【C27セレナ】カーナビ交換(ケンウッド MDV-M906HDL取付)
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
ブログでお伝えしてた通り、今まで使用していたナビが故障した為、新しいナビを購入しました。
ケンウッドの9インチナビ【MDV-M906HDL】です。
ケンウッドの適合情報ですと、トヨタ車のみの適合となっていて、セレナの適合は出ていません
(^-^;
ですが、色々と独自に調べた結果、何とか取付できそうなので、『何とかなるさ』という気持ちで用意しました。
結果から言うと、セレナにも問題無く取付できますが、取付される方は自己責任でお願いします
m(_ _)m
今回用意した物は、以下の通りです。
ナビ:ケンウッド MDV-M906HDL
取付キット:カナック KLS-N901D
TVアンテナ変換:ENDY EVC-6003PE(2個)
バックカメラ接続コード:ジョイフル N-1KE
(ケンウッド CA-C100同等品)
バックカメラアダプター:pi-car CB01-5P
ステリモケーブル:ジョイフル N-2KE
(ケンウッド KNE-300EX同等品)
AVプリアウト拡張ケーブル:ケンウッド KNA-17AV
では、早速取付してみます❗️😆
2
今まで使用していたナビの取り外し工程、ならびにパネル類の外し方は省略します……
ナビを外した段階で、運転席・助手席ピラー、ナビパネル、エアコンパネルは取り外してあります。
まずは、ピラーを外したついでに、ハンズフリー用のマイクを設置します。
運転席側ピラーの上部に、クリップを引っ掛けます。
配線はピラー内部からメーター裏を通して、ナビ後ろまで引っ張ります。
3
ウチのセレナはVセレクションなので、もともと地デジ用のアンテナ、GPSアンテナ、ステリモが付いています。
今回は、それらを全て使用します🎵😉
まずは、地デジのアンテナですが、ナビ裏に来ているコネクターは『GT13』というコネクターです。
今回取り付けるケンウッドのナビは、『VR1』というコネクターなので変換します。
使用したのはENDYのTVアンテナ変換、 【EVC-6003PE】です。
2本入りの商品なので、2セット用意しました。
GPSアンテナは、『GT5』というコネクターですが、こちらはケンウッドのナビと同じ形状なので、そのまま使用できます🎵
(≧▽≦)
4
続いて、バックカメラです。
今まで使用していたバックカメラは、カロッツェリアのサイバーナビ用でしたので、コネクターが専用の形状(5ピン)です。
今回は、2つの商品を使用して、ケンウッドのナビに合うように変換します。
まずは、ネットで見つけたバックカメラ変換の【CB01-5P】で5ピンからRCA形状に変換します。
そして、ジョイフルのバックカメラ接続 コードの【N-1KE】(ケンウッド CA-C100同等品)で、RCAからケンウッドのナビに合うコネクターに変換しました
(^o^)v
5
次は、今まで使用していたサブウーファーとリアモニターをそのまま使用するので、ケンウッドのAVプリアウト拡張ケーブル【KNA-17AV】を使用します。
車速とバック信号は、今まで使用していたコネクターをそのまま使用します。
そして、純正のステリモを使えるようにする為、ジョイフルのステリモ接続ケーブルの【N-2KE】(ケンウッド KNE-300EX同等品)を使用します。
ステリモケーブルは
①と④を使用し、車両側電源コネクターの写真の位置の配線に接続します。
ステリモを使用するには、ナビ取り付け後にステリモ設定をしますが、既存の日産A、日産Bは使用できませんので、学習して登録します😃
6
一通り配線が終わったら、ナビ本体を取り付ける準備をします。
ナビの取り付けキットはカナックの【KLS-N901D】で、カロッツェリアの9インチナビ取り付け用です。
当然、カロッツェリアのナビ用なので、電源ケーブルなどは使用できません。
今回使用するのは、パネルとブラケットだけです。
キットに付属のブラケットを、ナビ本体に取り付けます。
ネジは赤○の所で、片側3ヵ所で固定します。
純正のブラケットから、エアコンのコントロールボックスを外し、取付キットのブラケットに一緒に取り付けます。
青○のネジはトルクスねじです。
7
取付キットに付属の9インチ用のパネルに、ナビを固定します。
また、純正のパネルからハザードスイッチを移設します。
ケンウッドのナビでも出っ張りも無く、ご覧のようにフラットに取り付けできます🎵
( ・∇・)
純正のパネルは、表と裏の2枚構成になっていて、今回の取付キットのパネルには、純正のパネルから外した裏側のパネルを組付けてあります。
取付キットのパネルと裏側のパネルで、ナビを挟んだ状態にして車両に取り付けます
(^^)
ナビは挟んだ状態で、パネルとは完全に固定してないので、この段階ですと結構グラグラします😅
車両に取り付ける際は注意してください(^_^;)
8
全ての配線をナビに接続し、パネルを戻せば完成です❗️😁
電源を入れて、地デジとGPSの受信を確認しましたが、問題無く受信しています🎵😉
バックカメラの接続もOK👍
純正のステリモもきちんと使用出来ました❗️😆
ナビの画面を開閉しても、パネルとの干渉は無く、何の問題もなく取り付け出来ました🎵😂
時間を掛けて調べた結果、無事に取り付けできたので嬉しいですね❗️
(≧▽≦)
そして、すごくキレイな大画面、サイバーナビにも負けていない音質、サクサク動きストレス無い操作感、高級感のあるデザイン……
大満足です❗️😁
今回は、ナビの取り外しから行ったので、2時間半ほど掛かりましたが、オーディオレスの場合だったら、ほぼナビ周りだけの作業なので、早ければ1時間ちょっとで取り付けできると思います
(*^^*)
そんな訳で、メーカーの適合には出ていませんが、ケンウッドのMDV-M906HDLは、27セレナにも取り付けできます🎵
ただし、冒頭にも書いた通り、あくまでも自分が調べた結果ですので、取付される方は自己責任でお願いします(^_^;)
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ケンウッド の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク