• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [ホンダ Z360]

北の集い2016②

投稿日 : 2016年09月02日
1
声をかけてきたのは空冷の初代ミニカに乗ってらっしゃったKさんでした。

なんとミニカを手放してライフに乗り換えたそうです。

そう言えばオイラのライフから部品を取りたいって電話で頼まれたような・・・。

「こみせ」のパレードに出てたライフはコレだったのか!

ってなわけでコイツのガソリンタンクは形見が生かされてます。
2
んで、このライフは5速ミッションが搭載されてるんですが、エンジンはシングルキャブという今まで見たことも聞いたことも無いような仕様。

ツインキャブ化を考えてるそうなので、オイラのジャンク倉庫に役立てる物がまだあるかな?
3
見る方角を変えるとグッと旧車イベントらしくなりますw
4
仕事先のYさんが駆るフローリアンも元気に見参。

となりのサニーカリフォルニアはいつも一緒みたいですね。

5
さてさて、このイベントで一番の楽しみはホタテやサザエやカニに、
6
大玉スイカ。

まだまだ夏だねっ♪

今年は色々あったから、ようやく夏らしい雰囲気に浸れたような気がします。
7
でも本当のメインはコチラなんですわ。

「けんどでデゲデゲ音楽祭」が正式なイベント名。
というのはライフのフォトギャラにアップしたオフレポで何度か説明した通り。

何年か前YouTubeに動画をアップしたら「音楽が邪魔」なんてコメした奴がいたけど、まったくの本末転倒でっせ?
8
延々と晩の8時までマラソンライブをやるのですが、オープニングを飾るのは一輪車の少女たちだったりします。

いつぞやは演歌をBGMに舞っていて異様な光景に見えましたが、今回は普通の音楽でした。

何の曲だったかは忘れちゃった(^^ゞ


③につづく。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation