• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [ホンダ Z360]

ミッドナイトラン2016冬②

投稿日 : 2016年01月29日
1
弘前城の外堀から少し逸れると何やら古のかほりがします。

昭和の?

いえいえ、もーーーっと昔。
2
弘前市仲町伝統的建造物保存地区。

武家屋敷ストリートです。

江戸時代ね。
1600年代くらいだから400年以上前の木造住宅群って事になります。

3
厳しい気候条件の中で持ち堪えて来たんですから、ちょっとやそっとのメンテナンスで保存できるわけじゃあござんせん。

戦時中に空襲を受けなかったってのも幸いでしたが、こんな街並みが地元に残されてるのは嬉しいもんです。

その内の何件かは公開されてて中に入れるんですが、真夜中なので当然閉まってます(泣)

今度休みの日に時間取って見に来よっ。
4
その通りにあった昭和チックな住宅。

Zがピッタリの背景だね♪

5
そしてコチラは市役所の近くにある旧跡。

旧第八師団長官舎。

有形文化財にも登録されてる大正時代の建造物なんですが、非常に奇麗な状態に保たれてる外観です。

いや、どちらかと言えば奇麗過ぎるくらいなんですけど・・・?
6
なんと、スタバになってるんですねぇ。

ネットでも全国的に話題となってたみたいで。

一度中に入ってみたいですが、スタバってホットドックが無いんだよな~(←コレコレ)
7
旧・角三呉服店。

明治16年に建造された建物ですが、大正6年に津軽銀行に買い取られ昭和18年に青森銀行へそのまま併合となり、平成13年に弘前市へ寄贈され、現在は百石町展示館として使用されてます。

展示会やイベントに貸出される施設となってますが、無料で見学ができ、コトリcafeという喫茶店も中で営業してるので改めて日中に来てみたいです。
8
ちなみに真夜中の市役所周辺。

美しいイルミが何だか嬉しいね。

こんな感じで深夜に徘徊してるので、次回は職務質問されちゃいましたなネタができたらアップします(←コラコラ)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation