• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月17日

GT-R 4年目点検

GT-R 4年目点検 こんばんは♪ sato@MY13です。
私のGT-Rも、ついに4年目の点検を通過しました。
走行距離は約69000km。
まだまだ頑張ってもらいます。

せっかくなので、MY17用フライホイールハウジングに交換♪
下の画像の手前がMY17用で、奥がMY13用です。
外見は全く見分けがつかないとのこと。


実際、交換してみてどうか?というところですが。
若干ですが、トランスミッションからのガラガラ音が低減したような印象があります。
容量+3、タッチポイント+3にしているので、ドライブに入れた瞬間のガラガラ音は残りますが、それ以外の音は少なくなったかな?
贔屓目かもしれないので、何とも言えません。

今回はエンジンオイルにNISMOのMOTULを初めて入れてみました。
サーキットでどのような感じになるか楽しみです。

あと、フロントブレーキのピストンシールがひび割れていたとのことで交換になりました。


上の画像ですね。
下の画像は、現行のGT-Rのフロントブレーキにはクロススプリングが上下に付いているそうなんですが、MY13では下しかついてなかったところ、たまたま部品があったのでサービスで付けてくれました。
画像で綺麗なクロススプリングが上側に新しくつけたものです。まるっきり違いますね(笑)

で、帰ってきたら、早速自分でインテリジェントキーの電池交換を行いました。
だいたい2年くらいで電池切れになるので、しっかり二年ごとに交換していくつもりです。
ブログ一覧 | R35 | 日記
Posted at 2017/01/17 22:05:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年1月17日 22:29
さすがGTR、技術的な事は難しく理解できていませんが、サーキット走行ありの69,000Kmでもビンビン。日本を代表する車に間違え無し。
やっちぇ日産、永ーちゃんとGTR最高。
コメントへの返答
2017年1月17日 22:51
ちゃんとメンテナンスしていれば、全く問題ない感じみたいです。
まだまだ元気で、楽しくサーキットを走らせてくれます。
今後も大事にしていこうと思います。
2017年1月17日 22:57
こんばんは♪

私はサーキットを走りませんが、MOTULを入れてます。
Mobil1との違いは、エンジン音が少し?静かになり、回転の上昇が滑らかになりました。(4,000回転以上の爆音は相変わらずですが(^^)!)
また、油温の上昇も低下するそうですが、一般道の走行でははっきりと分かりません。それよりも、滑らかになった影響で、トルクが減少したような感覚です。

MY17用フライホイールハウジングに交換されたのは、何か理由があってのことですか?
コメントへの返答
2017年1月19日 22:07
こんばんは♪

MOTUL初めて入れましたが、若干スムーズに回っているような気がします(笑)
メカさんいわく、サーキット走行での温度上昇も少しはましになるのではないか、とのことです。

MY17フライホイールハウジングに交換したのは、保証期間が過ぎ去ってしまうより前に、という理由です(^_^;)
容量とタッチポイントをサーキットスペックにしているので、ドライブに入れた瞬間のトランスミッションからのガラガラ音が低減しないかと思ったんですが、そこまではいかなかった感じです。
2017年1月17日 23:58
良かった〜👍フラホ交換されたんですね😃
音♪完全に止めるのは難しいようです!
新品に変わっただけでもOKですね✋🏼


コメントへの返答
2017年1月19日 22:15
音が凄く大きい個体に対しては、大変効くようですが、私の個体はそれほどでもなかったということなのでしょう。
1番の収穫は、保証でいけたということですね(笑)
2017年1月18日 6:19
愛機My07のフラホはまだ無交換なのですが、納車時からガラ音はしており現在(31000km)と状況は殆んど変わっていないように思います。
なので換え時が分かりません。
(((^_^;)
コメントへの返答
2017年1月19日 22:16
私は最近ガラガラ音が大きくなったような気がしたので、保証が効いているうちに交換しようと思いました。
実費だと30諭吉弱だそうです(^_^;)
2017年1月18日 9:01
おはようございます。
僕も早くやりたいです(笑)
コメントへの返答
2017年1月19日 22:16
MY13までは元々トランスミッションからの音が大きめですから、逆にあんまり体感出来なかったのかもしれません(笑)
2017年1月18日 9:20
うううううううううううううううううっ!!!

35のフラホ!!、初代からの不安要素、、、ホント!!、
いい加減にして欲しい処なんですが。。。A-。ー。lll(苦涙
日産もこの部分、いい加減に本腰入れないのかな!??(呆
保証がある内に!!、一度は視たい処です!!!A^^;;;v
コメントへの返答
2017年1月19日 22:18
フライホイールハウジングは初期型の頃はかなりネックで、中期型からかなり改善され、現行ではさらに音が低減されているようですね。
私は保証内だったので交換した感じですね。
シシオウさんも、ガラガラ音が大きくなってきたら保証内のうちに交換してもらいましょう!(^^ゞ
2017年1月19日 8:14
では、「ついで」にMY17のTCMプログラムを導入しては?

NEKOさんのキットを使えば、シームレスな加速だそうです(^^)
コメントへの返答
2017年1月19日 22:18
MY17は町乗り加速では1速を半クラのまま過ぎるので、クラッチの摩耗が進みそうで二の足を踏んじゃいます(笑)

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation