• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu7514の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2024年2月3日

リアフォグ設置とスピードメーター内のLED表示追加~その1 現状調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
スピードメーター内にリアフォグ点灯表示を設けました。
2
リアフォグはバックランプと同じ箇所(2箇所)に設置しています。
3
サラリーマン当時は出張で濃霧や地吹雪の中よく走っていましてリアフォグの必要性を感じておりました。退職してから不要だよなあと思っていたら、旅行で濃霧や地吹雪を走ることもあることに加え、最近はゲリラ豪雨の時にもあった方が良いと思うようになりました。
「前期GJに新型アドバンストキー登録」への挑戦~最終報告 前編
https://minkara.carview.co.jp/userid/2243457/car/1743309/7434786/note.aspx
の記事の関係でデミオ DJ5ASのリアフォグスイッチ付きウインカーレバーを設置したのでこれを利用するのが得策と考えました。
4
たくさんある諸先輩方の記事から代表的なものを掲示してみます。
 1)中期ワゴンではスピードメーター内にLEDがありコーディングで発光有効+RBCMから12V供給(YKFさん)
 2)前期GJワゴンでは中期四駆用ライトスイッチに変更+フリップフロップリレー経由で12VをフォグランプとLEDに供給+LEDはi-stopスイッチとか搭載されているスイッチ群(クラスタスイッチ)の空きスイッチ内に表示+2wayバルブにしてバックランプと兼用(や な ぎ さん)
当方は前期です。コーディングができればたぶんフリップフロップリレーは不要になると思います。2wayバルブは真似させてもらいます。
5
7B7-01-01のB0b2に"Rear Fog Light (light + icon on IC)"がありました。これを0から1に変更します。ここ以外にはリアフォグに関するものはなさそうです。
Forscanにて書込後、全点灯させてみたのがこの写真です。頭書の動画は全点灯のときのものです。(LCD SEGMENTは表示設定忘れです)
残念ながらリアフォグのLEDは無いようです。
6
バラしてみたところ、黄色丸(LED14)の箇所が空いていましたので、アンバーLED(3528 20mA 2.0-2.2V)をはんだ付けして全点灯してみましたがやはり点灯しませんでした。考えにくのですが電圧が違うのではと思いテスターを当ててみましたがやはり電圧は立っておりません。他の空きランド(回転計の下はAT関連なので除く)も同様でした。
7
実は中期のスピードメーターを手配しました。マツコネ部分を取り除いて使おうとしましたが、それでいろんな不備が中期で出ている、とディーラーさんからの情報があり、断念しました。
8
リアフォグ関連の結線図を見てみると、
RBCMの0940-102Bコネクタの2Kへ常用電源が供給され、0940-102Dコネクタの4Qからリアフォグへ12Vを供給しているようです。2Kへ仮結線してリアフォグスイッチを回してみると4Qから12Vが供給されています。もう1回リアフォグスイッチを回してみると4Qからの12Vは絶たれています。コーディングはうまく行っているようです。
以上より
 1)フリップフロップリレーは不要
 2)スピードメーター内のLED表示をどうするか検討必要
 3)スピードメーター内のLEDへの電源供給をどうするか検討必要

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【7回目】燃料噴射量学習(2025年8月11日)

難易度:

ポジションランプ デイライト化

難易度:

マツダスピードアテンザ ハイマウントストップランプ交換

難易度: ★★

マツダスピードアテンザ GG3P ヘッドライト交換

難易度:

好物×好物=大好物!?(ヘッドライトバルブ交換)

難易度:

自作バーチカルグリル縦フィン部分にカーボンシート貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/2243457/48567655/
何シテル?   07/27 21:30
アテンザ購入当時50半ばでした。もうマニュアル車は卒業しようと思っていましたが、ディーラーの店長にそそのかされてマニュアル車にしてしまいました。多分、前車と同じ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HONDAスマートキーのLCD化に挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:50:52
HONDAスマートキーのLCD化に挑戦!(メニューアイコン変更編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:01:47
WhatsKey CF920 LCD Screen Display Key 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:58:34

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
以前乗っていた車の機能にまだ追いついていません。今は追いつくよう頑張っているところです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて買った車。スカイラインは小さい時から憧れていました。当然GT-Rと思いましたが、な ...
マツダ レビュー マツダ レビュー
24年間乗っていました。 外寸が小ぶりなのに車内は広く、柔道ヘビー級のメンバー4人が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation