こんばんは
ここ最近のBADな出来事…
正直、色々疲れまして、、主に仕事ですね。
やればやるほどマスゴミと罵られ、死にものぐるいに得たニュースを一言「偏向報道だ」とか「コタツ記事だ」とか言われ
夜中まで延々と働くはないにしろ、ずーっと頭の中仕事、出張、仕事、出張で、身体の不調なのか、心の不調なのか、よくわかりませんがダメダメでした
クルマがある種精神安定剤でもあったし、家族でどこか気分転換するのもクルマでだったので、結構きてましたね
あまりに精神的におかしくて仕事の合間にまたクルマ見に行ってました。(基本的にあすきーが車を乗り換えるのは転職と同じで精神が病んでいる時です)
147GTA、改めて、乗ってみましたが良いですねぇ…左ハンドルMTとか恐怖でしかないけど、あのエンジン、1300キロちょいのクルマにV6の3200ccとかどんな贅沢だと。まあ、、作りとしては案外古いエンジンなんだとか(アルファの知識皆無なのでよく知らんけど、とにかくエンジンの回るあの雰囲気はちょっとカルチャーショックでしたね。あれはアルファのファンとかいるのも納得。
GDBに似てて電制は必要最低限。でもその割にはフロントがめちゃくちゃ重くてアンバランスなクルマでした。
なんてことしながら、先日大阪へ出張。
天満橋付近で会議して、大阪万博視察して、取材して…仕事も頑張ったけど
大阪グルメ的なモノもたくさん食べました。大阪で茶色いもんばっか食べてましたね笑
記者仲間はみんな、梅田とかなんばに合間見て遊んでる人が多かったですが
自分は新世界、西成、そしてあいりん地区を徘徊しました。
私の信条として「そんなこ綺麗な、東京の山手と同じような場所行ったって楽しくない、大阪の真髄と言える場所にこそ大阪がある」と思っています。
相変わらずわけの分からない空間でしたが、初めて訪問した時とは少し考えが変わりましたね。
まず大前提として、東京よりは経済的には貧乏な比率は多いんだろうなというのはよくわかる。
その一方で、昔の浅草や錦糸町にあったようなちょっと汚い感じを、今東京はどんどん「良くないもの」として臭いものに蓋をしまくって、都合の悪いものを全部物置に放り込んだ感じ。
そういう意味では「ありのままがむしゃらに生きている」という点で、大阪の彼らの方が活気はありますね。
昔も今も自分はあの、大阪の謎に東京をライバル視してるようなスタンスは、正直好きにはなれませんが、
「何気取ってんねん」的な、なんでも綺麗なところばかりで体裁ばかり気にしてる東京へのアンチテーゼ的な部分は、少しわかるような気がした今回の出張でした。
さて、そんなことして東京に帰ってきて、そのまま直帰というわけにもいかないので会社へ
「クルマが帰ってきたら本格的に147買いに行くか」と思っていた矢先のこと
職場の近くまで歩いていたら
赤のS203が自分の真横を通って行きました。
思わず「お!」となり、そもそもこんな都内で走ってる?!なんて思いながらついつい早足でついて行き、、いつのまに会社とは違う方向へ歩いていくと、都内の一等地の一軒家のガレージへ。
前々から知ってる家で「どうせベンツとかそういう外車がドーンとあるんだろうな」と思っていたのでびっくり。
暫く見ていたらガレージからオーナーが出てきたので思わず「カッコいいですね!!」と声をかけたらめちゃくちゃ怪訝な顔で「ああ、どうも」と返事(そりゃそうだよね、盗難も多いこのご時世だし)
これだと単なる不審者だなと思ったので、名刺がわりにスマホのアルバムを空けて「いや、ボクもGDB乗ってるので珍しいなぁと思って」というと相手の顔がパアっと明るくなりました笑
そもそも203に赤の設定なんて知らなかったので聞いてみたところ「当時注文で4色くらい選べて、赤が欲しくてオーダーした」とのこと、ってことはワンオーナー車ってことか、、すご…
聞いたところ改造も皆無でフルノーマルを維持。
確かに軽く見せてもらいましたが、大事に乗ってきたんだなと感じる綺麗な状態、新車からずーっと車庫保管なので赤も鮮やかさを維持してました。
あまりガレージ開けっぱなしにするのも悪いと思い自分は数分で撤収。
「良いもの見せていただいてありがとうございました」と伝えると
「こちらこそ、お互い大切にしていきましょうね」
と耳の痛いこと言われてしまいました(・・;)
そうだよねぇ、、良いクルマだもんね…もしここで乗り換えたらこの人とのこんな会話ももう楽しめないんだもんな…
なんてこと思って帰社してまもなく、板金屋から電話がありました「直りましたよ〜」
クルマからの声があったような気持ちになり、その日にすぐ取りに行ってきました。娘を保育園に迎えにいくついでに笑
まともに運転するのは1ヶ月ぶりくらいだろうか…
こんなにうちのクルマってうるさいの?って思えるくらいにはうるさかったですが、久々にこの感覚、帰ってきたんだなと、毎日嫌だけど仕事も耐えて良かったなと…
そして昨日
家族で埼玉県の三峰神社に行ってきました。
自分がクルマをぶつけてしまったことのお祓いと、妻も仕事で最近あまり良い事ばかりじゃないみたいで、その厄祓いに
妻や娘とは初めての訪問でしたが、気温は24℃で最高に気持ちが良く、空気もいい。行っただけで気持ちが晴れ晴れとしました。
娘もこの表情www
帰りに道の駅大滝温泉の日帰り温泉に浸かってきました。2歳児の娘も入れるのはめちゃくちゃポイント高い。平日で人も少なめ、ゆっくり出来ました。
帰りに妻に仕事のやりがいみたいな話をしたところ一言「仕事にやりがいなんてないわ!金が入りゃそれで良いんだよ、あとはテキトーにやってクビにならなきゃかまわねぇ」という、とんでもない暴言を言われ(後で「あなたは真面目だから、そのくらいの心意気でやるくらいで丁度いいと思う)とフォローされました。)
色々あって正直辛いこともあるけど、もう少し頑張ってみようかな、そんな風に思っている今日この頃でした。
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。