• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ray0804ybの"レイ玉" [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2020年9月22日

AP RACING 6POTキャリパー  

評価:
5
AP RACING 6POTキャリパー
■AP RACING の6potキャリパーキット
 型番:CP9040
■ローター:360mmのLS-F純正
■ブレーキパッド:TCマスター D材(コトスポーツオリジナル)

純正がかなり消耗され、凹みが2mm以上段差が付いた事や、そろそろ車検に引っかかるレベルで減ってきたため、交換に至りました。

このキャリパーの目的はサーキット用です。6potにした理由は安心を期して検討しました。

最初に直面したのはどれが良いのか?と言う事で、検討はエンドレスの6potブレーキキャリパーセットの2ピースローターでしたが、値段が高いと言うこともありすごく悩みました。
縁や色々と考え、どれが良いとか悩んでいるとブレーキ自体何が良いのかよく分からなくなるため、思いを期して最高の物を入れようと考えた結果、APにする事としました。

今でも思いますが、エンドレス製でも私の使い方では問題ないと思いますが、コレっというのはやはり、ブレンボかAPかと思います。

補修品等も考え、1ピースで、ブラケットは鉄で削り出し、熱剛性に強いものを選択しました。
パッドはオリジナルの為、効き等はサーキットでとの事になりますが、街中ではダスト有りの汚れはめっちゃ出ます。(ローター表面が初期で削れただけでした)
タッチ感はノーマルのようにコントロール性が高い為、今までと同じ様に使えます。

慣らしが終わった為、ちょっと強くキックしてみましたが…。
前突込みでした(笑)本当にありがとうございます。
要は前だけが強いので、今後後ろも何か検討してバランスを取らないとならなくなりましたとさ。

コトスポーツでのお買い上げです。
http://www.coto-sports.com/

■2020/10/02 内容更新・修正
  • 全体図、360mm
    ホイール GC-012L 18inch 8.5J+48
  • 新品は綺麗だなぁ
  • 鉄のブラケット削り出し
  • ホースは専用品
入手ルート実店舗(その他) ※コトスポーツ http://www.coto-sports.com/

このレビューで紹介された商品

AP RACING 6POTキャリパー

4.70

AP RACING 6POTキャリパー

パーツレビュー件数:206件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

AP RACING / 4POTキャリパー

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:232件

AP RACING / 2POTキャリパー

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:16件

AP RACING / Formula Brake Kits

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:55件

ALCON / 6POTキャリパー/ブレーキキット

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:27件

ROTORA / 6POTキャリパー/ブレーキシステム

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:23件

XYZ JAPAN / 6POTキャリパー/ブレーキシステム

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:20件

関連レビューピックアップ

スバル(純正) アドヴィックス製キャリパ

評価:

brembo GTキット

評価: ★★★★★

STI リアドロースティフナー

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria AVIC-RL721-DC

評価: ★★★★

自作 カップホルダーシート

評価: ★★★★★

エーモン コンパクトリレー / 3234

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月22日 13:40
ナカーマ♪ヽ(´▽`)/
奮発したね~!
安心の制動力ゲットおめでとうございます♪
コメントへの返答
2020年9月22日 14:52
こんちゃっす。
奮発しましたけど、財布が(笑)

今フロントが強いのでリアも整えたいところです。
またリアもつくと思いますが先の話で頑張る感じですね。

制動力は流石のAPです!
2020年9月22日 13:59
スゴイ、スゴイ!
6POTってめっちゃ効きそう。
イエローのロゴがオシャレやね😁
コメントへの返答
2020年9月22日 15:17
ちわっす!
APいっちゃいました(*゚▽゚*)

6potはカッコのためと、トー力考えた時に一番失敗しないかなぁと思ったのが決め手でしたね。

あざざーす!
2020年9月22日 14:43
じゃないレーシング製?
祝導入
コメントへの返答
2020年9月22日 14:57
それはおかしいんですよね〜♪
じゃないってプリントされてなかったんですよね〜。
※まあネタですけどね。APはそのままが良いかと。

中身じゃないだーさんと同じでしょうか?
ちとよく分かっておりませんが、フロントはえげつないほどでかいですよ。
制動力はコントロールできる、超安心のキャリパーです。
2020年9月22日 17:25
おお‼️
ついに導入されたんですね♪
おめでとうございます😆
APの6potだなんてめちゃくちゃ懐が深そうですね✨
ただ…ロゴが間違っているようですから私の純正ブレンボに正しいロゴを彫って今度交換しておきますね😁ww
コメントへの返答
2020年9月22日 18:28
やあ(´∀`=)

悩みましたよ…今度乗ってみてくださいね〜ご自身のと比較なさってください。
毒は幾らでも(笑)

ロゴは…まちがっ…間違ってませんよ!(笑)
2020年9月22日 18:49
大変美味しい黒餃子でございました( *´艸`)
コメントへの返答
2020年9月22日 18:53
お久しぶりでございます♪

焼き餃子(笑)ちょー!
止まりはきっかりですが、フロント強めのイメージです。
もうちょっとバランス考えないとならない気がしますが、暫くはこれでなんとかしてみますね。
普通に扱えるものという事で、こちらも参考になりました。
あざざーす!
2020年9月22日 20:10
APさんのキャリパー入れたって事は晴れてジャナイダーさんに弟子入りですな♪ 変態紳士二号と命名しますねwww
コメントへの返答
2020年9月22日 20:46
なぬ!ジャナイダー2号とは!

いや〜いや〜…まあ縁とゆかりがあった感じですよ。
じゃないさんに弟子入りは団子拒否で!
変態が移っちまうぜ〜へへへ(笑)
2020年9月22日 20:42
おめでとう👍
念願のブレーキ強化♪
一回外してSUGI師匠に送ると、彫り文字で修正されて帰って来るとか来ないとかw
外した純正ブレンボOHしようね!
コメントへの返答
2020年9月22日 20:49
それは…善さんの盛大なネタとして、まずは紹介して頂きました、善さんから実施しましょうか!期待していますよ!

とか、やったら引きますけど、早くおいでませ〜。貴方も同じでしょう!

今掃除してるところですが、汚れ以外、問題なさそうですよ。多分。
2020年9月22日 21:02
変態紳士・ジャナイダー2号さんこんばんは!

…冗談はさておきブレーキキット導入おめでとうございます。
ローターを1ピースにされたのは大英断デスね。
どうしても見栄えが良く軽い2ピースに行ってしまいがちなのですが、コスト面を考慮されたのは上手いチョイスだと感じました。

今度拝見させていただくのを楽しみにしておりまする。
コメントへの返答
2020年9月22日 21:17
変態紳士ジャナイダー2号(改造人間2号)デス…チーン♪

ブレーキありがとうございます!
やっと少しまともな意見が…ありがたやーありがたやー!

ローターを1ピースに抑えたのはズバリ、おっしゃる通り費用なのですが、ローターの造り込みを見たところ、IS-Fやるじゃないか!
と嬉しい誤算でした。
やはり2tの車体を止める為の作りは伊達ではなく、ローターもしっかりしている。

次にタッチ感や装着位置に関しては少し問題点がありましたが、まあそこは工夫かなと。
目的はサーキット用とか書いてますが、大容量、放熱性、ローターの摩耗をバランス良く兼ね備えている純正はうってつけです。

と裏話でした〜。乗ってブレーキ感確かめた方が分かりやすいので、乗ってください(笑)
2020年9月22日 21:13
素敵ですなぁ〜。(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
羨ましい( ̄¬ ̄*)じゅるぅ 
コメントへの返答
2020年9月22日 21:19
ぱぱさんのも付くじゃない?
鉄であることは何より歪みづらい、しっかりとブレーキとしての役割をするという点で凄くお勧めではありますが、まともな物は高コスト・高パフォーマンスです。

お待ちしておりますよ♪ちなみにブラケット変えればまた他の車両にも使えるので、これはお勧めなところはあります。

プロフィール

「今日は家のあるゆるところ特に箪笥回りをシリコーンまみれにしてみた…これでまだ使える」
何シテル?   08/13 11:29
Ray0804ybです。よろしくお願いします。 まったりと適当に車のYoutubeやってます。 (Not YouTuber) ■レイ玉が逝く https://w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TE製 250型1極ポジティブロックコネクタマーク2標準型黒色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:02:40
リアデフセンサーアースコネクタ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:02:33
GRF ブレーキ導風板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 08:44:02

愛車一覧

スバル WRX STI レイ玉 (スバル WRX STI)
2014年の7月予約間に合わず、7月3週目に普通に契約。 2014年の10月5日納車。早 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT-231 SS-Ⅱ 6MT 2ZZ-GE 黒色 前期 ◼︎主なパーツ(覚えている ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation