• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月09日

駐車違反取り締まりに思う。

駐車違反取り締まりに思う。  

 駐車禁止、違反者への取り締まり、

 取り締まりというからには、
 悪いことをする人に対して、
 制裁を加えるということでしょう。
 (写真と記事は一切関係ありません。)



 でも、日本での駐車禁止の違反に関する取り締まり、
 その根拠となる「悪さ」って何なのでしょう。

 たとえば、訪問看護師が、
 深夜の住宅地に末期ガンの患者さんを訪ねて、
 他の車が通行できる配慮をしつつ駐車したとして、
 何か具体的な迷惑行為があるのでしょうか。
 まあ「目障り」だったとして、それは、
 業務の福祉性の方が遙かに上回ることは明らかでは?

 「行政」というからには、
 市民のためになることをする必要があると思っています。

 駐車違反をして他の市民に迷惑がかかるから、
 承認できない違反を取り締まる・・
 というなら、話はたいへんわかりやすいのですが、

 取り締まりの論理が、ただ「法律に違反しているから」・・
 というだけだと、私としては納得できません。

 それは、
 たとえば、やくざが、全く必要を感じない「警護」をして、
 「みかじめ料」を要求するのと何ら変わりないことです。

 「誰の許可を得て、店出しとんのや?」
 「誰の許可を得て、駐車しとんのや?」

 道路は、何か利権の場で、政府なり警察なりが、
 それを握っているということなのでしょうか。

 「道路行政」をきちんと考えましょうよ。
 何が市民、国民のためになり、
 何がそのためにならないのか。


 ドイツで、道路の無料を貫いているのは、
 考え方の基礎に、
 国民が国の道路を使うのに、金を払わせた場合、
 貧富による差ができてしまう・・ということがあるそうです。

 しっかり、国民の幸せを考えて、施策ができるのは、
 一方で、国民の側も道路整備に必要な金は拠出する、
 ということもあるでしょう。
 確かに、周辺諸国に比べて、路面状態は悪いそうです。
 でも、そこを200km/h以上で走り得るわけです。


 福祉というのは、ある分野だけのことではありません。
 しっかり国民の福祉を考えて施策をしないと、
 この国は崩壊します。

 本来、民間委託にも問題ありですよね。
 依託されたら、「駐車違反だから取り締まる。」
 という以外に、仕事のしようがないじゃないですか。

 訪問看護師や、ホームヘルパーの駐車違反を取り締まって、
 少し国庫にお金が入り、
 業務従事者だけでなく、生活弱者の恨みを買い、
 若い人達が行政に敵意を持つのと、
 よい施策をして、
 税金を負担することは義務としてやむを得ない、
 いや、むしろ積極的にこの国を支えよう・・
 という国になるのとどちらがいいかと言われたら、
 私なら後者を選びますけど。


 もちろん、
 悪質な迷惑駐車を取り締まるなと言っているわけではありません。
 ただただ、納得性の高い行政を行ってほしいのです。
ブログ一覧 | 社会問題 | 日記
Posted at 2008/03/09 09:42:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイア新調 http://cvw.jp/b/231786/48379397/
何シテル?   04/19 15:23
BLEが出たとき、はじめはATしかなかったのですが、「6発のマニュアルが出たら買うからね。」と、富士重工勤務の同級生に約束していたのが運の尽き。 ・・てな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 08:32:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 白シャチ (スバル レガシィB4)
学生時代、箱スカのGTX(大古車)に乗って以来、6発のマニュアルが好き・・なはずが遠回り ...
マツダ デミオ デミお (マツダ デミオ)
探していた「じむにの後継車」・・結果的には運転のしやすさが光っていたこの子にしました。車 ...
フォルクスワーゲン アップ! ファウヴィ (フォルクスワーゲン アップ!)
「一般社団法人法人おにた」の社用車です 左ハンドルのMT車 それだけでワクワクの毎日で ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
10年7ヶ月、たいへんよい伴侶でした。 今でも、何で手放しちゃったかなあ・・と思うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation