• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月29日

205 C63Sクーペのリセールバリュー

205 C63Sクーペのリセールバリュー ご報告を忘れておりました。。。

今春に手放した205前期 C63Sクーペのリセールバリューのご報告です。

・新車登録から丸2年経過。
・総走行距離22000km (11000km/年、900km/月)

という条件で...

45%

でした。

AMG(特に63系)は新車登録から短時間でリセールバリューが激減、だいたい3年後からは落ち着いてくると言われてますが、まさにその通りで。。。

ただし、黒や白の定番色、Editionシリーズ、委託販売などで多少のリセールバリューの向上が見込まれます。

「AMGは中古で買うべし!」
と言われる所以を、身をもってご報告させて頂きました(笑)
ブログ一覧 | W205 C63S coupe | クルマ
Posted at 2019/07/29 13:32:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2019年7月29日 13:41
こんにちは!
非常に興味深いレポートです。
昨日、小生のS205ローレウス180の12カ月点検の際には下取り70%でした。
C63Sで2年目45%なら素の205ならもっと悪いんでしょうね。
コメントへの返答
2019年7月29日 14:20
70%ですか!
限定モデルとは言え、メルセデスらしからぬ(笑)良い数字ですね。

非AMGモデルだからと言ってリセールバリューが低くなることはないと聞いてます。むしろC63が一番悪い気がします(^_^;)
2019年7月29日 15:41
日本のリセールは距離のファクターが大きいんですよね。12,000㌔/年を超えるとまた、ガクッと落ちますよね。そして、今の時代大排気量車は本当に人気がないので、更に担保で値段が下がります。

仰せの通り、コストバリューだけを考えれば中古車が一番。更にいうと続々と作られている新古車が一番かと思います。でも、新車購入後のなんとも言えないすべてを自分で汚していく感覚は捨てがたくもあるので・・・

ポルシェの残価率70%とか、FERRARIの残価率75%とか本当に驚異とは思いますが、残価を考えつつ乗りたくもないというのもあるんです(笑)
コメントへの返答
2019年7月29日 16:02
それなりに意識して年12000km(月1000km)を切るようにしたんですけどね...
全くプラス査定にはなりませんでした(笑)

結局は個人個人の問題ですね。
新車に拘るのか、コストバリュー優先で新古車/中古車を選ぶのかは。

今回提供したデータは新車派にとっては悲観的な数値ではありますが、負の側面もお見せしてC63を検討している方々の参考にしてもらいたいと思っています。
2019年7月29日 17:24
お疲れ様です( ˇωˇ )

やはりAMGはリセールが悪いですか💡
(まぁそれは前から知ってはいましたが……)

逆にノーマルのメルセデスは一定の需要があるのでどの年式でも中古市場価格は高いですね(AMGより高いことも……)



多分お会いした時にそんな話になった時に言い放った記憶がありますが


新車で買うのはステータス…… ヤナセやシュテルンを儲けさせるだけ……


まぁ庶民には中古しかないわけですが、それでも

新車販売価格なんてあってないような物でAMGなんて距離よか購入から3ヶ月ぐらいでもう値下がりは始まりますから😅


+日本のお家芸の税金と燃費で敬遠されるので いくら中古車売りが高値を付けても売れない物件になっていくので最後は悲しい値段まで落ちていくのは運命ですよね🤮


AMGは本当に好きな人に覚悟を決めて乗って欲しいですね💦
コメントへの返答
2019年7月29日 18:37
こんにちは!

AMGの中古車に関して言えば、ここまで極端に落ちないと思いますよ。

AMGは特殊な方々が選ぶクルマである一方、ポルシェやフェラーリのようなプレミア感は無く...
なので寂しい残価率になるものと思います。

それを知った上でAMGを選んでいる人は「漢の中の漢」と勝手に思い込んでます(自分を含め...笑)。

仰る通り、新車で買う場合はメーカー・販売店に多額の献金をしているようなものです。
なので、購入後は足しげくディーラーに通い、沢山のアメニティをもらって少しでも元を取る努力をしなくてはなりませんww
2019年7月29日 17:29
二年で半分以下ってのも悲しいですね😢
Dラーは「AMGは値落ち激しい」とか言いながら
買う時は値引き渋りますからね!
とか言うても、自分のは元々中古ですけど(笑)
コメントへの返答
2019年7月29日 18:42
初めてのC63の時、そのリセールバリューを知ったときは絶望に打ちひしがれました...
今でこそ担当営業さんも低めの残価率で支払プランを組んでくれますが、初めて買う人にも「査定は低いですよ」と説明するべきですよね(笑)
2019年7月29日 19:19
こんばんは。
63はやっぱり落ち率凄いですね
私のGLCクーペ43は20か月23,000kmで58%でした。 今まで乗った車の中では一番落ちるの早かったです。
これがクーペじゃなくGLCだともっと落ちるそうです。
リセールだけ考えると欲しい車に乗れなくなるので考えなう様にしてますが追い金地獄になりますね
コメントへの返答
2019年7月29日 23:06
こんばんは。
参考になりました。どうもありがとうございます。
まだデビューから時間の経っていない43系に関しては今後の動向が楽しみなところですが、少なくとも63系よりはリセール良いでしょうね。

追い金地獄にハマってます...(T-T)
これで最後にしたいです(笑)
2019年7月29日 19:31
こんばんは。
相変わらず恐ろしい落ち具合ですね(^^;)
63はナンバー付いた瞬間にとんでもなく落ちますよね。
3ヶ月3000km乗っても6割付かないのではと思うと、そこまで乗られたならマシかなと思わなくも無いですが、それなら3000km走行の中古車がお買い得ですよね😅

良い車なんですけどね‥‥😰
コメントへの返答
2019年7月29日 23:13
こんばんは。
中古車さんからは「自分にとって良い車イコールリセールの良い車じゃない」と鼻であしらわれます(笑)
当たり前ですが...(^_^;

ごろん♪さんはよく車を乗り換えていらっしゃいますが、上手にやり繰りされているのでしょうね。
羨ましいです(^_^)
2019年7月29日 20:58
こんばんは。

私はそれを狙って買いました。
新車じゃとてもじゃなく買えないので。
でも、中古だと色やグレードなど選べないことが多いので、とっしーさんみたいに自分仕様で買えるのは凄く羨ましいです。
コメントへの返答
2019年7月29日 23:16
kuwaさんのやり方が大正解なのです。
確かにオーダーして買うのは楽しいですが、私の様なギリギリで維持している人間がやるべき事ではない気がします(笑)

大切に乗られていればkuwaさんの63はここまでリセールが下がることはないと思いますよ。
2019年7月29日 21:19
新車の匂いに数百万円支払うと割り切りましょう!
それはさておき、車はリセール気にして買うものではないと私は思います。投資の対象としては極めて不適切。
コメントへの返答
2019年7月29日 23:18
その通りです!
あれこれ仕様を考えてオーダー入れて、納車待ちして、新車の数ヶ月までに支払う金額と割り切っています。
とりあえずそれで満足しています。
2019年7月30日 0:02
まぁどれもナンバーつけた時点で50%ですから、、、、
そこから需要、供給、人気等々でプラスマイナスがあって、
その後2年半は概ね維持、、、、過走行除くw

ただBMはその基準価格が低いにも関わらず、営業の薦めるペースで乗換をさせられて、残債が雪だるま式に膨れ上がった方をたくさん製造、、、、、、、、

ワタシの場合、新車でドカンとひかない車種は、インポーター保有のB物に仕掛けて待つのが常になってます〜でなけりゃ各社の役物なんて乗れません(泣)
コメントへの返答
2019年7月30日 18:06
こんにちは。

やっぱり新車は魅力的ですからね~
営業さんの上手なトークに乗せられて、ついついハンコ押しちゃう人多いんでしょうね。
ローンの審査も緩い気がしますし(笑)

C63も代を重ねる度に100万ずつ値上がりしてるので、新車はそろそろ潮時かなと思っています。

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation