• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@の愛車 [アルファロメオ 155]

整備手帳

作業日:2015年5月18日

リアスポイラー、補習&塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
鉄柱にぶつけて綺麗に面だししてあったのに割れた(T_T)
2
翌日から直し始めたけど途中で落下!更に傷物に(T_T)
3
更にココも(>_<)
4
研ぎ出し、パテ×2でほぼ面は直った。パテの巣穴を潰してマスキング。
大きめのマスキングはパテを180番の荒いペーパーで削ったので周りにも深めのキズがあるから。それもサフェで埋めていきます。
5
サフェ、水研にて研ぎ。全体を水研800番で足付け完了。
6
パテ缶とリジットラックの下のみとロッキングバイスプライヤーの組み合わせで特製塗装台を。

コレで裏も比較的塗りやすい高さになった。
7
脱脂して、ゴミを取って、塗装開始。
が、色付けでミスってダラダラ垂れた(T_T)

仕方なくシンナーで拭き取り再度色から塗り直し。
シンナーで拭いたのでせっかく細かいキズを埋めていたサフェが全部とれてしまいこの後、色とクリアで消すのが大変だった(^^;

画像ではうっすらパテが見えている。
8
色さえ決まれば同じミスをせずに色付け。クリア塗装をして塗り上がり。

この後1時間程放置して指触乾燥したらゆっくりと強制乾燥をまんべんなく1時間で完成です。

多少のゴミが乗りましたが、今後この純正スポイラーを加工してダックテールスポイラーへと再加工するので良しとします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルファ155_タイロッドエンド交換_完結編

難易度: ★★

オーバーヒート修理その1

難易度: ★★★

20250816〜エアコン用リレー交換

難易度:

オーバーヒート修理その2・ポジションLED化

難易度: ★★★

【67,300㎞】エンジンストール点検・アース不良修理・オーディオ交換

難易度: ★★★

20250809〜エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:21:08
ラゲッジルーム LEDテープライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:25:16
Kashimura FMトランスミッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 05:48:01

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation