• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りの"イタオ君" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2016年5月6日

▼シフトケーブルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シフトケーブルが切れるのはコレで何回目でしょうか(汗)
おかげで切れる前触れも分かってきました(^^;

シフトがエライ軽いのに、時々アジャスターを調整しないとズレてくるようになって……次は1速への上がり側が渋くなってきます。
そして最後は……固着(汗)

運が悪いとリアが一番重いギアで固定なんて事もあるのですが、たいがいは普段使っているギア辺りで固まってくれます(^^;

で、ケーブルを抜き出してみると、こんな感じにほつれているわけです(^^;

前回は去年の7月にやっていますので、今回は1年もちませんでした(T.T)

まあ、私が1速からキチンとギアを使って変速を頻繁にするのも理由なんでしょうね(^^;
2
交換するのはストックしてあったケーブル。

今回はAmazonで安かったモノですが、ステンレスケーブルにテフロンコートしてあるので、サビにも強そうです(^o^)
3
このケーブルもそうでしたが、両エンドがロード用とMTB用になっています。

今回はロードで使いますのでMTBエンドを切断し、引き回し中にほつれないように先端に瞬着を少し塗っておきます。
4
そして、ケーブル自体にはシリコングリスを少し塗っておくと、さらにシフトは軽くなります(^o^)
5
ケーブルガイドも抵抗が高い場所の一つ。

ここにもグリスやオイルを少し塗っておくと動きが軽くなりますが……
砂等の汚れも付きやすいところですので、ちゃんと時々点検できる方のみの限定技です(^^;
6
新しいケーブルを通したら、リアディレイラーの調整。

上がり側(1速側)に動きやすいように、ケーブルは少し張り目にしておきます。

それでも実走するとリアスプロケの真ん中辺りの動きが悪いですから、適宜調整します(^^;

そこまでやっても初期伸びは起きますので、もう1〜2回は微調整をしなくてはなりません(^^;
7
エンドキャップはニッパーで軽く締めておき、次回再利用を狙います。
……だって、残りが少ないんですもの(爆)

走行距離:13758km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チタンスキュワー&チタンディレイラーガード取付

難易度:

チェーンライン最適化(クランク&チェーンリング&BB交換)【その弐】

難易度:

チェーンライン最適化(クランク&チェーンリング&BB交換)【その壱】

難易度:

ペダルピン交換

難易度:

クランク交換(GRX→ULTEGRA)

難易度:

スプロケット(HG50→HG400)&TPUチューブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月6日 16:48
結構もちが悪いんですね💦
見た目、私が知ってるケーブルより細いように感じます
コメントへの返答
2016年5月6日 16:56
ブレーキ用のケーブルってもう一回り太いのですが、シフト用のケーブルって結構細いんです(^^;
オマケに私の場合、ガチャガチャといつも動かしているので切れてくるようです(汗)
2016年5月6日 17:10
最近のシフトワイヤーは、そんなに簡単に切れるんですか?
変速機やチェンジレバーを交換する時に一緒に更新する他は何年も交換しませんでしたが、
そんなものなんですか!?
コメントへの返答
2016年5月6日 17:13
いえいえ、私の使い方も悪いかも知れません。

車と同じように1速からキチンと使ってシフトしていますし、変速の頻度も他の方から比べると多いようです(汗)

オマケに……私の使っているケーブルってシマノ等のメーカー品に比べるとワンランク落ちるかも知れませんし(汗)

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation