• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中ちゃん♪の愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年1月11日

【C27セレナ】夏タイヤ&アルミ洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
愛車セレナは、今の時期スタッドレスタイヤに替えてます。

外した18インチのアルミセットは春まで保管してますが、せっかくだからキレイにしようと思います🎵
2
まずは全体を洗い、ホイールにはアイアンバスターをスプレーし、鉄粉を除去しました😃

普段洗えないような隙間も、ブラシを使って丁寧に洗いました。

アイアンバスターの後は、シャンプーを使ってホイール、タイヤ共によく洗います。
3
せっかくなので裏側もキレイにしようと思います❗😁

シュアラスターのクリーナーシャンプーを使います。
4
裏側は今までノーメンテだったので、汚れがスゴいですね(笑)

ブラシを使ってゴシゴシ洗います❗

泡がどんどん茶色くなっていきます・・・

全体の汚れを洗い流してクロスでよく拭きます。

その後、1時間ほど乾燥させました😁
6
乾いたら、ホイールのコーティングをします。

シュアラスターのホイールコーティングを使用した後、ツヤを出す為にスパシャンのキャンティコートで追いコーティングしておきました🎵
7
久々にツヤツヤになりました❗

ブラポリのホイールだと、キャンティコートの濡れたようなツヤが際立ちますね✨😆
8
タイヤには、こちらもシュアラスターのタイヤワックスを使用❗

伸びが良く、ムラにならずにキレイなツヤが出ます🎵
9
今回はホイールの裏側もコーティングして、タイヤの裏側もタイヤワックスを施工しておきました😃
10
全体がキレイになったので気持ちいいですね🎵😆

この状態で春まで保管するので、ホイールのコーティングもしっかり定着するでしょう❗😁

春の履き替えが楽しみです🎵
(*^^*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

お出かけ前に セレナ水洗い洗車❗️

難易度:

泡マックス 184回目

難易度:

セレナ ラスト洗車

難易度:

今年11回目の洗車🪣✨

難易度:

休み❗️早朝シャンプー洗車❗️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月11日 21:19
綺麗になりましたねぇ〜✨
私のもお願いします‼️
ついでにスタッドレスも新調してもらえますか?
(;゚;ж;゚;)ブッ(笑)
コメントへの返答
2023年1月12日 11:35
さくさんのも洗ってもイイですが、サンポール使ってワイヤーブラシでゴシゴシ洗いますがよろしいですか?😁

スタッドレスは、職場に10年くらい前のが転がってるので、それでよければ
(;゚;ж;゚;)ブッ(笑)

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド 【C27セレナ】サイドカメラ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2285497/car/2527114/6837942/note.aspx
何シテル?   04/12 11:44
神奈川県でC27セレナに乗っています♪ 本当はセダンが大好きなのですが、家庭の事情でミニバン生活を楽しんでいます (* ̄∇ ̄) 毎月の限ら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

嫁さんの父の日^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 16:59:52
こんにちは😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:24:14
TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY TWS Motorsport T66-F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 15:37:17

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2018年1月28日納車 C27前期ハイウェイスターVセレクションです(^-^) ...
日産 オッティ 日産 オッティ
妻の車です。( ・∇・) まだノーマルですが、これからコツコツとカスタムしていきます♪ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
自分の記念すべき公道デビュー車です😁 高校卒業して原付免許取って、その年に購入しまし ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
学生時代に乗ってたバイク😁 デザインに一目惚れして、このバイクに乗りたくて中免取りに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation