• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちの"うちのフィットくん" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ハセプロ マジカルアートリバイバルシートで11年目の車検クリアー!!②【施工準備編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
マジカルアートリバイバルシートのDIY自力施工について事前準備の段階から完了までをシリーズで取り纏めた整備手帳の第2弾でございますφ( ̄∇ ̄o)

前回の続き…
事前準備も終わりいよいよ貼付け施工となりますが、取説記載の準備物も多くあるんでそういったものの紹介も詳しく記録に残しておきます。

<関連記事>
・『ハセプロ マジカルアートリバイバルシートで11年目の車検クリアー!!①【事前準備編】』
https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8096332/note.aspx

2
まずは、 マジカルアートリバイバルシート本体です。
商品到着時は、半透明フィルムの上にカット済み(保護フィルム付き)のリバイバルシートが左右各2枚のセットで仮止めしてあり、その上に半透明フィルムを重ねてロール状に丸めてありました。
写真は丸まってるシートを広げた状態です。

3
各カット済みリバイバルシートには、それがどこの何なのかを明示したタグが保護フィルムに貼ってありました。
※写真では『左用 前から②』って書いてあるやつです。

また、保護フィルムを剥ぐためのシールも端部に貼ってありました。
※写真では『タブ②』って書いてあるやつです。

ここでカット済みリバイバルシートの“どこの何なのか”の説明です。
左用っていうのは、運転席に着座した時の左側、つまりは助手席側のことです。
前から①は、正面から見て内側(グリルに近い方)で、2分割施工の1番目に貼るやつです。前から②となれば、サイド側のやつで後から貼る方です。

4
『右用 前から②』だと、運転席側のサイド側のやつで後から貼る方となります。
なお、左用、右用では間違えないようにタグの文字の色も違います。


(。-`ω-)ンー
2分割施工の内側とサイド側は形が違うんで間違うことはないけど、左側と右側はどっちから見ての左右なのか間違う可能性があるんで気をつけましょう!!
また、実際に貼る際には、保護フィルムを剥いだ面が接着面となるんでタグがついた状態とは裏表逆となり勘違いしそうになりますからタグを信じましょう(笑)(^▽^;)

5
こちらは付属品の専用スキージと使い捨てウエスです。

専用スキージは、先端部がフェルトではなくポリウレタンっぽいです。リバイバルシートの貼り付け(気泡や水抜き)は、コレがあったほうが便利です。※ただし、汎用品のシート貼り用とかのスキージでも代用可能だと思います。
また、使い捨てウエスについては、特にこれじゃないといけないってものでもなくサービス品のようなものです。施工前のヘッドライトの洗剤洗浄後の拭き取り等で使用します。

6
その他の準備物です。
・リバイバルシート施工・取扱説明書
・リバイバルシートの貼り方手順書
・施工液(霧吹き入り)
・水(霧吹き入り)
・ドライヤー

7
施工液(洗剤水)は、水1000㏄に対して中性洗剤を10㏄入れたものです。(水100:中性洗剤2~3滴(台所用洗剤)で割った水)
また、施工時の気温によって濃度は調整してくださいとのことです。(低温/薄、高温/濃)
※実際に施工したのは9月だったので濃度調整はせずに作製しました。

施工液とは別に水道水も必要です。
施工液と水の容器を間違わないようにしておきましょう!

8
【施工開始】
・貼付け作業を行う前に、まずはヘッドライト表面の貼り付け部分を中性洗剤原液等を用いてで綺麗に洗浄します。

ここで汚れが残ると仕上がりが非常に悪くなるんで徹底的に洗浄します。

9
助手席側から洗浄です。
スポンジに中性洗剤原液を含ませて作業しました。

10
運転席側も綺麗にします。

11
その後、洗剤を洗い流します。

12
これで両方のヘッドライトの洗浄作業は完了です。

13
[貼付け作業前]
助手席側アップ

14
[貼付け作業前]
運転席側アップ

15
[貼付け作業前]
左右全景


ここから先は…
いよいよリバイバルシートの貼付け作業となりますヽ(^◇^*)/


この続きはま今度~♪(@^^@)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車と樹脂メンテ

難易度:

人生初のDIYオイル交換

難易度: ★★

ヘッドライト経過記録

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リヤスポイラーガタつき補修

難易度: ★★

テールランプ 純正+スモークスプレー加工に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation