• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2007年11月06日

1 0 0 

今日のブログはいきなり「大阪ラーメン紀行」からスタート。





まずは一軒目。




豊中・大阪空港近くにある、



白馬童子


ド派手な店構えと、幹線道路沿いという事もあって職業ドライバー向け系な
ラーメン屋です。


横綱みたいなタイプなのでしょうか・・・



ココの特徴、それは、




キムチバー!!




店内にはキムチバーって書いてありましたが、キムチは白菜とニラのみ。
あとは、おろしニンニク・紅しょうが・辛子味噌・ネギ・青かっぱ漬。





でもコレだけトッピングが自由に取れるのも嬉しいもんですなw
キムチ、意外に美味い。





「しあわせラーメン」





カテゴリー的には「背脂豚骨醤油ラーメン」って感じでしょうか。



これが・・・・


意外にも、美味い!!

こういう幹線道路沿いにある店ってハズレが多い様な気がするのですが・・・
美味い。っつーか、メチャ美味い。


スープと麺のバランスがかなり良い。
それぞれは結構凡庸な感じなんですが・・・

それにトロトロのチャーシューと煮玉子も入って、トッピングのキムチの
効果もあって満足度高いです。

要白飯。



枚方や守口、西九条にも店舗があるチェーン店なんですが、
こりゃ充分美味いぞ~♪




場所はこちら→MAP




次、二軒目。




この店は今日発売された「関西一週間」という雑誌の
「第4回ラーメン大賞2007」という自称?“関西ラーメン界最高権威”な
企画で醤油部門1位に輝いた元祖高井田系・大阪醤油ラーメンの代表格。




金久右衛門


この店、これでも営業中なんですが、パッと見、全然存在感がないw
前を通っても「ラーメン屋」とは気付かないと思う・・・




醤油ラーメン専門店だけあって醤油ラーメンしかありませんが、

スープは以下の三種類
・熟成 黒しょうゆ(濃い)
・旨口 紅しょうゆ(ふつう)
・薄口 金しょうゆ(あっさり)

そして麺は以下の二種類
・太麺(平打ち・超多加水・卵麺)
・細麺(極細・多加水・卵麺)


というように3×2=6種類のバリエーションが楽しめます。

それとは別に醤油派生系のラーメンも限定で出たりするので、
ラーメンのメニューは意外にも多い。





今回は、この店の代表格「黒しょうゆ・太麺」を注文。
これぞ元祖・高井田系ラーメン。



ちなみにこの店、トッピングの煮玉子とモヤシは無料です。
忘れずに注文をw
僕はラーメンにモヤシはあんまり合わないと思ってるので入れませんが。
モヤシってあれでも実は結構香りの強い野菜なんです。
あの青臭い香りが、邪魔・・・w



麺は太い平打ち麺。
ここの特色のひとつでもあります。

さすがに、麺は最高に美味い。




さて、各方面で絶賛されてる「金久右衛門」ですが、僕の率直な感想は・・・


「味気無い」


まぁ全体的には美味しい部類のラーメンだと思いますが、ラーメンらしい
「惹きつける感じ」とか「中毒性」が薄いような・・・


醤油ラーメン好きな人には受けるかなぁ。


【金久右衛門】

住所      大阪府大阪市東成区深江北3-2-8→MAP
電話番号   06-6975-8018
営業時間   11:30~14:00 18:00~24:00
定休日    月曜日(月・火・水は夜営業のみ)




゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜





さて・・・・・・





今日のブログタイトル「100」




「大阪ラーメン紀行」を始めてから約3ヶ月半。




ようやく、






100杯突破しましたw




一ヶ月に30杯弱のペースですな。



とりあえずデータベース的にはなんとか形になったかなぁ~



これで他地域のヒトが大阪に来た時によく聞かれる、
「どっか美味いラーメン屋知らん??」という質問に自信もって答えれそうです。多分。


そういえばそれも当初の目的だった様な記憶も・・・




まぁ、しかしよく飽きずに続いたもんだ俺。






とりあえず、3ヵ月半の集大成↓



大阪ラーメン紀行2
1大勝軒梅田・天満つけめん★★
2大勝軒梅田・天満Wスープ醤油★★★
3弥七梅田・天満★★★
4麺や輝梅田・天満とんこつ醤油★★★★
5麺や輝梅田・天満つけめん★★
6玉五郎梅田・天満Wスープ醤油★★★★
7総大醤梅田・天満Wスープ醤油★★★
8豚一梅田・天満とんこつ★★★★★
9愛きょう屋梅田・天満とんこつ
10一二三梅田・天満とんこつ★★★★★
11希望軒梅田・天満とんこつ
12げん家梅田・天満とんこつ★★
13麺屋 楼蘭梅田・天満つけめん★★★★
14麺屋 楼蘭梅田・天満醤油★★★
15洛二神梅田・天満Wスープ醤油★★★★
16揚子江ラーメン 天味梅田・天満★★★★
17雲林梅田・天満中華料理★★
18桃谷樓梅田・天満中華料理★★
19山頭火梅田・天満醤油?★★
20一風堂梅田・天満とんこつ★★★
21むつみ屋梅田・天満旭川ラーメン★★★
22おちゃらん屋梅田・天満醤油★★★★
23四天王梅田・天満とんこつ醤油
24梅田・天満喜多方ラーメン
25赤れんが梅田・天満旭川ラーメン
26梅田・天満とんこつ
27麺匠 きんぼし梅田・天満岸和田ラーメン★★
28大吾郎商店福島つけめん★★★
29ラーメン専門店 「旭屋」福島醤油★★★
30京鴨ラーメン 陣福島醤油★★★
31神虎北新地とんこつ★★★
32然屋北新地とんこつ醤油
33しばらく難波周辺とんこつ★★
34CHABUTON難波周辺とんこつ★★★
35味の時計台難波周辺味噌★★★★
36黒門ラーメン難波周辺とんこつ★★★
37一蘭難波周辺とんこつ★★★
38無鉄砲難波周辺とんこつ★★★★
39無鉄砲(超コテ編)難波周辺とんこつ測定不能
40武里音難波周辺とんこつ醤油★★★
41ZAKARI難波周辺富山ラーメン★★★★
42満州屋が一番難波周辺とんこつ
43十六番西区尾道ラーメン★★★★★
44博多西区とんこつ★★
45五味八珍西区醤油★★★★
46ラーメン亭肥後橋とんこつ
47べらしお本町★★
48天外天天王寺とんこつ
49とんこつ食堂天王寺とんこつ★★★★
50ちゃんぽんにんにくパワー天王寺ちゃんぽん
51れんげラーメン天王寺とんこつ★★★
52麺乃家天王寺醤油★★★★★
53麺乃家天王寺つけめん★★
54利休天王寺Wスープ醤油★★★
55野望天吹田・上新庄とんこつ★★★★
56天神旗吹田・上新庄とんこつ★★★★☆
57大鶴製麺所
こいつけうすつけ
吹田・上新庄つけめん(こいつけ)
つけめん(うすつけ)
★★★
★★
58秀一吹田・上新庄Wスープ醤油★★★
59秀一吹田・上新庄★★★★
60らーめん大統領吹田・上新庄醤油★★
61南州屋吹田・上新庄とんこつ★★★★
62吹田とっかり吹田・上新庄旭川ラーメン★★★
63醤油藤平吹田・上新庄醤油★★
64ラーメン雅豊中・北大阪とんこつ★★★★★
65一品香豊中・北大阪とんこつ
66麺哲豊中・北大阪醤油★★★★
67麺野郎豊中・北大阪つけめん★★★
68マルハシ食堂豊中・北大阪鍋焼ラーメン★★★
69志みづ豊中・北大阪徳之島ラーメン★★★
70一之助豊中・北大阪Wスープ醤油★★★
71白馬童子豊中・北大阪とんこつ醤油★★★★
72麺匠 四神伝守口とんこつ醤油★★★
73一作守口こってり鶏★★★★☆
74来来亭その他南大阪醤油★★★★
75ごん太その他南大阪とんこつ★★★
76東成きんせいその他南大阪★★★★
77東成きんせいその他南大阪つけめん★★
78九州ラーメン くろちゃんその他南大阪とんこつ
79九州最強努豚骨 一撃亭その他南大阪とんこつ★★★★☆
80長城ラーメン京橋とんこつ醤油
81紀州和歌山ラーメン たかし京橋和歌山ラーメン★★★
82元祖 たにやん京橋とんこつ醤油
83花京京橋とんこつ★★★
84日出屋都島醤油★★
85二両半都島醤油★★★
86まいど商店都島醤油★★
87ボヨヨンラーメン ウマインジャー都島塩とんこつ
88カドヤ食堂鶴見・関目つけめん★★★
89カドヤ食堂鶴見・関目醤油★★★★☆
90まる長鶴見・関目とんこつ★★★
91麺屋7.5Hz東大阪醤油★★★★
92夢街道東大阪とんこつ★★★
93金久右衛門東大阪醤油★★★
94龍旗信★★★
95どとんこつ幸福軒とんこつ★★★★
96にしのみやラーメン西宮伊勢海老スープ★★★
97支那そばや 一光西宮★★
98らーめん太尊西宮すっぽんラーメン★★★
99天天有京都・一乗寺★★★★★
100高安京都・一乗寺とんこつ醤油★★★



( ゚Д゚)ウマー
★★★★★
│★★★★☆
│★★★★
│★★★
│★★
│★
↓☆
(+д+)マズー








体調の変化・・・??


う~ん・・・





なんとも言えませんが、寿命はちょっと縮まったかなwww
何か、こう、アーシングをした時の体感変化並の感想ですが・・・



ブログ一覧 | 大阪ラーメン紀行 | グルメ/料理
Posted at 2007/11/06 23:36:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2007年11月6日 23:42
100杯達成おめでとうございます。
ほぼ毎日1杯のペースですね。

白馬童子はトッピングだけでも白飯があればいけますね。
コメントへの返答
2007年11月6日 23:47
こんなバカバカしい企画が1クールも続いてしまって・・・w

>白馬童子
そうです。
この店に白飯がなかったらその存在価値はゼロになってしまいますww

ラーメンにキムチ入れるとヌルくなるんですよね~
2007年11月6日 23:47
堺和泉方面が少ないので・・・

南大阪方面の強化をよろしくお願いしますwww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
コメントへの返答
2007年11月6日 23:48
堺もラーメン激戦区なんですがね・・・

何故かあまり行く気にならないww
そんなに遠くないはずなのに。

行かなけりゃいけない店がイッパイある・・・

じゃ、次回からソッチ方面攻めますか!?w
2007年11月6日 23:49
ようやく?

もう100でわww
コメントへの返答
2007年11月6日 23:54
比べる対象が無いので何とも言えませんがw

最速だと一日3食×33日間で、約一ヶ月で達成できますからね~
達成後、入院するハメになりそうですがwww
2007年11月6日 23:55
100ってw
こちらの外食の数より多いんじゃ(爆)

自分もラーメンにもやしは要らないですね・・・
食感、風味共に邪魔・・・w
味噌なら野菜ラーメン的な感じでアリですが、醤油には・・・(´▽`*;)
コメントへの返答
2007年11月7日 0:02
でも、ラーメンって単価安いからなぁ。
平均600円でも3ヶ月で6万・・・

ラーメンでも食べとかないと、昼間っから寿司とか焼肉とか食べてしまう自分なんで、多分安上がり!!w

>味噌なら野菜ラーメン的な感じでアリ
お!!!
その通り!!!!
ご褒美にバームクーヘンの中心から半径2cmをあげよう!!

とくにライト系なスープにモヤシを入れるとモヤシの味しかせん・・・
でも北海道系には何故か合うんだなぁ~
不思議ですが。
2007年11月7日 0:03
携帯で何も画像が見れないので…コメントはまた明日!(笑)
コメントへの返答
2007年11月7日 0:18
画像見れない状態でコレ見ても全然ワケわかんねw
そして表ももっとワケわからんだろうなぁ・・・w

2007年11月7日 0:11
とどさんと同じく堺方面お願いします♪
しかしこの時間に見ちゃうと危険!
お腹が減ってきましたよ(;´Д`)

実は過去にナリさんのブログを見て
堺の「龍旗信」に行ったのですw
これからも大阪ラーメン紀行楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2007年11月7日 0:22
おおおw
こちらでも堺方面への誘惑が・・・w

谷町筋走ってたら20分ぐらいで堺に入るので近いのですがね~
豊中行くのとあんまり変わらないだけどなぁw

僕は仕事で北大阪方面へ行くことが多いので、どうしても南側はあまり行かない・・・
次回からちょっと足のばしてみまーす。

>龍旗信
アレは塩ラーメンが好きな人なら一度は食べておいて損はないですよね。
さすが人気店だけはある!!
2007年11月7日 0:13
もし体調崩して入院したら…

差し入れにラーメン持っていくから安心して!w
コメントへの返答
2007年11月7日 0:23
さすがwww

塩分過多で肝臓やられた人にラーメンの差し入れ!!

鬼か!!w
2007年11月7日 0:52
おめでとうございます!・・・でいいんですよね?(笑)


さて、ナリさんの次の目指すところが気になります^^
コメントへの返答
2007年11月7日 18:46
ありがとうございます・・・でいいと思いますw

次ですか~
全く何も考えてないのですが・・・

ま、とりあえずこれからもこの企画は続けるつもりです。
多分w
2007年11月7日 1:11
すごっ!!1日1ラーメン・・・

このデータベースは大阪行ったときには必須ですね。
大阪の名物=ラーメンになってますw
コメントへの返答
2007年11月7日 18:49
一日2杯や3杯食べることもよくあったのに、平均すると一日1杯弱なんですよね・・・

ペースを保つのは大変w

データベースは、僕の偏見に満ちた評価はともかく、一応ラーメンの写真ぐらいは信用してもいいと思いますw
2007年11月7日 2:14
いやぁほんと・・・ナリさんのおかげで入るお店の範囲が広まりました。m(._.)mアリガト
白馬童子・・・ここはほんとなんか入りにくかった・・・気分的に。
今度行ってみます。
コメントへの返答
2007年11月7日 18:51
おお!?
一応役に立ちましたか!!

それはアリガタイ話です・・・
僕にとってもw

白馬童子、確かに見た目はあまり美味そうに見えない店構えですが、充分美味いラーメンでした。
駐車場も完備だし、行きやすいかと思います。
2007年11月7日 7:42
これ参考に行ってみたいです。
中途半端は面白くないので、とりあえず☆1つと5つの店かな~

どの店も遠いのでとど氏と同じく南大阪を希望!
コメントへの返答
2007年11月7日 18:52
★5はホントにお勧めしますが、★1だけはヤメた方が・・・

ネタにしてもヒドすぎますwww

>南大阪
和歌山ラーメンツアー、行きたい・・・
2007年11月7日 7:55
100…

すごい…

年内に150…
いや、200を目指しましょう^^
コメントへの返答
2007年11月7日 18:53
年内に200ぅ!?www

あと40日ぐらいしかないぞ!!!
毎日休まず3杯ぐらい食べないと無理!!

150でも無理!!w
2007年11月7日 13:25
祝100杯おめでとうございます
これからは大阪のみならず阪神間を網羅していただきたいものですw

そして「大阪ラーメン紀行」から「日本ラーメン紀行」へ・・・
ストリームの走行距離がww
コメントへの返答
2007年11月7日 18:55
ありがとうございますw
これでGhostさんに作ってもらったステッカーに恥じない?結果となった・・・かな!?w

兵庫・神戸、そして南大阪と行くべきところが多すぎて・・・・しかも遠いしw

>日本ラーメン紀行
一年で10万キロぐらいになりそう・・・
2007年11月7日 17:21
白馬童子は蒲生に本店がある
豚吉の直営です。

別名では「大吉」「花丸軒」「風雲軒」
があるよ!

豚吉のコッテリ醤油らーめんと
おなじですよ!

うまいよな!
コメントへの返答
2007年11月7日 18:57
豚吉・・・

なんだか聞いたことあるようなw

って、調べてみたら結構広範囲に展開してるんですね~
これだけ展開していてキッチリ美味しいのは凄い!

・・・今日、豚吉行ってみようかなw
2007年11月7日 19:00
ついに白馬童子の登場ですね~
夜中に突然食いたくなりよく行きますわ!
チャーハンも絶品ですよ!!
コメントへの返答
2007年11月7日 22:36
最近知ったんですけどね、この店。
でも夜遅くまでやってるし、ラーメンは美味いし、キムチバーはあるし・・・

なかなかイイ店ですね~

>チャーハン
そういえば僕ってラーメン屋でラーメンしか食べない・・・

サイドメニューまで食べてたらただでさえ悪い健康状態がさらに悪化w
2007年11月7日 22:32
100軒って凄いですねぇ

お店の前は通るけど時間が悪くて
行けないお店をラーメン通のナリさんに
人柱&酷評で行ってもらおうかな?(笑)
コメントへの返答
2007年11月7日 22:38
でも楽しかったですよw
最近はラーメンが出てきた瞬間に大体味の想像が出来るようになってきました・・・w

どんな特技やねんwww

>人柱
是非まかせて下さい!!
どこでも行きまっせぇ~♪
2007年11月7日 23:52
おめでとう御座います。次は、3ヵ月後に

200ですね~。イチロー越えも軽い!w
コメントへの返答
2007年11月8日 2:39
今までのペースを維持するのは無理っしょw

だって有名な店は殆ど行ったし、あとは遠征するぐらいしかな(以下略
2007年11月8日 10:43
100杯おめでとぉ(爆)。
オラも喫茶店でコーヒー100杯やるべき??
やりたくはないのでつが・・・w
コメントへの返答
2007年11月8日 16:46
ありがとう?ございますw
ま、かなりバカバカしい記録ではありますがw

>コーヒー100杯

それ、味はともかくビジュアル的には全部
「黒い液体」ですよね・・・
全部一緒だwww
2007年11月8日 19:41
まいど~

亀レスな私です・・・・

つか、この店一番上の白馬はクロさん宅から徒歩三分ですよ(笑
私の家からは徒歩では15~20分かな∑(´□`lll)

この店は近すぎて行った事が無いです・・・・
反対側に「あ」と言うラーメン屋さんがありましたね~
そこも言ったこと無いっす(笑
コメントへの返答
2007年11月8日 23:55
亀大歓迎w

って、徒歩三分かよww
めちゃめちゃ近いなぁ・・・

でも近すぎる店に行く気がしない気持ちは良くわかる!!
僕も近所の店で行ってないトコ何件かあるしw

>「あ」
一応見た目ウマそうなんですが・・・
今度行ってみよう♪
現在価格を調べてみる

プロフィール

「好みの変化? http://cvw.jp/b/225696/30252758/
何シテル?   06/07 04:36
【今年の目標】 「地味に生きる」 皆様、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市販してほしいな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 13:37:34
フフフ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 12:20:03
あと10日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 01:52:26

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
二台目のX1です。 一台目を買った頃はMスポが出てませんでした。 しばらくしてMスポ発表 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
全長×全幅×全高 / 2500mm×1260mm×1550mm ホイールベース / 15 ...
BMW X1 BMW X1
免許取って初めて乗ったメルセデス以来のドイツ車。 背の高さを全く感じさせないコーナーリ ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
2シーターオープンという実用性ゼロの車。 (一応、4座オープンなのですが、実質的には2シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation