• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_kabutoの愛車 [スズキ スカイウェイブ250SS]

整備手帳

作業日:2019年3月31日

シートダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スカイウェイブのシートダンパーはヘタることで有名ですが、私のもダンパーの元気があんまりありません。購入時はまだなんとか保持してくれていたのですが、先日の氷点下キャンプの際には低温にさらされて、持ち上げきれないで下がってくることがありました。ソロキャンプが楽しくなってきたので、荷物の出し入れも増えるし、ダンパー交換をしてみました。
2
交換するダンパーはアマゾンで購入した汎用品です。純正品の半額以下で購入できました。長さはほぼ同じくらいです。汎用品の方が軸が少し太いです。スカイウェイブの場合は取り付けに少し加工が必要と、購入ページに書いてありましたが、一見素直につきそうな感じがしました。
3
しかし、やっぱり加工が必要です。シート側は取付ブラケットに縁が当たってしまっています。
4
純正品は穴から少し余裕があるため当たらないのですが、これを当たらないように削る必要があります。
5
ヤスリで削って取り付け可能な形状に加工しました。私はダンパー側を削ったのですが、アマゾンのコメントを見ると、ブラケット側を削っている例もあるようです。まあ、どちらでもつけば良いと思います。シコシコと100均のヤスリで削りましたが、電動工具があると楽ですよね。
6
同様に車体側もやすりで削りました。こちらは穴を広くし、加えてブラケットに当たっている部分も削りました。どちらもヤスリで削ったのですが、これが一番時間がかかった作業でした。手作業ではなかなか削れず、うまく行くまでにだいぶ時間がかかりました。お金はかかっていませんが、手間がかかり意外と大変でした。
7
地道な作業で時間がかかり、あまり天候の良い日ではなく、途中で雨が降ってきて自転車置き場に避難したりして、簡単だけど手間がかかる作業でしたが、なんとか無事取り付けることが出来ました。
8
いい感じでガバッと開いてくれるようになりました。元気いっぱいです。アマゾンレビューでは固いとかシートが曲がるとか書いてありますが、そこまでのものではなく、取付が少々手間がかかるくらいで、コストをかけずに修理したい人にはお勧めの作業です。
これでキャンプも行きやすくなります。ムラーノのボンネットダンパーでもそうでしたが、こういうところが元気が良くなると車も元気になった気がします。良い作業になりました。

ODO:62,623km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 エンジンオイル交換

難易度:

エアサス 電磁弁交換

難易度: ★★

タイヤ交換とリアブレーキパッド交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度: ★★

フロントタイヤ交換

難易度:

バッテリー充電(寒いのでしばらく冬眠)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINIClubman エアコンフィルター交換(1年9か月ぶり) https://minkara.carview.co.jp/userid/2310616/car/3331686/8272308/note.aspx
何シテル?   06/21 21:56
車好きにはみんカラですね。整備、パーツ等の備忘録として活用しています。ぼちぼちやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

super_kabutoさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 00:54:31
[ミニ MINI] 床下の異音・・・解消しました❗総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:24:23

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
心の動く車になかなか出会わなかったのですが、わくわくする車に出会ってしまいました。シート ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
オークションでなんとなく入札したら、税込90,720円で落札してしまったスカイウェイブで ...
その他 ルイガノ LGS-S7 その他 ルイガノ LGS-S7
ルイガノのミニベロ「LGS-S7」です。自転車通勤になって1年と4か月でドッペルギャンガ ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
初代ムラーノに乗っています。主に整備管理簿として活用しています。宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation