• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

veldemontの"サンバーさん" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2024年6月29日

ドア内張りビビリ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ひと月くらい前、カロッツェリアのデッキに変えまして、今まで付けてたアルパインのデッキよりも低音が出るようになって最高です。

…が、音量上げてくとドアの内張り、マルの辺りがビビリます。

なのでビビリ対策をします!
2
今回使うのは住宅用遮音マット。
レガシィさんの時に沢山使ってまだ余りまくってるもの。

これをコーキング剤で接着します。

多分ドア自体の防音もやってないので、ついでにドアにも貼り付けます!
3
まずは内張り外して…ってアレ…
既にやってある(汗)

あんまり覚えてないけどサンバー君になってから自分でやったんですね(笑)
4
せっかく開けたし…って事でビビる辺りに防音シート貼ります。

本当は鉛シートがいいんだろうけど、まぁ似たような感じのモノなので。
5
接着後にドアに取付して試してみると…すこーーし良くなったかなぁぁ??

ほとんど変わりません(泣)
6
試行錯誤の結果、こんなモンを買って来ました。
窓とかに使う隙間テープ。

これを内張り側に貼り付けて、取付した際にドア側のサービスホールを塞ぐって言う作戦です。

ついでにデッドニング的効果も期待して。

沢山必要かも…と、とりあえず幅広タイプ(2.2m)を6つ用意。
7
ドアに内張り合わせたりしながらサービスホールが来る位置に貼り付けました。

隙間テープ約3つ使用したので、ちょうど両側施工出来ました。
8
内張り付けなおしていざ…

うーん、ビビります(笑)

が、ビビるはビビるんですが、少し緩和されてます。

サービスホール自体を塞いだ事で間違いなく音質上がりました!
と言うかこっちの効果のがデカい。

音に疎い彼女さんが「カーステ、何か音良くね?」って言う位なんで間違いなく効果アリ。


本来の狙いからはズレちゃいましたが、とりあえず良い方向になりました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

Dr.leak注入その後

難易度:

左スピーカー追加 その2

難易度:

オーディオ変換ケーブル配線図

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スバルらしさが光る車 http://cvw.jp/b/229492/48611745/
何シテル?   08/21 01:59
めっちゃ気に入ってたBHレガシィさんでしたが、 オーバーヒートからのエンジン破損、廃車となってしまいまして、 とりあえずのつもりで入手した車がサンバーディア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トラックのグリルガードdiy 自作にて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:54:34
300円ブーストアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 05:52:22
吸気側配管確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 06:25:07

愛車一覧

スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
愛車だったBHレガシィさんがエンジン逝ってしまい、 昔勤めてた自動車屋さんのツテを頼りに ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
引っ越した際に彼女実家から彼女にプレゼントされた車。と言いながらもメンテやらは全部やらせ ...
日産 レパード 日産 レパード
一番最初に乗った車。 と言うか、当時の我が家には免許を持っている者がおらず、 我が家で初 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
色々と大変な時期に購入した車。 当時、軽自動車に関しては非常に疎く、 軽にも4ナンバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation