• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペ僧 ときどき レガコの"ミニ代" [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2024年11月30日

シフトケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
みなさん、教えて下さい、、、。

当方、R50MINIのMTに乗っていました。その時の節度感(シフトフィーリング)が気に入り、次の車もR52 MINIにしました。
R50は9年落ちで買って、7年乗り、R52は、16年落ちで買って乗ってる次第です。

質問なのですが、試乗した際から、シフトフィーリングが異様に軽いのです。スコスコというか、重みがないというか、R50が、金属バットを振ってるとすると、R52はプラスチックバットを振ってる感じ(どんな例えだって感じですが、、、)です。

別の理由もあり、ミッションは換装、今回シフトケーブルも交換、シフターもショートシフターに変えましたが、R50とはやはり異なります。

シフトフィーリングは、車それぞれだとも主治医から言われており、そういうものなのかとも思ってますが、ミッション自体を変えても変わらないところからすると、6mt自体がそういう仕様なのかとも思いだしました。

なかなかR50と、R52/53のMT両方に乗ってる方はいないでしょうけど、R53のMTは、軽いものなのでしょうか?ゴーカートフィーリングに振ると軽くなるものなのでしょうか???

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DCTオイル交換

難易度: ★★

アライメント計測・調整、クーラントリークテスト

難易度:

【クリーニング】レザーシートクリーニング&保湿

難易度:

カッティングシート

難易度:

オイル交換

難易度:

洗車&ワックス12回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月30日 22:28
残念ながらR50は未体験ですが、R52Sでは、国産に比べればシフトは重めです。ガチャッ、ガチャッ、とギアが入っていく感じですね。
つまり、かるいとは感じたことはないですねぇ。
コメントへの返答
2024年11月30日 23:01
コメント、ありがとうございます。

やはりそうですよね、当方もR50では重い感じでカチッとした感じが好きでした。シフトに関わる部分は軒並み弄ったのですがね、、、あとは何を変えれば良いのやら😢

プロフィール

「[整備] #MINIConvertible デジタルルームミラー兼バックモニター https://minkara.carview.co.jp/userid/2327907/car/3398546/7818565/note.aspx
何シテル?   06/02 18:29
コペ僧 ときどき レガコです。 よろしくお願いします。 カスタムしたいが方向が定まらず、模索中です。 皆さんのカスタムを参考に方向性を定めたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Archaic LEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 11:25:28
GETRAG MINI純正 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 21:54:03
Rig カークリップはずし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 00:02:52

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ代 (ミニ MINI Convertible)
憧れの6MTとして、子供2人が乗れる車として購入。ワンオーナーでは無いものの状態は良さそ ...
ミニ MINI ミニコ (ミニ MINI)
三人以上で乗れる、MT車、ゲトラグミッションが搭載していて、予算的に手が届く車として、( ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。 MT車に安く乗りたくて、軽自動車になりました。 ただ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation