• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月11日

C63 デイライトコーディング完了 E2Plug使用

C63 デイライトコーディング完了 E2Plug使用 ずっと悶々と考えていた、Mercedes-AMG C63 S Edition1のデイライト化。
月曜日にデイライトコーディングをしようと決心し、色々調べた結果、アルトポルテオートさんのE2Plugが安くて良さそうだと感じ、これに決定。
早速ネットで注文。
水曜日に商品が届き、同日コーディング作業完了
作業が夜だったので確認できず。
翌日はC63に乗らなかったので、金曜日の本日、コーディングされていることを確認しました。

具体的にどのようになったかというと、全くの無点灯から、以下の動画のようになりました。
Spread-Kさん、動画をお借りいたします。



綺麗に光ってくれます。
これの凄いのは、本国仕様の機能を引き出しているだけですから、ウインカー出した時に出した方のLEDが減光する所までしっかり機能するところですね。

デイライトの効果か、高速でも前車が避けてくれる確率が高まりました。
こんな効果もあったのかと実感。

このデイライトは、マルチファンクションディスプレイで無効にすることも出来ますので、要らない時はオフに出来るのもいいですね。

これがたった3万円程度というのは、安いんじゃないかと感じました。
あ、副次的効果でTVの視聴も出来るようになりましたが、私はそもそもTVをあまり見ないのでもしかしたら2万円のデイライトオンリーの方でも良かったかもしれません。

なんにせよ、良い買い物をしたと思います。
月曜日に決心して、水曜にはもうコーディング完了という素早さはネット時代の賜物ですね(笑)
ブログ一覧 | Mercedes-AMG C63 | 日記
Posted at 2015/09/11 13:32:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

0818 🌅💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2015年9月11日 17:05
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

R35も!!、こう言った物があると♪♪、
面白いんですがねwww!!!(@w@;;;v

日産!、頭固いから、、、、無理か。。。(涙
コメントへの返答
2015年9月11日 17:51
そうですね~。
MY14以降は無条件に稲妻ライトとテールが点灯してますから、こういったオンオフが出来るといいんですけどね(^_^;)
2015年9月11日 20:10
こんばんは
こちらでは当たり前の機能なんで、3万円と聞くと驚いちゃいます。日本の法律は厳しいですね。となると、グリルのスターが光るイルミネーテッドスターオプションも駄目なんでしょうね。Ricer になるってんで、C63乗りには不評ですが。
元々、高緯度地域での昼間の視認性を高めるために始まったことで、特にカナダでは必須だったと思います。

それから、こちらではターンシグナルオンで誤認を防ぐため減光ではなくターンする側のデイライト消灯していたはずです。Mercedes に限らず、近所の Audi S4 もそうだったと思います。
コメントへの返答
2015年9月11日 23:38
こんばんは♪
日本に入ってくる仕様だけが、このように差別化されているのが本当に理不尽だとは感じますが、ディーラーでは何もしてくれないので、仕方なくこのような手段に…。

コーディングをしてくれる店頭だと、もう少し高いそうなので、それに比較すると安めかなと(^_^;)

ターンシグナルオンでデイライトは完全消灯が基本なんですね。
ドイツ本国ではどのようになっているのか不明ですね~。
2015年9月11日 22:13
こんばんは。

本来ある機能を引き出すのに3万円は高いと感じる人は多いと思います。

実際何かの点検の時にちょっと設定を変更するだけなのでゼロ円が当然でしょ!って声が聞こえたりします。

でも実際には日本の法律からすると違法になってしまうので、正規販売店では出来ない作業になります。

その狭い部分に商売の匂いがしますね(笑)BMWみたいにスマホで出来るようになるとまた商売の方法が変わってしまいます。

日本仕様のアウディA3もライトオンの時にターンシグナルオンでターンする側のスモールランプが消灯しています。
コメントへの返答
2015年9月11日 23:41
こんばんは♪

本来ある機能なんですけどね、それを引き出すためのコーディングを店頭でお願いするともう少し高いらしいので、それに比べると安いかなと(^_^;)

違法なんでしょうか?
例えばGT-Rなんかはデイライトが標準でついてますので、完全に違法という訳ではないような気がします。

その辺、はっきりしてほしいですね(^_^;)

ターンシグナル点灯時はスモール消灯が基本なんでしょうか?
少なくともCクラスは減光はするものの消灯まではしてないようです。
2015年9月12日 10:38
日本では300カンデラ以上は灯火とみなされます。

という事は300カンデラ以下であれば何でもいいのか?という部類にデイライトは所属しています。

R35の途中からデイライトが標準になりましたが実は300カンデラ以下なのです。

じゃあ海外は?そんな法規制ありませんから300カンデラ以上あります。

最近のレスサスにはデイライト機能がありますが、実は欧州仕様に比べて少し暗いのです。

海外メーカーも日本の法律に適合する明るさになるデイライトにすればいいのですが、新たに部品を開発するコストと手間を考えれば、デイライトが無くても車検に通るのであれば無しにしますわね。

まあ実際のところ、日本というマーケットをそれほど重要視していない証拠ですよ。

ポルシェなんて未だにナビを日本に到着してからすべて社外品に交換してますから。

ようやくダウンサイジングターボになった911からポルシェ純正のナビになる・・・ってHPには書いてありますが、実車がまだないので分かりませんよー(笑)

画像のようにCクラスは減光しますが、本来デイライトが付かない状態で車検に通しているので減光する状態を見てディーラーの人が何というかは・・・分かりません。

あくまでディーラーを通してて点検や車検を通すのであれば、トラブルを防ぐ為にも面倒ですが日本仕様に戻してからディーラーに持って行く方がいいと思われます。
コメントへの返答
2015年9月12日 14:48
なるほど。
本国仕様にすると300カンデラ以上になっている可能性があるんですね~。
そうなったら、車検前にはオフにして出すしかないですね(^_^;)

日本の法律がややこしいし、変な所まで決めているから、合わせるのが面倒くさいんでしょうね(笑)

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation