• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月29日

暇人ツーリング改め、下見ツーリング(爆)

暇人ツーリング改め、下見ツーリング(爆) みなさんこんばんは。

昨日は水曜日に告知した暇人ツーリング改め、お泊まりオフの下見ツーリングに行ってきました。

TOP画像は帰り道、夕日に照らされる携帯電話の基地局アンテナ。
ナニ撮ってんだか(^_^;

走ったコースは前回のブログの通り、

今日の下見ツーリングにお付き合い頂いたのは、
MGTF乗りのmizenさん

あんこさんのTFと同じカラーリング?

そして、なぜか黒いスピスタがMGFの隣に(^_^;

葛城さんお見送り有り難うございました(^。^)/

さて、MGF/TFの緑号はR151の裏道→R151と快調に走ると、前に10トンダンプが...ダンプが遅いわけではなく、その前のパジェロJr.が遅いわけでもなく、原因はその前のレクサスIS(爆)。
「レクサス遅いぞ~!」という念力が効いたのか、ダンプが2台を追い越します!

ダンプに追い越されるな~>レクサスIS

結局途中のサークルKでの休憩は無しで約70分で「湯~らんどパルとよね」に到着。


早く着きすぎて、食堂がまだやってませんでした(^_^;。
気を取り直してBBQサイトの下見に向かいます。


屋根付きBBQサイトなので、雨が降っても大丈夫(^。^)
1サイトで10人程度なので、2サイト予約しました。


お昼ご飯は後にして、茶臼山高原道路へ向かいます。
上りワインディングの路肩には、先週は無かった雪が!

ちなみに山頂の気温は-2℃でした(寒っ!)

茶臼山高原道路を雪に気を付けながら走り抜け、道の駅どんぐりの里で昼食にしました。

どんぐりの里で見かけた尾根遺産

笑顔がイイですね~(^。^)。

どんぐりの里の「どんぐり亭」には安藤美姫のお雛様が展示されてます。

世界フィギュア3位入賞おめでとうございます~。

そして近くのウナギ屋「ニコ天」には浅田舞・真央のお雛様が!

名前は浅田舞ですがサインは浅田真央です(^。^)
真央ちゃん、世界フィギュア転倒で4位は残念でした。

ニコ天の店主が中京大中京高校のスケート部OBの関係で、お雛様を貸し出して頂いているとのことです(驚)\(◎o◎)/!。

食事の後、息子のリクエストで「亀の甲石」を見にR153を北上します。


池ノ平山頂までやってきて見つけたのは、亀甲岩

息子曰く「亀甲石とはカタチが違う~!」とのことで、車を降りて山奥を探索します。

探索15分、有りました、今度こそ「亀甲石」

雪解けの落ち葉とかで滑ってなかなか危険な探検でした(^_^;

クルマなんて一台も通らないですが、一応道路を避けてクルマを停めました。

MGFとMGTF、トランクとテールレンズが微妙に違いますね~。

池ノ平山頂のパラグライダー発進場からの眺めはサイコーでした。

右下の方にはダートラのコースが...

息子は放し飼いの犬(ラブラドールリトリバー?)に追いかけられ、泣きながら車内に避難しました(爆)

屋根空いてるから、隠れてもあまり意味無いかも(^_^;

mizenさんとはこの後R257までご一緒してお別れしました。
本番も宜しくお願いしますね~。

さて、予定通り、豊田の隠れ家カフェ「簾屋(すだれや)」に向かいます。
オープンカー乗りには嬉しいテラス席も(^。^)

お店の看板はおろかお店自体もすべて廃材から2年ほど掛けて手作りしたそうです。


お店の中も和風な感じです。


昼間でもちょっと暗めな店内は落ち着きます(^。^)


紅茶(アールグレイ)とケーキのセット(1000円)を頂きました。

どちらも美味~

お店の前には桜の木が有りましたが、まだ3部咲き。来週あたりが満開かな?


桜があまり見れなかったので、豊田の水源公園の桜祭りに寄ってみました。

こちらも3~4部咲き(^_^;

一生懸命桜を撮ろうとするジョシ発見


桜はもう少しでしたが、下道は空いていて、楽しい下見ツーリングとなりました。
本番まで2週間、待ち遠しいです~。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2009/03/29 19:50:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年3月29日 21:37
やはり、会長は動物が苦手なようで・・・(苦笑)

とは言え、犬の放し飼いって意外と危ないものだったりしますからねぇ・・・。
実家でも犬は飼ってますが、放し飼いは許可されている所でしかやらないようにしています。
コメントへの返答
2009年3月29日 22:11
>動物苦手
その通りです。お台場では鳩でご迷惑掛けました(^_^;。

黒ラブ2匹と白山羊4匹が放し飼いになってました。会長は「早く帰ろ~」と半泣きで叫んでました
2009年3月29日 21:41
ダンプがISを抜くシーンって・・意外が光景ですなぁ・・
僕だったら、ダンプに抜かれるような走り方をしませんww
基本的に安全運転ではありますけどねwww
最後の尾根胃産大分ローアングルから狙いましたね・・
とっても気になりますがその辺りはどうなんでしょう??
コメントへの返答
2009年3月29日 23:47
私も目を疑いました、ダンプがパジェロを追い越し掛けたまま纏めて2台抜きしようとしてましたから(^_^;

>最後の尾根遺産
尾根遺産は土手の上で桜を撮影していたので、下の駐車場から300mmで...。
2009年3月29日 21:47
こんばんは

路肩に雪が・・・2週間後はそういうことなしと言うことで、天の神様よろしくお願いします。
と拝みながら、今日は良い天気でしたけど、こちらはだいぶ寒かったです。
コメントへの返答
2009年3月29日 22:19
こんばんは。

先週は全然雪無かったのですが(って先週も茶臼山逝ってました)。今から雪が降ることはないと思いたいです。

今日も天気良かったので屋外ライブに行ったのですが、車に積んであるブランケット持っていって正解でした(^。^)
2009年3月29日 21:50
この時期、標高が高いところはまだまだ寒いですよね・・・それにしても雪には吃驚ですね><
コメントへの返答
2009年3月29日 22:21
朝から気温が6℃とかでしたから、山に登ると氷点下でした(^_^;。

道路には雪がほとんど無かったのでスリップすることは無かったですが、安全運転に心がけました。
2009年3月29日 22:03
こんばんは。

ブログUPお疲れ様です。
抜かれるISはしっかり押さえていたんですね。
恐れ入ります。

ちなみに私のTFは「ル・マン・グリーン」です。
あんこさんと同じなんでしょうか?
コメントへの返答
2009年3月29日 22:32
こんばんは。
ようやくUPできました。

>抜かれるIS
もっと分かり易いアングル有ったのですが、ブレブレで使い物になりませんでした(^_^;。

あんこさんのTFはグッドウッドグリーンだったと思います80thアニバーサリーの特別色なのかな?
2009年3月29日 23:13
おぉ~!
私も今日、香嵐渓まで
行ってきましたよ~♪゛
どんぐりの里
行けばよかった~ヽ(;´Д`)ノ
コメントへの返答
2009年3月29日 23:18
こんばんは。

香嵐渓、桜も見れるのかな?紅葉というイメージが...(^_^;。

どんぐりの里、最近は駐車場がいつも混んでますね。美姫ちゃん、舞・真央ちゃんのお雛様、レアものです~。
2009年3月29日 23:58
こんばんは~

週末の高速はこのISのようなクルマが若干多いように感じました(汗)

私、最近紅茶と言えばアール・グレイ!
柑橘系の香りに癒されてます♪
レディ・グレイもいいですよん!!
コメントへの返答
2009年3月30日 0:52
こんばんは。

東名は豊田JCT-豊川ICまで乗りましたが、JCT-岡崎ICで4km20分の渋滞、豊川から先は浜松まで13km80分の渋滞になってました(^_^;。

この簾屋はアールグレイだけでなく、ダージリン、ウバ、ローズ、アップル、アッサムのほかオリジナル?の紅茶が5種類ほど、ハーブティも5種類と紅茶のメニューが充実しています~。
2009年3月30日 0:03
こんばんは

下見、お疲れ様でした。

空荷のダンプって速いんですよね。追われたことがあります。

>湯~らんどパルとよね
何気に、Fがガラスに写る位置から撮ってますね(笑)
コメントへの返答
2009年3月30日 0:54
こんばんは。

下見ツーリング、有意義でした。
土曜日の集合時間、少し遅らせてもイイかも。

空荷ダンプ、とんでもない加速します。

>ガラスにF
お~気づいてくれる人がいて良かった(^。^)。もちろん狙ってます
2009年3月30日 2:14
ラブラドールですね^^
黒ラブだとやっぱ恐いですよね~
息子さん犬嫌いにならないと良いんだけど・・・^^;
コメントへの返答
2009年3月30日 7:57
黒ラブ、結構大きな体でした。

動物園とかは好きなんだけど、首輪で繋がってないのは怖いみたいです(^_^;
2009年3月30日 10:49
暖かくなったとはいえ、まだ山の上は雪が残っているんですね。
亀甲石は1枚岩に亀裂が入ってあのような形になったんでしょうか?自然の力はスゴイ。

簾屋は気になるお店の候補に入れました(^^♪
コメントへの返答
2009年3月30日 12:46
先週末(3/21)はスキー場も雪が無くてソリしかできない状況でしたが、がっつり降ったようです。

>亀甲石
岩が集まってできたとは考えにくいですよね。

>簾屋
是非いってみてください。
2009年3月30日 10:55
ダンプが乗用車を追い越しって…
相当なペースで走っていたんだすね…
最後のカフェが気になります~
コメントへの返答
2009年3月30日 12:48
ダンプ、空荷のためかすごい加速で2台をごぼう抜きしようとしてました(^_^;。

簾屋は豊田市の水源公園の少し北側にあります~。
2009年3月30日 10:57
盛りだくさんな下見ですなぁ

尾根遺産は「下から見」ですけどね(笑)
コメントへの返答
2009年3月30日 13:03
亀甲石が以外と強敵でした(^_^;。

>「下から見」
確かに~
2009年3月30日 11:57
↑…(@_@;)
だから【下見】なのねぇ~(;一_一)
コメントへの返答
2009年3月30日 13:53
あ、いや、尾根遺産を下見してるわけでは...(爆)
2009年3月30日 12:20
こんにちは(^^)

12日!略 同じ場所!!!!!
(偶然^^;)

僕らは御弁当持ちですが~・・・

PS:詳しくはメールします。
コメントへの返答
2009年3月30日 14:39
こんにちは。

>同じ場所
偶然~(^_^;

最初は茶臼山スキー場のBBQ場を考えていたのですが、雨のことも考えると屋根付きBBQサイトがいいなぁということでこちらになりました。

>弁当持ち
関東からの遠征組もいるので、手ぶらBBQすることにしました。

温泉入らないのはもったいないかなぁ?
2009年3月30日 16:56
こんにちは

いつもながら尾根遺産は楽しみです。

下見ご苦労様でした。
コメントへの返答
2009年3月30日 23:21
こんばんは。

最近は写真撮りに行ったら尾根遺産も必ず押さえるようにしています(^。^)

思ったより「湯~らんどパルとよね」が近かったので、スケジュールを微調整する予定です。
2009年3月30日 17:00
雪降ってるとはびっくりしました!!
豊田のカフェ、いい感じですね☆

水源公園は、桜もジョシも期待できるスポットですよね(爆)
ただ混むんですよね~。。
コメントへの返答
2009年3月30日 23:24
こんばんは。

雪降ってはいませんでしたが、路肩には積もってましたね。

簾屋、なかなか良いですよ。

水源公園、まだ3分咲きだったので空いてましたが満開になると混みそうですね。平日の朝早くなら人がいなくて空いてるけど、尾根遺産も居ないです~。
2009年3月30日 17:54
尾根遺産のシリーズ?は

なんとなく好みが。。。。

ケーキ、おいしそう。
コメントへの返答
2009年3月30日 23:25
今回の尾根遺産は笑顔がイイです。

ケーキ美味しかったです。今度ご一緒しましょう(^。^)。
2009年3月30日 19:09
こんばんは。

下見ツーリング、お疲れ様です!
自分もですが雪が気になりました・・・(笑)

中部オフの時は桜は散っちいますかね?桜吹雪だと嬉しいですね♪
楽しみにしています・・・(キムランスで出撃します)
コメントへの返答
2009年3月30日 23:28
こんばんは。

下見のおかげで道の不安はなくなりました。雪は2週間有れば解けてくれると思います(爆)。

桜はまだ残ってると思います。茶臼山高原道路のあと、奥矢作ダム方面を走れば桜見れるかも。

>キムランス
了解です。13日の月曜日、会社が一斉休業日なので、木村自動車お付き合いしましょうか?
2009年3月30日 21:19
暇があればおじゃましたかったのですが、残念ながら見送りとなってしまいました。うぅ悔しいです…またの機会にご一緒したく思います。

しかし尾根遺産、いつもそんな望遠で狙ってるですかっ('~')
コメントへの返答
2009年3月31日 0:02
こんばんは。

暇人ツーリングは急遽開催されることが多いので、参加車がなかなか集まりません(^_^;
次回ご一緒しましょう。

ヤフオクで手に入れた28-300mm手ぶれ補正付きのレンズが重宝してます。昼間の屋外はほぼこれでカバー出来ます。

室内とか夜は28-70mmF2.8の明るいレンズ+ISO1600とかで頑張ってます。
2009年3月31日 2:24
下見お疲れ様でした。
これは参加したかったな~。

F&TFの2ショット、カッコイイですね♪
コメントへの返答
2009年3月31日 22:10
こんばんは。

下見でも結構楽しんじゃいました(^。^)。また次回ご一緒しましょう。

F&TFは久しぶりのツーショットでした。
2009年3月31日 8:45
おはようございます

当日さすがに雪が無いことを祈りますね
犬に傷付けられませんでした?
コメントへの返答
2009年3月31日 22:11
こんばんは。

あと2週間有れば雪は無いと信じていますがこればかりはねぇ...。

犬の足跡がドアに付いてました(^_^;
2009年4月1日 16:39
相変わらず素晴らし写真の数々。。。

しかし、最後の尾根胃産ですわ!
わたし道後で際どい写真撮ろうとして
構えたところ。。。

唾掛けられそうになりました!
凄い形相で睨まれ。。。

望遠張り込まなアカンかな???

コメントへの返答
2009年4月1日 23:49
こんばんは。

>最後の尾根遺産
尾根遺自身が写真を撮るのに夢中なので、こちらの行動には気づいていないようでした。

私も標準レンズでは、なかなか狙えません(^_^;

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation