第二回・六戸クラシックカーミーティング③
投稿日 : 2011年10月14日
1
今回持ち込まれていた発動機で最大の物はコレでした。
詳しいスペックは忘れてしまいましたが、必要最小限の燃料で、しかも圧縮が低いので粗悪燃料でも問題無く回り続けるなんて最強の動力源じゃないですか!
2
お、スバル360のコンパーチブルだ!
これは「こみせ」とかのイベントにも来てなかったな。
車内が生活感タップリで、これもまた旧車だからと気構えず気軽に付き合ってるのがイイですね。
3
うーむ、発動機のコーナーから離れたら空気が美味い!(爆)
あれ?「こみせ」でも見たスカイライン・バンのRS仕様だけど、鉄仮面にコンバートしたのか?
なんと、全く別の車両でした。
県内に二台もあるなんて!
後で隣のバイク屋さんも来てたと知りましたが、やっぱり例のRSバンが鉄仮面にしたと思い込んでたそうです。
4
エンジンはもちろんFJ20ETですが、バンパー裏に置かれたブリッツのインタークーラーにTO4Sタービン。
それより何より、リヤ・アクスル一式がシルビアのマルチリンクを移植しているんですわ!
リヤのネガキャンはそれだったのか!
でも、一番感動したのはリヤスポが定番のキャロル用(通称キャロスポ)だってとこだったりします(爆)
5
あれこれワイワイしてたら、アッと言う間に時間は過ぎ去ります。
ナベエさんはミラ・イースの試乗を終えたばかりで、来週にはポルシェ911の試乗が控えているそうです。
加えて、今月はエッセの車検。
なかなか充実のスケジュールですね。
今度お会いするのは来年のイベントですか。
とりあえずポルシェのインプレッション楽しみにしてます。
6
大宮サンバーさんも明日は仕事が控えてるんですね。
ただでさえ疲れてたと思うんですが、トドメを刺しちゃったんじゃないでしょうか?
ここからだと650kmくらいですか。
どうぞお気をつけて。
また年末年始の東日本縦断紀行でお世話になりま~す。
7
駐車場から戻ってみると・・・、
うわっ!
青森の旧車乗りって引き上げるのが早いね。
それじゃ私らも引き上げますか。
8
この後はアビィ君と七戸の新幹線駅周辺をブラついたり、平内の友人宅へ襲撃したりしながら青森に帰還しました。
今度こそ今年のイベントはこれで最後。
北国はこれから長いオフシーズンに入ります。
来年の開幕はまた「こみせ」からかな。
あ、その前に平内の博物館が冬眠に入るから、冬籠りの手伝いに行かなくちゃ!
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング