• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラヲの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2014年9月20日

ALPINE DSRC車載器 HCE-B110V 10km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
メーカーオプションのサイドカーテンエアバッグを選択したので、Aピラーにエアバッグが格納されています。万が一展開した場合、配線や部品が吹っ飛んで来るかもしれないので、エアバッグの後ろ側へ配線を通していきます。

で、このAピラー・・・・なかなか外れません。
調べてみるとどうやら普通のクリップではなく、フック式のパーツで外れ止めをしているようで、エアバッグ展開時にピラーが搭乗者に飛んでいかないようになっている構造のようです。

情報によると、ピラーを外す際はニッパーでフック部を切断し、復帰させる時には毎回新品を使うよう指示されているようです。

そんなリッチな事は出来ないのでフックを受けから外す方法があるようなので実践。ただ、これは一回やってみないとイメージがわかないかも。なので写真を撮りました。

画像真ん中のフック状のパーツが画像中央からやや右の長四角の穴に入ります。
2
この画像は分かり易くするために穴に入れていませんが、実際は穴に入れてから90度回転させることで画像のような向きになります。これで長穴に入れた後に向きを90度変える事で抜け止めになっています。90度回転させるのはフック部ではなくフックの根元からですので気をつけて下さい。最初、フックだけをグニグニやっても樹脂の反発力で穴から出せませんでした。

大事な事なのでもう一度。
『フックパーツの根元から90度まわす』が楽。
3
光ビーコン付きDSRCは一般道でも、高速道路でも情報を受信して適時ルートに反映しているようです。今日も都内で抜け道に案内してくれて、たぶん5分程度早く目的地に付いた模様。ただ、渋滞情報の音声読み上げがすごく機械音声で聞き取りづらいです。どうせならゆっくりボイスなどがよかったかも

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

泡泡洗車

難易度:

洗車(虫取り)

難易度:

エアコンガス添加剤注入&エアコンガス補充

難易度:

【備忘録】オゾン脱臭

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

キックパネル&燃料ポンプ周辺の除電してみた⚡️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャバロック楽しみだなぁ🎶」
何シテル?   07/24 11:29
みんカラ始めました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ] 車検対応品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 15:39:32
[スズキ ジムニー]自作 給油口延長レバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:08:38
[スズキ ジムニー] 【訂正】クラッチオーバーホール【追加】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 16:28:35

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JB64で3回転して廃車にしてしまい、ふと見たらJB74が有ったので中古で購入しました。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
前車Z750Sをツアラーだと思って買って、間違いに気づきながら10年乗りました。今度こそ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
宇宙人な見た目が気に入りました👁️‍🗨️
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
KSRで林道トコトコしてましたが、圧倒的な戦闘力不足を痛感しトレール車を導入。まあ125 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation