• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月22日

ダイソーさんの“シートフック”って…

ダイソーさんの“シートフック”って…
シートフックって便利です(^^)

いつ誰が考えたのかわかりませんがヘッドレストに取り付ける“荷物ぶら下げタイプ”が主流だと思います。

まぁお値段もピンキリですけど…

機能だけならダイソーさんで売ってるヤツで十分だと思います(゚-゚*)(。。*)ウンウン

私はシートの色彩をベージュ系にしているので(↓)こんなの使ってました。




これを実際に取り付けてみると…




写真(左)がダイソーさんのヤツです。
ちなみに(右)は前車ステップワゴンの時から使ってるヤツですけどかなり古い話なのでどこの商品なのかもう忘れました(;^_^A

これにぶら下げた買い物袋の中身は偏ることがないのでとっても重宝しています♪

特にお昼のコンビニ弁当(7のカツカレー大好きです!!)なんかでは中身が偏ってぐちゃぐちゃになるのを防いでくれますd(*⌒▽⌒*)b





安価でもとっても便利なダイソーさんの“シートフック”…



今日のお話の本題はここからです。




この商品の写真をパッと見てわかる人にはわかると思いますけど…


どういうわけかフックについてる軸が長すぎる気がします(〃゚д゚;A 






計ってみたら1.5cmほど遊びがありました!!


だからどうなんだって思われるかもしれませんけど…

遊びが多すぎてフック自体が偏ってしまうので非常に見栄えが悪いです(-"-;A ...

そもそも運転席の後ろにぶら下げてるので運転中に見ることも見えることもないから特に気にすることじゃないんですけど荷物をぶら下げる時と降ろす時は必ず目に入るので一度気になりだしたらもう気になって...気になって(笑)


車内でこのシチュエーションを撮影してもよくわからないと思いますので室内で再現してみます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ






なんとなくわかっていただけたでしょうか!?



軸は金属(スチール)なのでちょっとめんどうくさいですけど

気になりだしたら...もうやるしかないですよね( ̄ー ̄?)



ということで


まずはバラバラにして…






余分な(!?)遊びにしるしをつけて…




手持ちのアイメディア マジックソーDXにダイヤモンド刃を装着して…







あとはひたすら頑張るだけ!!












そして短くなった軸を元通りに組み立てれば…






まったく遊びがないスッキリした商品に変身で~す♪ヾ(@~▽~@)ノ




これを切断前と同じように比較してみます。







こんな感じで荷物ぶら下げても…


一切気にならなくなりました!!(=v=)ムフフ♪















実際に使ってみても今のところ何の弊害もないみたいです(*'-'*)エヘヘ











ところでこの作業…






マジックソーDXでとっても簡単に金属切断してるようにみえますけど…









30分間休みなしでひたすら頑張りました!!(>▽<;;




めっちゃしんどかったです...







…電源不要の体力勝負です(笑)


































おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← ドがつく神経質(&体力不足)なヤツですヾ(_ _。)ハンセイ…
ブログ一覧 | 私って・・・なのかしら(^▽^;) | クルマ
Posted at 2015/10/22 21:05:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年10月22日 21:11
こんばんわ!

その見えざる(理解されにくい)努力
手仕事の極み!(o*。_。)oGo!Go!
ぽにょっち・ぬふ工業☆彡
Always Going My Way ~光あれ(/^^)/
コメントへの返答
2015年10月22日 21:39
こんばんわぁ♪

これぞマイナーの極み!!...でしょ(笑)
でもやっぱり気になりだしたら放っておけない性分なので(^▽^;)
おかげさまで見た目スッキリになりました♪(^^)
2015年10月22日 21:23
ぽにょっちさん、おばんです♪

私も黒いのを2つとカインズのもっとフックが付いた横長のを装備しております。

O型の私は気付いていましたがそのままにしてました(笑)

重いものは左右のフック両方にかけてたかな?

でも、この加工をするとスッキリしますね♪

流石の発想力ですね(^^)/
コメントへの返答
2015年10月22日 21:47
ミッズさん、こんばんわぁ♪

シートフックは使いだすと手放せませんね!!
私はどっちかっていうと運転が荒い方なのでこれなしで荷物をシートに置いておくととんでもないことになっちゃいますヾ(_ _*)ハンセイ・・・

たぶん重いものは両方にかけるのが正解だと思います。このダイソーさんのもそのための遊びかなっておもいはあったんですけど...
それにしてもちょっと多すぎだと思って切っちゃいました!!
“見た目”重視ってことで(笑)
2015年10月22日 21:26
鉄パイプの切断は細管で薄い肉厚
でもちゃんとした道具がないとシンドイ
ですよね。30分間ひたすらシコシコと
マジックソーと格闘するぽにょっちさん
の姿を思い浮かべてうっすらと涙が。

しっかりとした金ノコとパイプを固定する
治具があれば1-2分でキレますよおぉー
( ´∀`)
コメントへの返答
2015年10月22日 21:55
こんばんわぁ♪

マジックソー自体は以前にも物干し竿とか切ってるんでそれなりの能力はあるんですけど...PETER3さんのおっしゃる通りで固定に問題が多々ありました(>_<;)
細くて短いもんだから押さえている左手(時々左足)がいうこときかなくて・・・

それと...やっぱり体力不足は否めませんね!!
年のせいじゃなくて運動不足が原因ですけどね(-"-;A ...
2015年10月22日 22:55
グッジョブですが 体力勝負ですかぁー('◇')ゞ
いつもながら芸が細かい(^^ゞ
コメントへの返答
2015年10月22日 23:11
こんばんわぁ♪

超神経質でしょ(笑)
おまけに体力っていうか持久力の低下を身にしみて感じました(TmT)ウゥゥ・・・

たとえ100均でも...見た目が大事!!、( ̄▽ ̄)V
2015年10月22日 23:00
気になり出すと
  気になり……
でも
やらないのは、アタシ

それをやるから、毎度凄いよね
コメントへの返答
2015年10月22日 23:15
こんばんわぁ♪

損な性分だとは思いますけど…
気になりだすと…
 他の事ができなくなる!!(^▽^;)

やらないと他の事できなくて困っちゃうんです(笑)
2015年10月22日 23:21
30分って・・・
私なら5分やって、進み具合みて、たぶん中止するだろうな・・・

持久力のない私です・・・
コメントへの返答
2015年10月22日 23:43
こんばんわぁ♪

最初ははりきって頑張ってたんですけど…
なかなかおもうようにならないのでペースダウンするし...金属棒を押さえてる手は痛いし...おまけに切れてるところをちょっと触ってみたら摩擦熱でむっちゃ熱くなってて指先は火傷するし...

体力ないけど...けっこう我慢強いでしょ(笑)
2015年10月22日 23:59
パイプはパイプカッターで簡単に切れます
30秒掛るかなぁ
安いものは1000円程度で売ってます
ひとつあると色々便利ですよ
コメントへの返答
2015年10月23日 0:06
こんばんわぁ♪

パイプカッター!?......ψ(。。)メモメモ...
1000円程度であるんですね!!

やっぱり道具ですね(^▽^;)
また今度コーナンさんで探してみます♪
…もう切るものがないかもですけど(笑)
2015年10月23日 7:15
おはようございます。

パイプカッター、便利ですよ~(リッジ君のレストア参照)。

切れたあと、パイプ内側が押し込まれるのでヤスリ掛け必須ですが(^^ゞ
コメントへの返答
2015年10月23日 8:19
おはようございます♪

パイプカッターって便利そうですね!!
昨日のファンキーおやじさんからのコメの後ネットで調べたらなんとダイソーさんにもパイプカッターがありましたよ♪
400円商品ですけどね(^▽^;)
面取り刃もついてるのでこれ見つけたら買おうと思います(*'-'*)エヘヘ
2015年10月23日 8:16
おはようございます。

私の自転車のハンドルもパイプカッターで切りました。
楽でしたよ。
たぶん、700円くらいです。
コメントへの返答
2015年10月23日 8:22
おはようございます♪

皆さんパイプカッターを使っていらっしゃるんですね…!!
知らないって損なことなんだって改めて思いました(^▽^;)
でもみんカラのお陰でまたひとつお利口さんになりました!!
ありがとうございます(^^)
2015年10月23日 23:18
よく頑張りました(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年10月23日 23:28
こんばんわぁ♪

毎度ばかばかしいことばっかりでスミマセン(笑)
…“気になりだしたらどうしようもない病”に感染しているようです(^▽^;)
2015年10月24日 8:05
同じくダイソーのパイプカッター(200円)だったら3分で切れたかと
思います。
お疲れ様でした
コメントへの返答
2015年10月24日 8:54
たけちゃん@0995さん、こんにちわぁ♪
コメントありがとうございます(^^)

200円のもあるんですね!!φ(。。;)メモメモ
ナイスな情報ありがとうございますm(_ _)m
何をするにもやっぱり道具ですね♪
2015年10月24日 8:14
いいですね!

こういうちょっとした工夫は

私も、大好きです。

参考になりました。m(_ _)m
コメントへの返答
2015年10月24日 8:59
こんにちわぁ♪

ありがとうございます(^^)

ダイソーさんの商品はコスパ最高なんですけど…たまにこれみたいな見た目が微妙なものもありますので(笑)
100均商品に文句言っちゃだめだから自力で解決しましたよ!!(*'-'*)エヘヘ
2015年10月25日 20:39
ぽにょっち さま
こんばんは♪

自分も、リア席にシンプルなのを取付て。。
重宝してます・・

こだわり方が素晴らしいと想いました(●^o^●)
コメントへの返答
2015年10月25日 21:34
梵天fitさん、こんばんわぁ♪
コメントありがとうございます('-'*)エヘ

私は運転がどうも残念な方なのでこれがないと安心して買い物ができませんよ(笑)

いたって単純な商品ですけどこういうのを最初に考えた人はエライって思います!!
…きっと私と同じぐらい残念な運転する人だったんだろうかとか考えちゃいます(^▽^;)

私って感性がズレてるようなので変なとこが気になってしょうがないです!!
おかげで楽しく遊べましたけどね(^^)

2015年10月25日 21:33
こんばんわ♪

30分の格闘お疲れ様でした(._.)
私なら確実に筋肉痛です(3日後)ww

7のカツカレーが気になって食べてみました 
旨かったっす (*TーT)b
コメントへの返答
2015年10月25日 21:40
こんばんわぁ♪

3日後の悲劇ってよくわかりますよ~!!
そして筋肉痛だけじゃないて打撲とかも3日後です(笑)
忘れた頃に痛みだして...見たら青アザできてるみたいな~

7のカツカレーは上下分離タイプじゃなくてご飯にルーがかかってるので面倒くさくなくていいです♪味はもちろん美味しいですしね(^^)
2016年8月14日 22:48
こんばんは。
ダイソーで欲しかった色のシートフックが今更ながら手に入ったので、ぽにょっちさんのこの記事やコメント欄を参考にして改造しました。
うまくできました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2016年8月14日 23:59
鹿原さん、こんばんわぁ♪

レビューに登場させて頂いてありがとうございます(^▽^)/

私はベージュ好きで自分好みのがあったから最近はノーチェックでしたど黒もあるんですね!!
ダイソーさんも次から次へと色々頑張ってますね(^^)
でもこういうのって最初から色のバリエーション揃えて販売すればいいのにね(^▽^;)


プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation