• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzume3の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2020年4月21日

単体で照度を比較測定してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイビームをLED化する際にハロゲンランプを外したのでハロゲンランプとLEDの単体明るさを比較する簡単な実験をしてみました。(*^^*)

ハロゲンランプは点灯時のガラス表面温度が200℃近くになるので、素手で持って点灯させるのは火傷する危険性があります。写真のような取り扱いはお勧めしません。(・∀・;)
2
いざ室内でハロゲンランプを点灯させようとすると60Wのランプでも結構な電流が流れるので(60W➗12V=5A)、手持ちの充電器では満足にフル点灯できない事実に気づき、これでは比較実験にならないので以前に取り外して予備に保管していたバッテリーを1日充電してから使いました。( ´ ▽ ` )

明るさは測定器までの距離で変化するので巻尺を使い、できるだけ50cmに保って測定してみました。(*´∇`*)
3
夜間に暗くした室内で測定しました。ヘッドライトのように反射板もなくてランプ単体ですから光は四方に散らばりますのでランプの明るさが一番出る横方向にして測定します。その結果、ハロゲンランプは548ルクス@50cmとなりました。( ・∇・)
4
LEDランプは発光素子が側面の2箇所に分かれて付いていますから、発光素子の正面と側面では写真のように明るさが大きく違います。( ̄∇ ̄)
5
まずは発光素子の正面で測定すると、751ルクス@50cmとなりました。正面照度はハロゲンランプ比で751/548=1.37倍、明るい結果となりました。(^_-)
6
LEDの暗い側面を照度計に当てると測定値はやはり大きく落ちて僅か50ルクス@50cmでした。正面と比較すると 751/50=15倍も違います。このようにLEDは向きにより照度に大きな違いがあることがわかります。(°▽°;)
7
以前にヘッドライトに装着して照度を測定した時、ハロゲンは明るさに強いピーク点があり11,430ルクスありましたが、LEDは光が拡散してしまい最大点でも2,430ルクスしかありませんでした。これはヘッドライトの反射面がハロゲンランプの小さな光点で設計されているからではないかと思っています。

今回はランプ単体で明るさを測定したのですが、明るさの最大点で比較した結果はLEDの方が明るいという結果になりました。つまりランプ単体とヘッドライト込みでは明るさが逆転したことになります。LED単体ではハロゲンランプより明るいかもしれませんが、最終的にはヘッドライト込みで適切な明るさとビームパターンが必要になります。ハロゲンランプで設計されたヘッドライトに、光点が広いLEDを付けても設計通りのビームパターンが得られなかったということなのでしょう。

ただしLEDランプには光点を小さくしてハイ/ロー用に切り替えできる品物もありますから、ヘッドライトに合う適切なLEDを選択できると良い結果が得られると思います。これからどんどん改良されていくことが期待されますね。(*'▽'*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントボンネット内リレー一部交換

難易度:

キーレス電波がよわよわ

難易度:

備忘録・エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★★

アイミーブ純正ヘッドライト

難易度: ★★

リレー交換

難易度:

室内電源整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月21日 18:01
こんばんは。
照度計とかお持ちなんですね。凄いです。
車関係のお仕事されているのですか?
(普通の人は持っていないような気が)
コメントへの返答
2020年4月21日 18:18
こんばんは
いつもありがとうございます。(^ ^)
照度計はお遊び用に安い海外通販で購入したものなんです。もちろん車いじりは趣味と実益(?)を兼ねてやってるだけです。
いい加減な内容もあるかと思いますので、あまり信用しないでくださいね。( ̄∇ ̄;)
これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「納車直後なのでプロショップへ車体のコーティングに出してきました。会社帰りに引き取りすることにしてキャンバス君はお泊りです。明日の再会が楽しみ(๑・̑◡・̑๑)」
何シテル?   03/09 17:23
二輪車に乗っていた頃からエンジンをいじり始めてメンテナンスや性能UPに励んでしまいました。それが四輪へと伝染して車のメンテナンスが趣味の一つになっています。( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフライニング貼替に伴う脱着(VWゴルフ6R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 14:42:46
海外製 ピストンリングコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 20:10:22
JADO G850 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 22:24:18

愛車一覧

その他 その他 通勤快速自転車 (その他 その他)
転職して近くの会社へ通勤するために電動アシスト自転車を通販で購入しました。半完成品を自分 ...
アウディ A3スポーツバック すずめさんのA3 (アウディ A3スポーツバック)
日本車とは考え方が異なるコンセプトを感じる車ですね。その違いを楽しみながらDIYでメンテ ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
奥方の通勤・買い物車です。メンテナンス担当は私に依頼というか指示が飛びます(笑)
三菱 アイ 三菱 アイ
スタイルが気に入られて家族車に決まりました。大きな荷物を積んだりお買い物にと忙しく走り回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation