私はcowon AW1使ってます♪

納車前色々悩むのも楽しみの一つですね〜〜♪
コメントへの返答
2015年6月14日 21:14
cowonのAW1の動画を見ると、日中はまずまずなんですけど、夜間やトンネル内に強そうなんですよね。
ただGPS内臓じゃないのが残念な所です(^_^;)

自分の希望を満たす完璧なドラレコが現れて欲しいですね(笑)
2015年6月14日 20:38
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

一番楽しい時期ですよねw!!!(^。^;;;v

まずは、レーダーですねw!!!(苦笑
コメントへの返答
2015年6月14日 21:15
一番楽しい時期です(笑)

そう、まずはレーダーなんですよ。
しかし、国産車には対応しているOBD2も、外国車に関してはやってみないと分からない状態らしく…。
困りました(^_^;)
2015年6月14日 20:50
こんばんは

ドライブレコーダーはなぜかこちらでは普及していません、と言うか、まず売っていません。裁判の証拠にならないのか、どうかはわかりませんが、売る人がいないので買う人がいないと言うところです。レーダー、レーザーは州によって法律が違うので、運用時には気を使います。私は安全運転模範ドライバー(笑)ですので装置無しです!

最近メルセデスオーナーに人気なのは、Escort 9500ci と言う機種で、純正ダッシュボードの表示を使用する物です。これだったら、私もいいかなと考えています。

https://www.youtube.com/watch?v=pWGtNoix7nQ
コメントへの返答
2015年6月14日 21:23
こんばんは♪

ドラレコは日本では普及が始まってきた所です。
裁判の証拠にも、最近では採用されつつあるようです。
レーダーは州によって法律が違うUSAの難点が問題ですよね。
速度自動監視装置は米国でも実装されているんでしょうか?

純正ダッシュボードの表示を使用するのは中々面白いですね!
2015年6月14日 23:15
こんばんは♪

NHPCの担当いい方ですね~、復活して良かったですね!

ホワイトチョコのファウンテン初めて見ました。
私と息子はホワイトチョコ大好きなので、こんなの見つけたらひたすら食べまるような・・・(汗)

ドラレコはCOWONが一番いいような気がします。
今はユピテルつけてますが、近々COWONに変更しようかな~と妄想中です・・・@@;

最後に、先日全交換したFバンパーちょっと色々ありまして・・・、バンパー外し作業入りました(ToT)
コメントへの返答
2015年6月14日 23:34
こんばんは♪
本当に良くしてもらって有難いです。

ホワイトチョコとストロベリーのファウンテン、初めて見ました。近づいただけであまりの甘ったるい香りに「うっ」となってしまいました(^_^;)
疲れてたんだと解釈することにします(笑)

ドラレコ、COWONいいですか。
COWONはGPSが付いてない(後付)ので、その点がちょっとな~と思ってしまいます。画質やデザインは良いのですが。
あと駐車中にモーションセンサで自動録画するのもいい機能ですね。

Fバンパーどうされたんですか?
もしや、前期・後期を間違えて組まれてしまったとか…。

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation