• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HISAリオンの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年6月21日

ウインカー4灯化②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
『取付編』・・・になります。
既設ウインカーからバックランプまで配線するのに、写真の蛇腹部分を通さないといけません。この作業が一番のネックになろうかと思います。

外した蛇腹部分は写真右になりますが、強引に外そうとすると赤丸4箇所の爪が簡単に折れちゃいますで気をつけましょう・・・爪が折れてしまうと、戻したときにガバガバで密着できなくなり、雨水が浸入してきます・・・そういう私も下側の爪を折ってしまい、周りにバスコークを塗布しました・・・(汗)

4箇所の爪は、精密ドライバー等で優しく押しながら外しましょうね♪
蛇腹の上下が外れたら配線しますが、蛇腹がL字に曲がっている為、まっすぐにしながら配線ガイド等で配線しました。配線は蛇腹の中がキツイ為、左右のウインカーの+側につなげる2本しか通してません。
2
既設ウインカーへの配線ですが、写真右は運転席側、左は助手席側になります。
運転席側はラゲッジルームランプのカバーを外すとネジがありますので、それを外して内張り剥がし等で黄丸のユニットを外します。
1)の蛇腹を通した1本を、ユニットを外すことで出来た空間まで配線します。
助手席側はジャッキ収納部分のカバーを外して、ジャッキの収納部分までもう1本を配線します(青線のように)。
それから、緑丸のゴム部を外し、配線ガイド等でそれぞれ線を引っ張り出します。
3
2)で線を引っ張り出したら緑丸のゴム部を戻しますが、念のため、ゴム部の線を出した付近をバスコークで防水処理しました。

配線してきた電源線は、バックランプの緑の線(+側)にエレクトロタップで割り込ませてます。
このエレクトロタップ部分も後で防水処理しました。
4
テールゲートのインナー外しは、以前「テール4灯化」をUPした際に載せてますので、省略します。(http://minkara.carview.co.jp/userid/233524/car/156100/368765/note.aspx

-側は左右とも、テール4灯化の時と同じ黄丸の場所にボディアースしました。
5
最後に既設のソケットを作成したソケットに交換し、配線してきた+/-線をそれぞれギボシ接続すれば完成です♪
この際に、バックランプも以前の「PIAA MIRROR WHITE」から某オクで購入したLED球に交換しました。

あとはソケットを元に戻すだけですが、5φ円筒型6発も使っちゃったから普通に入りません・・・入り口の切り欠き部分を利用して、斜めに差し込んだりしながら・・・やっとはまりました(笑)
6
ここからはフォトギャラリ~♪
まずは昼間撮影・・・

MPVのバックランプって外寄りに向いてるんですよね~
昼間でも点灯していることは十分分かりますが、どうしてもLEDがバックランプ周辺にあるため、写真ほどは明るくありません。
7
夜間撮影part1

夜は全体に反射して本当に明るいです~
LED化した既設ウインカーとも色合いもバッチリです♪
8
夜間撮影part2

スモールONでハザードつけてみました。
撮り方が悪くて写真ではいまいちですが、テール4灯化にも負けてません・・・(笑)
これでウインカーの視認性大幅UPで、大満足です♪

残る課題は・・・どらぴか@さんがされているように、バック時には点灯しないようリレーを仕込んでみたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

ビビリ音対策

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

テールランプ交換

難易度:

Loビーム HID交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月27日 7:35
お祭り騒ぎですなぁ~
コメントへの返答
2009年6月30日 1:10
お祭り騒ぎも・・・終わってしまいました・・・σ(^◇^;)

すでに次のお祭りに参加できるか否か・・・
。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
2009年6月27日 20:30
HISAリオンさん、本当に血液型O型ですか(^_^)

本当に細かな作業こまめにして手帳の記載もこまめにわかりやすく書いてるんだもん<

(_ _)>ブログ更新しないと思ってたらもう!こそこそしちゃって(^^)/~~~

おそれいりました(/_;)

ちなみに近いうちにまつピー号も変身しますよ(^^)

今こそこそトモラン整備士と結託しているところです(@_@)

お楽しみに!! それでは(^_^)
コメントへの返答
2009年6月30日 1:16
本当にO型ですよ~
正直な所、母方の血液が混じっているので・・・AOなんじゃないかと時々おもうことがありまつ・・・でも、普段は典型的なO型・・・(●≧艸≦)

私の場合、整備手帳は後で自分が分からなくなった時用として書いているのが一番の目的ですね。ご近所さんもO型ですが、私よりまめだし・・・(爆)

こそこそ・・・あ~!!!それ行っちゃ駄目~いつもこそこそしているみたいで、怪しい人になっちゃうから∵ゞ(≧ε≦● )プッ

>近いうちにまつピー号も・・・
お~、専属整備士さんと、何やら計画中でありますね。めちゃたのしみにしてまつ♪

プロフィール

結婚・妻の妊娠をきっかけに車を購入しようという事で色々な車を試乗した結果、二人とも「MPVが一番いい」と意見が一致して、めでたく購入となりました。車の知識はあま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

空と海の鐘 
カテゴリ:WEB用素材
2008/06/15 15:45:19
 
冬道さんマフラー装着画像リンク集Ⅱ 
カテゴリ:MPV関連
2008/05/14 00:01:31
 
冬道さんマフラー装着画像リンク集Ⅰ 
カテゴリ:MPV関連
2008/05/14 00:00:23
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2006年12月8日納車です。 23CSP-Ustyle FF ギャラクシーグレーマイカ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
平成8年式です。元々中古で購入しました。現在は生産してませんが、私的には走りもそこそこ良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation